80mkII愛友会 掲示板 過去ログ |
183 | Re^12: アドコムサウンドユニット | コメント数: 0件 |
arearea | 2004/07/26 (月) 02:02 | |
> ぇ゛?初耳です。知りませんでした。8801-10も持っているのですが,使い > 分けていたもので…。 私も両方を入手してはじめて知りました。 仕様的にはこんな感じです。 OUT 0A0H, PSG0 REG SET OUT 0A1H, PSG0 DAT SET IN 0A1H, PSG0 DAT GET OUT 0A2H, PSG1 REG SET OUT 0A3H, PSG1 DAT SET IN 0A3H, PSG1 DAT GET > (8801-10を持っているのにGSX-8800を買った時点で間違いだった??) GSXはジャンパスイッチでアドレスを0A4H〜0A7Hにずらすことができますので,8801-10との2枚挿しでPSG12重和音を体験してみるとか(^^;。 > ところで,GSXか8801-10のエミュレーションなんぞはできたりするので > しょうか? 実はこっそり作ってあったりします。 同じHAL研の音源ボード「響」の機能も組み込もうとして作りかけの状態のまま放置状態でした。 とりあえず,今できている分だけでも整理して公開してみましょうか? > そういえば,最近になって「FM音源エミュレータ」なんてのがあるのを > 知りました。なんかすごそうです。 FMPMDとかMXDRVgなどのことでしょうか? サウンドだけ演奏させたいときは便利ですね。 |
182 | Re^11: アドコムサウンドユニット | コメント数: 1件 |
TDA | 2004/07/21 (水) 23:17 | |
http://www3.to/tda | ||
>PC-8801-10のPSG部分と完全互換品なので,SR以降ならCMD PLAY #0で >演奏させることはできます(^^; ぇ゛?初耳です。知りませんでした。8801-10も持っているのですが,使い 分けていたもので…。 ということは,らぷてっく や ROLLER BALL はどちらでも鳴りそうですね。 (8801-10を持っているのにGSX-8800を買った時点で間違いだった??) そういや,らぷてっく はdb-SOFT,ROLLER BALLはHAL研…。 ルンルンシンセ,そんな名前も聞いたか見たような気がします。 ところで,GSXか8801-10のエミュレーションなんぞはできたりするので しょうか? そういえば,最近になって「FM音源エミュレータ」なんてのがあるのを 知りました。なんかすごそうです。 |
181 | Re^10: アドコムサウンドユニット | コメント数: 2件 |
arearea | 2004/07/17 (土) 01:39 | |
> > ひょっとしてPCS-8007とかJPS-1201とかGSX-8800あたりもお持ち > > だったりするのでしょうか(^^; > > GSX-8800ならありますよ。HAL研のですね。対応ソフトがこれまた少な > かったと思いますが…。実家で眠っているはずです。 GSX-8800はお持ちですか。アドコムのは持ってませんが,GSXは私も所持してます。 対応ソフトは確かに少ないですね。 NEC純正のミュージックインタフェースボードPC-8801-10のPSG部分と完全互換品なので,SR以降ならCMD PLAY #0で演奏させることはできます(^^; 他にもハドソンやdb-softのゲームが隠れて対応していたりとか。 > 他のは知りません。なぁんとなく型番を聞いたことがあるような感じも > しますが,わかりません。 PCS-8007(通称:ルンルンシンセ)はパックスエレクトロニカ製のPSGボード(AY-3-8910を2つ搭載で6重和音) JPS-1201はニチコン製のPSGボード(AY-3-8910を4つ搭載で12重和音) だったと思います。 これらも広告や記事で知っただけで実物は見たことすらないです。 |
180 | Re^9: アドコムサウンドユニット | コメント数: 3件 |
TDA | 2004/07/12 (月) 05:16 | |
http://www3.to/tda | ||
> なんと88用もお持ちだったのですか。 自分でもびっくりです。 > ひょっとしてPCS-8007とかJPS-1201とかGSX-8800あたりもお持ち > だったりするのでしょうか(^^; GSX-8800ならありますよ。HAL研のですね。対応ソフトがこれまた少な かったと思いますが…。実家で眠っているはずです。 他のは知りません。なぁんとなく型番を聞いたことがあるような感じも しますが,わかりません。 > 住所が違いますし別の会社の可能性も高いですね。 でしょうね。もう消えてしまっているのでしょうかね。 あと,アドコムの製品として,5インチFDとか,キーボードに貼るグ ラフィックキャラクタシールなんてのもうちに転がっています。 サプライ屋さんとしてだいぶとやっていたようですね。 |
179 | Re^8: アドコムサウンドユニット | コメント数: 4件 |
arearea | 2004/07/12 (月) 01:50 | |
> そのかわりに,8801用のサウンドユニットを発掘してしまいました。 > …買ってたんだ。(汗)そういえば東京に行ったときに新古品で買った > 記憶が。マニュアル,基板,ソフト,箱,そろったまま未使用状態。 > 6声用のようです。 なんと88用もお持ちだったのですか。 ひょっとしてPCS-8007とかJPS-1201とかGSX-8800あたりもお持ちだったりするのでしょうか(^^; > ところで,箱を見たらアドコムの所在地が,日本とアメリカの2つ書か > れていました。 > > 今は? アメリカにも事務所があったとはちょっと驚きです。 現在はGoogleで検索するとYahoo電話帳に同名の会社が見つかりますが,住所が違いますし別の会社の可能性も高いですね。 |
178 | Re^7: アドコムサウンドユニット | コメント数: 5件 |
TDA | 2004/07/09 (金) 05:43 | |
> > 8801やmkIIは拡張スロットだったのでしょうか? > 広告の写真や,月刊マイコンの記事を見る限りでは拡張スロットのようです。 この前実家に行ったときに,3声用のマニュアルを探したのですが, 箱だけ見つかって(^^;)。捜査継続です。 そのかわりに,8801用のサウンドユニットを発掘してしまいました。 …買ってたんだ。(汗)そういえば東京に行ったときに新古品で買った 記憶が。マニュアル,基板,ソフト,箱,そろったまま未使用状態。 6声用のようです。 ところで,箱を見たらアドコムの所在地が,日本とアメリカの2つ書か れていました。 今は? |
177 | Re^8: アドコムサウンドユニット | コメント数: 0件 |
TDA | 2004/06/07 (月) 03:46 | |
> きちんとJASRACの許可を取っていたのかな きちんとしていた会社は当時でも許可を得ていたようですが,これははたして!?(^^;) > 3声のバージョンにはMMLで演奏を行うためのドライバがあるのでしょうか? デモプログラムを読み込む前に,まずマシン語プログラムを読み込みます。 そのマシン語がどうやらドライバのようです。 デモプログラム(BASIC)では,ぱっと見ですが,まず配列変数に1曲ぶんのMML を読み込ませ,そのポインタ(アドレス?)を引数としてマシン語ルーチンをUSR関 数で呼び出しているようです。ですから,演奏したい任意のMMLを例えばDAT A文でつくり,配列変数に読み込んでUSR関数,とすれば自由に演奏ができるはず です。(このMMLの文法はわかりません(^^;)) > 「PC-8001用(3声)ピアノアニメーション \2000」 おお,それは当たりっぽいですね。別のソフトだったのですね。 また調べておきます。 |
176 | Re^7: アドコムサウンドユニット | コメント数: 1件 |
arearea | 2004/06/06 (日) 23:49 | |
> ついに3音用デモプログラムを発掘しました。 お!ついに発見ですか。 > ジ・エンターテイナー > 機動戦士ガンダム > 銀河鉄道999 > ゲゲゲの鬼太郎 > 未来少年コナン > > の5曲を演奏します。 結構版権ものの曲が多いですね。 きちんとJASRACの許可を取っていたのかな,なんて聞くのは当時の状況を考えたら野暮というものでしょうか(^^; > プログラムの中身を見たら,演奏方法,コマンドがわかりそうです。 > (どこかにマニュアルがあるはずなのだが…。また発掘作業かなぁ) 3声のバージョンにはMMLで演奏を行うためのドライバがあるのでしょうか? 月刊マイコン掲載バージョンは,楽譜入力の演奏ソフトしかありませんでしたが。 > もう1つ,音楽演奏をしながらキーボード表示をするようなプログラムも > 発掘したのですが,なぜかこれは動きません。 これはアドコム電子の広告に掲載されている「PC-8001用(3声)ピアノアニメーション \2000」のことかもしれないですね。 > 実機で検証すればいいのですが,場所が…(^^;) 私もPC-8001mkIIや8801の実機動作確認を行うときは毎回押入れから引っ張り出してます。 広い部屋が欲しいですねぇ。 |
