![]() |
2004年も 残すところ、1ヶ月を切りました・・・・・ 11月が、とても暖かだったので、師走に入って、初めて「冬」を意識しました。 「晩秋」 と 「初冬」 の堺は、いったい、どこいらなのでしょうか・・・・・・ 秋から、冬に掛けて、私の暮らしに彩りを添えてくれた花や、実り、紅葉などを少し・・・・・・ |
![]() 秋には葉がきれいに紅葉しました |
![]() |
![]() 小さな木なのに、毎年、1〜6個くらい、実をつけてくれます・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() どこから迷い込んで来たのやら、空の鉢にすっかり居ついた、小菊。 |
![]() |
![]() |
![]() 私の気のせいだろうか・・・・・? でも、その可憐さと、気品のある香りは、毎年変わりません・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「山茶花は、花びらが散り、椿は首ごと落ちる・・・・・」 「椿には、香りが無く、山茶花はいい香りがある・・・・・」 「山茶花は、高く背がのびて、椿は横に・・・・・」 等、様々に書かれています。 これは、山茶花・・・・・ 確かに、花びらが散り、香りもあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熱海桜の紅葉は、黄色でした・・・・・ |
![]() |
![]() 開き始めています・・・・・椿・・・・ですよね? かねがね、白の椿が、欲しいと思っているのですが・・・・・どうなるかなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |