![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
No.30 2005.9.18 ついに・・・・ 念願の黄色のたますだれが、我が家で咲いた! 実は、このたますだれ、先日、 カンコロさんが、黄色のお花が咲いたものを、 種がついている葉っぱなど、球根ごとにして 宅急便で送ってくださった!!! 「今年は無理かもしれないけど、来年はお花が みられますよ〜!、これなら、確実に黄色ですよ〜! インディと、おかん、元気だしてね〜!?」 との応援メッセージつきで!!! うわぁ〜〜〜、感激! と、それだけでも、とってもうれしいのに、 プランターに植えたら、(ちょっと期待して、肥料も・・・) なんと見事にふたつも蕾ができ、咲きましたぁ!!! カンコロさん、ありがと〜〜〜〜〜!!! |
![]() ![]() |
No.29 2005.8.21 8月18日、以前から気になっていた「鹿沼花木センター」についに行って来た。 ちょうど、安行の園芸センターと同じようなものであり・・・・・ 思いがけず、いろいろ欲しいものができちゃって・・・・・・困ったなぁ・・・・・ と、いうわけで、とんでもなく重いお買い物・・・・・ 熱帯睡蓮を2株、普通の睡蓮(白)を1株! しかも、その、入れ物(睡蓮鉢)を3つ!!!!!(これが重かったわけで・・・) まずは、その熱帯睡蓮です! ![]() 白の睡蓮は今は花がないので、また、うまくこの夏に咲いたら、 是非、アップしたいと思っているんですが・・・・・ そして、これは、指をくわえてみていた、蓮・・・・・・ おとんも、かなり乗り気だったけど、今は、無理だね・・・・・・と諦めて、帰ってきたわけで・・・・・・ こんな仕立てで咲かせられるんだ!? ![]() |
![]() ![]() |
No.28 2005. 8. 3 昨日、無事にインディが第一関門をクリア〜した・・・ 病理検査には2週間以上かかるそうで、お盆休みもはいるので、それ明けまではわからない・・・ それまでは、いつものとおりの暮らしが戻ったのだから、それを大事に、普段どおりの生活に・・・・・ 昨日の夕方戻ってから見ていて、きっと今朝、お花が開くわ・・・と思っていた! そして・・・ 開きました!ベビー睡蓮と勝手に名づけていたけれど、本当は「オーロラ」よ・・・・・・? あれ・・・・・・? やっぱりベビー睡蓮のほうが、ぴったりみたい・・・ ベビーピンクのかわいいお花が開きましたから・・・・・!? まったく違うお花だけど、とってもかわいいから、私敵には大満足です! 我が家で育ったんだしね!?(No.21に買った時間近の画像があります) ![]() |
![]() ![]() |
No.27 2005.7.16 忙しい週末&連休になっています・・・・・・ 明日まで、頑張らねば・・・・・ さて、そんな忙しさの中で、こんなうれしい収穫・・・・・!!! ![]() イチゴ、今回は、一番の大収穫〜〜〜〜〜!!! しかも、この携帯電話との比較で、大きさがわかりますかぁ〜〜〜??? でかぁい!!! この収穫をヨーグルト&はちみつと一緒にしました! イチゴの豊かな香りと、酸味がとっても生かされたデザートになりました! ちなみに、これで、5人が、このくらいずつ、食べられたんです!!! 次回もこれを作るぞ!!! |
![]() ![]() |
No.26 2005.7.11 チコさんから、インディにアイスクリームのプレゼントが来ました! とっても素敵なプレゼント! 私の誕生日のプレゼントに、「インディの喜ぶ顔が、一番のプレゼント?」って・・・・ 確かに、確かにそうですぅ!!! ありがとう、チコさん!!! ヨーグルト味が、おいしい〜〜〜!!!(って、ほんのちょっと、味見しただけですよ〜!) 骨の形のも、ぺロっと食べちゃう・・・・・! でも、ワンコ用のアイスなんてあるんですね〜〜〜!? 知らなんだぁ・・・・・ ホントに、チコさん、ありがとう!!! (もちろん、インディからも・・・です!!! ![]() |
![]() ![]() |