175 | Re^8: アドコムサウンドユニット | コメント数: 0件 |
arearea | 2004/06/06 (日) 23:30 | |
> >「PC-8001サウンドユニット6声用ROM \14800」なるもの > > 古い頃のハナシですから,もしかしたらこの「ROM」というのは, > プログラム(ソフト)をいうのではなく,76489そのもののこと > を指していたのではないでしょうか。 なるほど。 「サウンドユニット」は3声基本が\11000で6声追加キットが\6800ですから,最初から6声に増設済みの製品をそのような名称で販売していたのかもしれませんね。 |
174 | Re^6: アドコムサウンドユニット | コメント数: 2件 |
TDA | 2004/06/02 (水) 04:06 | |
http://www3.to/tda | ||
ついに3音用デモプログラムを発掘しました。 効果音を幾種類かと ジ・エンターテイナー 機動戦士ガンダム 銀河鉄道999 ゲゲゲの鬼太郎 未来少年コナン の5曲を演奏します。 プログラムの中身を見たら,演奏方法,コマンドがわかりそうです。 (どこかにマニュアルがあるはずなのだが…。また発掘作業かなぁ) もう1つ,音楽演奏をしながらキーボード表示をするようなプログラムも 発掘したのですが,なぜかこれは動きません。D88への吸い出しミスな のか,もとのディスクへのセーブミスか,さらにもともとのカセットが悪 かったのか謎です。実機で検証すればいいのですが,場所が…(^^;) 8001とか88とかVAとか,ぜーんぶならべられるような広いおうち がほしいです。 |
173 | Re^7: アドコムサウンドユニット | コメント数: 1件 |
TDA | 2004/06/01 (火) 23:48 | |
http://www3.to/tda | ||
>「PC-8001サウンドユニット6声用ROM \14800」なるもの 古い頃のハナシですから,もしかしたらこの「ROM」というのは, プログラム(ソフト)をいうのではなく,76489そのもののこと を指していたのではないでしょうか。 > 8001版はCPUスロットに接続するのですか。 そうなんですよ。PCGも含め,よくCPUを抜き差ししてました。 で,ユニットを差し込み損ねてそのまま電源を入れてしまったり。 よくつぶれなかったものです。 8001本体裏面のねじは常時外していました。(^^;) 後ろの拡張バス??には,8033や8012をよくつないでいました。 |
172 | Re^6: アドコムサウンドユニット | コメント数: 6件 |
arearea | 2004/05/31 (月) 01:52 | |
> 私の持っているサウンドユニットも8001を開けてCPU(ともう1つだったかも)を > はずしてそこにユニット基板を差し込み,そのユニット基板にCPUを押し込むとい > う方法で装着してました。 8001版はCPUスロットに接続するのですか。 てっきり,背面のエッジコネクタにでも接続するのかと思っていました。 > 8801やmkIIは拡張スロットだったのでしょうか? 広告の写真や,月刊マイコンの記事を見る限りでは拡張スロットのようです。 |
171 | Re^5: アドコムサウンドユニット | コメント数: 7件 |
TDA | 2004/05/24 (月) 18:59 | |
http://www3.to/tda | ||
ひとつ気になったので… > PC-8001でROMを使用する場合は本体を分解してソケットに差し込むという >作業が必要になりますし。 私の持っているサウンドユニットも8001を開けてCPU(ともう1つだったかも)を はずしてそこにユニット基板を差し込み,そのユニット基板にCPUを押し込むとい う方法で装着してました。 8801やmkIIは拡張スロットだったのでしょうか? ちなみに,8001にサウンドユニットを付けて,さらにPCGをつけると,フタ( キーボード部)が閉まらず,かさ上げして遊んでました(^^;)。 (1.2倍速ソケットも入れていたかも) |
