インディ、温泉に入る! お台場温泉 *綱吉の湯* |
![]() ![]() |
ここは、テレビではわからなかったけど、飼い主が自分で、まさに、お風呂に入れられて、 シャンプーも、いつも使っているものがよければ、持参すればOK!だった。 ので、いつものシャンプー、リンス、タオルいっぱい、そしてぶっ飛びドライヤーも持参、 大荷物での温泉ツアーになったわけで・・・・・ しかし、その、入浴料たるや、4200円!!! もぉ〜〜〜、日帰り温泉で、私がいいかなぁ・・・と思う値段は1000円以内、 いや、800円位まで!とか、いってるのに、 インディったら、4200円〜〜〜〜!!??? まさに、「お犬様」で、「綱吉の湯」だわねぇ・・・・・ |
![]() |
とはいえ、2月28日に、 我が家のお風呂で、最後のお洗濯して以来、 もう、一ヶ月も、シャンプーしてないしね!? ごめんね・・・・・ 東海地方には、犬のシャンプーを 自分で出来る施設があるらしかった。 みなさんのページを拝見して わかったことです。 でも、東京にはないみたい・・・と 悲観していたところ、 この、お台場「綱吉の湯」を発見! 値段なんて、気にしていられない! これで、お水でシャンプーできる 季節まで一安心だものね!? さて、いったいどんな具合かな? 暖簾をくぐってみることにしましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入ると、イッチョ前に「男湯」と「女湯」、の暖簾が・・・・・ それに、和手ぬぐいなんかも、あったりして・・・・・ インディは男の子、洗い手の私は・・・一応、女性のはしくれよね・・・・・ と、思っていたら、「大丈夫ですよ〜〜〜、中は一緒ですから〜」と、 すたっふの方が笑いながら、教えてくれました。 ワンコ1匹に何人つきそってもいいんですって! ![]() ちなみに、こちらでは、濡れてもいいように サンダルとエプロン(裏がゴムみたいで、水を通さないようになっている)を 貸してくれます。 でも、自分で洗う方は、濡れてもいい着替え、が必要・・・かも? 私はエプロンはでっかすぎたので、着けずに洗いました。 (いつもの濡れてもいいカッコ、を持参しましたぁ!) さて、いよいよお風呂場へ・・・・・ 但し・・・・・ 大型犬は、岩風呂のみ・・・・なんですよね・・・・・ では、インディの温泉入浴シ〜〜ン!!! です・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの岩風呂、天然温泉なんですって! |
![]() |
この岩風呂、段階分けて 深さが段々と深くなっていきます。 今、インディが座っているところは 一番浅いところ・・・・・ ちなみに、 インディがほとんど洗い終えた頃に 入ってきたダックスちゃんは、 ここで泳げましたが・・・・・・ そして、後ろに見えている 木の湯船のほうは 犬用の入浴剤入りのお湯、 だそうです・・・・・ (ここにも入れる) |
![]() |
さぁ、それじゃ、いよいよ洗濯にかかりましょうっかね!? ちゃんと、シャンプー用に、大きさ別の洗い場があるんです。 自分のシャンプー、にこだわらなければ、ちゃんと、皆用意されています! そして、シャワーも手元で水(お湯)を出したり、止めたりできるものがついていました。 リードひっかけるところもあるし・・・・・ インディは、いつもお風呂で自由にしていたから、ちょっと不満げ・・・・・でしたが。 (あ!グレーの変な物体が写ってますが、気にしないで下さい・・・・・!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お疲れさまぁ〜! 慣れない所でのお洗濯、よく頑張ったね! 最後に、もうひとっ風呂、浸かっていくかぁ・・・・・!? |
![]() |
![]() |
![]() |
さって、お次は〜〜〜〜! 乾燥の部、ですね! いつもの通り、おとんがメインで担当。 受け入れ態勢整ったところで、 こちらの乾燥ルームへ! 我が家のぶっ飛びドライヤーとほぼ同じ 強力ドライヤーもありました! もうひと頑張りだよ、インディ! |
![]() ここで、おとんがしている、 これが、貸し出してくれる エプロンです! わかるかなぁ・・・・・ |
![]() |
インディは、暑さに弱い為、 誰もいないのをいいことに、エアコンを暖房から、冷房に切り替えて 作業をしていました。 それでも、暑くてちょっと参ってる・・・と言いたげ・・・・? ![]() いやいや、お疲れさんでした、インディ! でも、一ヶ月ぶりにきれいになって、男ぶりをあげたぞ〜!? ![]() そして、そして!!! 最後にとんでもない、うれしいオマケがつきました!!! おとん、くじ運、いいんじゃないぃ〜〜〜!??? なんと、3月いっぱい、「1周年記念」のガラポンくじがあって・・・・・ な・な・な・なんと!!! 「温泉無料入浴券」を引き当てましたぁ〜〜〜〜!!! 偉いぞ〜〜〜、おとん!!! ![]() 4月30日まで有効、だそうですから 次くる時は、タダだぁ〜〜〜〜〜!!!と、大喜びの私・・・・! |
![]() ![]() |
と、いうわけで インディの温泉初体験ツアーも、無事に済み 一ヶ月ぶりに、いい匂いになったインディでした。 次回もここ「綱吉の湯」でお洗濯だね! インディ! ![]() と、「綱吉の湯」をでると、 そこには、大きなソフトクリームのノボリが・・・・・・ ま、しょうがないっかなぁ・・・・・ |
![]() |
![]() |
「綱吉の湯」は、お台場の「大江戸温泉物語」![]() この右手にあります! 私らふたりは、もちろん、「大江戸温泉物語」に入ったことはなく・・・・・ 次もインディだけだろうなぁ・・・・・・ |
![]() お疲れ様でしたぁ・・・・・ また、どうぞ〜〜〜!? |
![]() |
![]() |