No.25 20057.7 七夕 ついに、今朝ほど、待ちに待たされた、百合が開花しました。 それも、一気にふたっつ!!! 皆さんに開花予想を!?とお願いして、たくさんの方が協力してくださったのに、いつになったら咲くのかしら? と、気をもんでいました・・・・・ いったいどんな大きな百合?と思ったけれど、、本当〜〜〜〜に、でっかい!!!見事です・・・ 思ったより、ずっと淡いクリームイエローで、淵のほうはオフホワイトです・・・ 香りは、外のせいか、よくカサブランカがお部屋にあると、もう、部屋中その香りになる!と言う感じですが、 そこまで強く感じません。もちろん、香り的には同じ系統のものですが・・・淡い・・・・・ そして、花びらは、ものすごく厚い!メシベ、オシベも、大きいわぁ! 11個ついた蕾たち・・・これからどんどん開いていきそうです。 もう、色づき膨らんできています。 なんとゴージャスな百合でしょう・・・・・色合いも淡い感じで、とってもお気に入り! ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
No.24 2005.7.6 昨日は、暑い一日でしたが、夜からは雨。 その雨が、今朝も降っています。 涼しくっていいかしら・・・ でも、百合は、まだ、蕾で頑張ってます・・・ そして・・・・ この前、No.23でアップした、イチゴ! いや、正確にはワイルドストロベリーですね。 初めての実を収穫しました! 初めて頂くワイルドストロベリーです! 甘い香りがとても強く、酸味もあり、 そして、ツブツブもしっかりしているんですね!? 大きさがわかるかな?と、私の指がはいってます! けっこう大きいのにびっくり! あ、おとんと半分ズっこで食べたんですよ! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
No.22 2005.6.15 大の麺好き、特にラーメン好きの私ですが、「つけ麺」ってあんまり食べたことなかった。 それが、このお店 「紫匠乃」(むらさきたくみの)というつけ麺専門のお店。 知り合いから聞いていたけど、先日ユーミンのコンサートの帰り、 「なに食べて帰る?」という、おとんに「つけ麺のおいしいお店があるって・・・行ってみる?」と 食べに行ったのが最初!(といっても、まだ、3回ですが・・・) お魚のだしが、しぃ〜〜〜っかり、効いている! しかもかなり、こってり気味のつけダレ、なのに、あっさり好みの私がハマッテシマッタ! つけダレは、口当たりは、結構、甘口・・・かな? お魚のダシの風味がかなり強いですから、これがダメな方はちょっとお薦めできないかな・・・・・? で、写真でわかるかな、色々と入ってます! そぼろ肉や、ウズラの卵(これ、すっごくうれしい!)、シナ竹もちょっと、 そして、しゃきしゃき感の残る白菜がいっぱい! 麺は太め・・・いいコシ具合! そしてそして・・・・・! チャーシュー!!!これが、最高! ブタばら肉をじっくり煮込んだ逸品! 「脂身、いっさい拒否!」の私が、全部食べられるという、おいしさ!!! あとは、今回、うっかり撮り損なった、「スープ」です。 食前、食後かまわず、無料でいただけます。つけダレを薄めても(ちょうど蕎麦湯のように)頂けます! ![]() 写真は、味付け卵のせ。 麺の量は「並み盛り」も、「大盛り」も、なぜか値段が一緒! これって男性が得・・・・?(っていうか、いっぱい食べる人は、助かるよね〜!?) それから、一口サイズのキャベツ餃子(これも、撮らずに食べた・・・)も、おいしい、お気に入りです! ちなみに、このお店の場所は、森下交差点角!わかりやすいです。都営新宿線、森下駅下車。 |
![]() ![]() |
No.21 2005.6.13 昨日から、急にすっごい暑さ・・・・・ 日焼けもガンガン!だろうなぁ・・・・と日焼け止めをつけるけれど、 汗で流れちゃうみたい・・・・・こんなに汗かくかぁ・・・・?と思うほど・・・・・ それでも、昨日ホームセンターでの収穫(?)・・・・・ まずは 「琉球朝顔」 蕾だと赤紫のようですが、開いた花は、写真よりずっと濃い色合いの青紫です・・・・・ ![]() ![]() そして、「桔梗」と、「ベビー睡蓮」(私が勝手に名づけた)です! なんか、桔梗をみていると、夏の暑さと、その中での清涼感を、感じます・・・・・・ ![]() ![]() このベビー睡蓮、無事に育つかしら・・・・・ 育ちますように・・・・・!!! |
![]() ![]() |