170 | Re^6: アドコムサウンドユニット | コメント数: 2件 |
arearea | 2004/05/23 (日) 22:44 | |
私の方は,古雑誌を眺めていたらLOGiN83/05に掲載されていたアドコム電子の広告で「PC-8001サウンドユニット6声用ROM \14800」なるものを発見しました。 これで,ROMによるソフト提供があったという確証はかなり高くなったと思います。 ただPSG版があったという記述は今のところまったく発見できていないので,こちらはひょっとしたら情報提供者さんの勘違いという可能性もあるのではないかと思えてきたり。 |
169 | Re^5: アドコムサウンドユニット | コメント数: 6件 |
TDA | 2004/05/23 (日) 04:40 | |
http://www3.to/tda | ||
あれこれとディスク(イメージ)を見ていると,"3VOICE.obj"という興味深い ファイル名が出てきました。もしかしたらドライバかもしれませんが,ロード しても普通にBASICプロンプトに戻るだけでさっぱりわかりません。肝心の デモプログラムはいまだに発見できずです。 またこそこそと少しずつ報告させていただきます。 |
168 | Re^4: アドコムサウンドユニット | コメント数: 0件 |
arearea | 2004/05/10 (月) 03:08 | |
長くなってしまったので分割 > 3声のみだったときの制御ソフトもあったはずなのですが,行方不明。 > 確かガンダムとジ・エンターテイナーの曲がデモられていたと思います。 3声のみのソフトは雑誌で公開されていないようですので,貴重かもしれませんね。 > このサウンドユニットに対応したゲームがありました。ゲームセンターにもあっ > た「ルパン3世」で,知らずにプレイしていたら,いきなり音楽が鳴ったので, > はじめは驚きました。これ以外は見つけていません。あるのでしょうか。 別の方からもルパン3世が対応しているという情報を頂きました。 他の対応ソフトは,今のところ見つかっていないですね。 |
167 | Re^4: アドコムサウンドユニット | コメント数: 15件 |
arearea | 2004/05/10 (月) 03:07 | |
こんばんわ,TDAさん。 サウンドユニット情報のご報告,ありがとうございます。 > いや,本当にROM Versionがあるのかもしれませんが…。 PC-8001版はソフトがROMで供給されているという情報を寄せてくださった方も実機を使っておられたそうなので,まず間違いないと思っています PC-8001でROMを使用する場合は本体を分解してソケットに差し込むという作業が必要になりますし。 > 1ヶ月のご無沙汰です。さて,GWに実家に行ってきまして,サウンドユニット > の記事を見つけてきました。PC-8001版の記事はI/O掲載なのですね。88/80mkII版は月刊マイコン掲載です。 記事では演奏データのコンテストが開催されておりました。 製品版所有者だけでなく記事の回路図を見て作成した人でも参加可能というなかなか太っ腹なコンテストです。 > そうえば,私ももともと3声のユニットを購入してから,のちに拡張ユニットを > 購入した記憶があります。 私の手元に存在する広告資料でも基本は3声で,拡張ユニットの増設で6声になるとありました。 PSG版は最初から6声と聞いていますが今のところ資料は見つかっていません。 |
166 | Re^3: アドコムサウンドユニット | コメント数: 17件 |
TDA | 2004/05/09 (日) 00:13 | |
1ヶ月のご無沙汰です。さて,GWに実家に行ってきまして,サウンドユニット の記事を見つけてきました。実物を発掘する時間はありませんでしたが,記事の 回路図をみると,76489が2つありました。 記事は,「6声拡張ユニットが発売された」としてかかれています。 そうえば,私ももともと3声のユニットを購入してから,のちに拡張ユニットを 購入した記憶があります。 拡張ユニットの内容は,76489が1つと,カセットに入ったソフト,取説だ ったと思います。 3声のみだったときの制御ソフトもあったはずなのですが,行方不明。 確かガンダムとジ・エンターテイナーの曲がデモられていたと思います。 このサウンドユニットに対応したゲームがありました。ゲームセンターにもあっ た「ルパン3世」で,知らずにプレイしていたら,いきなり音楽が鳴ったので, はじめは驚きました。これ以外は見つけていません。あるのでしょうか。 |
