![]() |
11月9日、晴れ! さあ、紅葉を求めて、花園渓谷へ・・・・・・ その後にはおいしい、茨城の奥久慈のりんご狩りも待っているぞ! おべんと買って(作ればいいのにね・・・)いざ、出〜〜発!!! |
![]() |
![]() |
ここは、遊歩道は、あまりなくって、道路沿いに見ていく感じ・・・ ちょっとそれが、残念なんです・・・ 川沿いに、散策できると、いいのになぁ・・・・・ ところどころ、下りられて、遊歩道もどきはあるみたいですが・・・・・ でも、なかなかきれいな頃かしら・・・・・? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それでも、所々に車を停められるスペースを作り ちょっと、川の流れと紅葉を見られるようになっています・・・ 川と反対側の斜面の岩のコケの上にも、紅葉した葉が落ちていました インディの背中が、いいバック(色合い)になるかしら?と、 のせてみました・・・・・ じっと我慢したね、インディ!! ![]() その後は、いつもの(去年も来た)広っぱに行ってお昼ご飯! それに、インディ、自由に走り回らなきゃね!!??? でも、すっごくたっくさん、いろんな種、着けて来ちゃったよね!? (日記でも、紹介しましたが、この時着いた種、ブラッシングはもちろん、 シャンプーした後も、出て来る出て来る・・・) インディから、なんの木が生えるか楽しみなくらい・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな青空の下で食べるお昼ご飯は格別!!! オナカも一段落、ちょっとくつろいだ後は、 一路、奥久慈のりんご狩りへ!!! 茨城でこんなおいしいりんごを作っていたなんて、しりませんでした! ごめんなさい、茨城の皆さん・・・・ |
![]() |
![]() |
この日も、脚立に登って、果敢に、木のてっぺんの方の よぉ〜く、陽があたっていい色になったりんご達を しっかりもいできました!!! これは、サンフジですが、このほか、王淋、千秋などもあり、 このふたっつ、おいしいんですよ〜〜〜〜!!! リンゴ園に入る前と、後、どちらも、休憩所で たっくさんりんごを食べられるんです・・・・・ 残念ながら結構りんごってオナカがふくれますよね!? でも、インディまで、たくさん、頂きました!!! 帰りは、いつものお約束・・・・・ 日帰り温泉に浸かって、おいしいもん食べて帰ろう・・・・・と 思っていたら・・・・・ちょうど温泉に着いたころ・・・・・ 新潟への、おとんのボランティ要請がかかりました。 明日(10日)早朝からの出動です・・・ ま、いっか、ゆっくり温まって帰ろう・・・・・ 明日からはきついからね・・・・・! 来年もまた、奥久慈のりんご狩りに来たいね・・・・インディ! |
![]() |
![]() |