165 | Re^2: アドコムサウンドユニット | コメント数: 18件 |
TDA | 2004/04/05 (月) 20:57 | |
http://www3.to/tda | ||
areareaさん,どうもです。 > 昔,だい・ふろんさんの掲示板に書き込みされていたTDAさんでしたら でした。接触済ですね。すみません。これからもよろしくお願いいたします。 >「PC-8001用はPSG搭載で演奏ソフトはROMで供給されていた」 私のは,ソフトはテープでした。独自にディスク版になおしました。 使用中に[STOP]+[RESET]でソフトが再起動することから,ROMであると 思われたのかもしれませんね。いや,本当にROM Versionがあるのかも しれませんが…。 >PC-8001用にもSN76489を搭載したバージョンがあるのですね。 たしか昔I/Oにサウンドユニットの記事があったと思います。実家に残って いるか,戻ったときに調べておきます。ユニット自体もあるかも。 >まさか使ってくださる方が現れるとは思いませんでした(^^。 80や88では音楽演奏にはまっていたので,こういったものは大歓迎です。 |
164 | Re^2: PC-8001mkUSRのモニターについて | コメント数: 0件 |
TDA | 2004/04/05 (月) 20:22 | |
> SHARP製品やPC-TV454等はどうでしょうか? PC-TV454は大丈夫と思います。 http://121ware.com/support/product/data/spec/dsp/D117-1.html |
163 | Re: アドコムサウンドユニット | コメント数: 19件 |
arearea | 2004/04/05 (月) 01:59 | |
> 初めまして(と思います。)TDAと申します。 初めまして(?)。 昔,だい・ふろんさんの掲示板に書き込みされていたTDAさんでしたら過去に接触したことがあるかもしれないareareaです。 > 「アドコムサウンドユニット」モジュールをいただきました。 中略 > なんとしっかり演奏しています。 「サウンドユニット」モジュールがPC-8001用で動作しましたか!! PC-8001用の実機を所持していた方から「PC-8001用はPSG搭載で演奏ソフトはROMで供給されていた」と聞いていたのでドキュメントにはそのように記載したのですが,PC-8001用にもSN76489を搭載したバージョンがあるのですね。 貴重な情報をありがとうございました。 次回の更新時にでもドキュメントの修正を行いたいと思います。 > ここまでエミュレーションできるとはと思うと大変うれしいです。 こんなマイナーなソフトを使って頂けて,私の方も嬉しいです。 もともと内輪向けにお笑いネタとして作ったものなので,まさか使ってくださる方が現れるとは思いませんでした(^^。 |
162 | アドコムサウンドユニット | コメント数: 20件 |
TDA | 2004/04/04 (日) 05:40 | |
初めまして(と思います。)TDAと申します。 「アドコムサウンドユニット」モジュールをいただきました。 私は8001用のサウンドユニットとソフトを持っていたのですが, このモジュールは8001用をサポートしていない,とのことで, ちょっとがっくしだったのですが,だめもとで試したところ, なんとしっかり演奏しています。 ^^^^^^^^^^^^^^^ 6重和音きっちりOKです。偶然でしょか? ここまでエミュレーションできるとはと思うと大変うれしいです。 ありがとうございました。 |
161 | Re: PC-8001mkUSRのモニターについて | コメント数: 1件 |
CD-R | 2004/03/27 (土) 06:47 | |
> SHARP製品やPC-TV454等はどうでしょうか? > 結局、デジタル8ピンの形であるならば全て > 映るのかどうか、お教え頂けると幸いです。 > よろしくお願い致します。 角型のデジタルRGBコネクタがあれば,専用デジタルケーブルで接続できます。 但し、15KHzのシンクモードを持ったディスプレイ限定です。TV351やPC-KD251 PC-8042などが対応となります。最近のアナログディスプレイやDOSV用は使えま せん。また、専用モノクロケーブルで、ビデオ出力のあるTVに接続できます。 |
160 | PC-8001mkUSRのモニターについて | コメント数: 2件 |
しょぼ君 | 2004/03/26 (金) 07:18 | |
家にある8001mkU用のソフトが眠っているので、 M88で動かしたいと思い、 先日、PC-8001mkUSRをゲットしました。 まではよかったですが、モニターがありません。 いろいろ見てみたのです、よくわかりません。 昔、持っていたのは、mkU用のPC-6042Kのような形を したモニターだったような気がします。 SHARP製品やPC-TV454等はどうでしょうか? 結局、デジタル8ピンの形であるならば全て 映るのかどうか、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 |
159 | Re^2: しばらくしたら移転します」って! | コメント数: 0件 |
CD-R | 2004/03/23 (火) 21:22 | |
> 閉鎖するつもりはありませんのでご安心ください。 > > あれは移転のお知らせというよりも,niftyのサービス低下に対する愚痴と「ブックマーク登録やリンクしてていただいている方にお手間をかけますが,移転は私の意思ではなくniftyに無理やり追い出されたからなんですぅ」という言い訳がメインの文章ですので,軽〜く読み流してくださいませ。 なるほど。良かった。 |
158 | Re: しばらくしたら移転します」って! | コメント数: 1件 |
arearea | 2004/03/22 (月) 01:47 | |
> 初めて、気付いたんですけど、移転?閉鎖なんてこと,ありませんよね。 ダラダラと分かり難い文章を書いたせいでご心配をおかけしてしまったようで申し訳ないです。 閉鎖するつもりはありませんのでご安心ください。 あれは移転のお知らせというよりも,niftyのサービス低下に対する愚痴と「ブックマーク登録やリンクしてていただいている方にお手間をかけますが,移転は私の意思ではなくniftyに無理やり追い出されたからなんですぅ」という言い訳がメインの文章ですので,軽〜く読み流してくださいませ。 |
157 | しばらくしたら移転します」って! | コメント数: 2件 |
CD-R | 2004/03/20 (土) 21:26 | |
初めて、気付いたんですけど、移転?閉鎖なんてこと,ありませんよね。 |
156 | Re^6: あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 0件 |
AKATTA | akatta@user.cug.net | 2004/02/15 (日) 23:46 | |
http://www.cug.net/~akatta/ | ||
お返事ありがとうございます。 > 当時はP5MMX166のPCを使っていて,ウチのPCでは動作が重いとか言ってましたっけ。 > 今はP3-450なのでサクサク動作しています(YS6や東方紅魔郷は重くてマトモに動きませんが)。 おお、AL88WINがサクサク動いていますか!! あまり動作速度云々は気にしたことがないのですが(汗 ちなみに、ウイルスバスター2003を常駐していたときは うちでも結構重かった覚えありです(ノートPCですが)。 2004にしたらほとんど重さは感じられなくなりましたが(謎) > 個人的にはM88のN80V2対応がとても嬉しいです。 > 早速ダウンロードさせていただきましたので,後ほど試させていただきますね。 N80-V2は私自身は動作確認していないのでちと不安かも。 BASICMode=18 を設定しているだけなんですけどね。 今、dechiさんとお茶会を開こうと思っています(いちおう、80/88な話題中心の)。 よろしければ、areareaさんも参加しませんか? (現在、dechiさんのとこのフリートーク掲示板で募集しております) |
155 | Re^5: あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 1件 |
arearea | 2004/02/13 (金) 20:01 | |
こんばんわ,どうもご無沙汰しています。 > AL88WINも古くからご使用いただき、いろいろ提案していただいたことが思い出されます。 > そういや、0.14のリリースから もう4年も経ってるんですね〜 > 年も取るはずです。 当時はP5MMX166のPCを使っていて,ウチのPCでは動作が重いとか言ってましたっけ。 今はP3-450なのでサクサク動作しています(YS6や東方紅魔郷は重くてマトモに動きませんが)。 > そんなAL88WINもこの度めでたく? 0.16 にバージョンアップできました。 > QUASI88・j80の対応がメインですが、何気に M88で N80-V2モードを > AL88WINから設定できたり、FM98.m88に対応させていただいてます。 ご連絡ありがとうございました。 個人的にはM88のN80V2対応がとても嬉しいです。 早速ダウンロードさせていただきましたので,後ほど試させていただきますね。 |
154 | Re: サイト更新 凄くいいですね。 | コメント数: 0件 |
arearea | 2004/02/13 (金) 19:49 | |
> 更新されたサイトを見てみました。凄くいいですね。 次々と動作報告をいただいていたにもかかわらず2年近く更新をサボっていたので,一気にスクリーンショットの掲載数が増えました(^^; >mk2シリーズ用に作成されたソフトの画面が見れて感動しました。数は、88に比べれば少ないですが、随所に工夫がみられて結構、懐かしさとすごいなあっ と思いました。 確かに表現力に制限がある分,様々な工夫や努力が見られる作品が多いと思います。 同じソフトを88等のスクリーンショットと比べてみると面白いですよね。 |
153 | Re^4: あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 2件 |
AKATTA | akatta@user.cug.net | 2004/02/08 (日) 22:41 | |
http://www.cug.net/~akatta/ | ||
明けましておめでとうございます。 私もareareaさんのサイトは頻繁に覗かせていただいてます。 このたび、88Break++へのリンクも貼っていただきましてありがとうございます。 うちからも今回の更新でリンクページからリンクさせていただきました。 AL88WINも古くからご使用いただき、いろいろ提案していただいたことが思い出されます。 そういや、0.14のリリースから もう4年も経ってるんですね〜 年も取るはずです。 そんなAL88WINもこの度めでたく? 0.16 にバージョンアップできました。 QUASI88・j80の対応がメインですが、何気に M88で N80-V2モードを AL88WINから設定できたり、FM98.m88に対応させていただいてます。 ... N80-V2は私がそもそも機種持ってないので未確認で、 FM98.M88は PC-98立ち上げるのがめんどくさいので、 実際に AL88WINからの起動でできるかは試してないんですけどね<ぉぃ それでは、今後ともよろしくお願いします。 |
152 | サイト更新 凄くいいですね。 | コメント数: 1件 |
CD-R | 2004/02/02 (月) 23:05 | |
更新されたサイトを見てみました。凄くいいですね。mk2シリーズ用に作成されたソフトの画面が見れて感動しました。数は、88に比べれば少ないですが、随所に工夫がみられて結構、懐かしさとすごいなあっ と思いました。今後も、期待しております。最近ですが、秋葉のファー−ストポイントというお店で、凄くきれいなPC-8001mk2がかざってありました。 |
151 | Re^3: あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 3件 |
arearea | 2004/01/09 (金) 01:56 | |
どうも,新年おめでとうございます。 毎度こんな寂れたサイトに足をお運びいただき,ありがとうございます。 私もネットに接続したときはOld&Newの方に訪問させていただいてます。 話の流れが速くてなかなかついて行けてないですが(汗。 今後も反応できそうな話題がありましたら,話に参加させていただきますのでよろしくお願いします。 |
150 | Re^2: あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 4件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2004/01/05 (月) 14:02 | |
http://www.sofarts.com/oldnew/ | ||
明けましておめでとうございます。 掲示板は、ほぼ毎日覗いていますよ(^^) いつの間にかリンクして頂けたようで、どうもありがとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 |
149 | Re: あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 5件 |
arearea | 2004/01/04 (日) 19:42 | |
CD-Rさん,新年おめでとうございます。 > 8001シリーズの人気が世の中より消えません様に。。。。 掲示板のほうはすっかり閑古鳥ですが,1〜2ヶ月に1度程度の 割合で80mkIIの動作,エミュレータの使い方,ソフトの吸出し などの質問メールをもらっているので,まだまだPC80mkIIを 使う人はいるのだなぁと思ってます。 今日は,大量に溜まっていた動作報告情報をやっとのことで 更新しました。 各ソフトのコメントは後からぼちぼち入れる予定です。 |
148 | あけまして、おめでとうございます。 | コメント数: 6件 |
CD-R | 2004/01/01 (木) 02:49 | |
ご無沙汰です。あけましておめでとうございます。8001シリーズの人気が世の中より消えません様に。。。。 |
147 | Re^10: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 0件 |
arearea | 2003/04/11 (金) 00:50 | |
> [SHIFT] + [2][4][6][8] で操作することがあるゲームなのですが > 時々言うことを効きません。 先ほどM88のページの掲示板を見て知ったのですが,この問題はNUM LOCKがONになっている時に起こる現象で,NUM LOCKをOFFにすれば問題なくなるみたいです。 ちなみにこの現象については本家M88の付属ドキュメントにも書いてありました。 私もきちんとドキュメントを読んでいなかったのがバレバレですね(^^;。 中途半端な情報を流してしまって申し訳ありませんでした。 |
146 | Re^9: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 1件 |
wwcube | 2003/03/17 (月) 23:07 | |
> > ただ,(エミュレートしたPC-8001mkIIの)テンキーが時々きかなかったり > PC/ATのWINDOWSはSHIFTを押しながらのテンキー操作に問題があるようです。 > X88000やj80など別のソフトでも同じ問題を抱えているみたいで,この問題だとしたら解決方法は今のところなさそうですね。 図星です。 [SHIFT] + [2][4][6][8] で操作することがあるゲームなのですが 時々言うことを効きません。PC/AT の WINDOWS で起こるのなら 仕方ありませんね...。残念です。 > > リセット3回目以降は > > またダメ(PC-8001mkII の画面が真っ暗)になりました。 > M88 80SR対応βのN80/N80V2モードは,リセット後の動きにおかしいところがありますので,毎回M88.exeを起動し直すと安定するかもしれません。 ありがとうございます。 確かに,その後,M88 を再起動したら,また動作していました。 まるでこちらの操作が見えているかのような 完璧な推測,アドバイス,感服です。 ありがとうございました! |
145 | Re^8: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 2件 |
arearea | 2003/03/17 (月) 01:43 | |
> 32 を指定したら,2回目のトライで動作しました 動くようになりましたか。おめでとうございます。 > ただ,(エミュレートしたPC-8001mkIIの)テンキーが時々きかなかったり PC/ATのWINDOWSはSHIFTを押しながらのテンキー操作に問題があるようです。 X88000やj80など別のソフトでも同じ問題を抱えているみたいで,この問題だとしたら解決方法は今のところなさそうですね。 > リセット3回目以降は > またダメ(PC-8001mkII の画面が真っ暗)になりました。 M88 80SR対応βのN80/N80V2モードは,リセット後の動きにおかしいところがありますので,毎回M88.exeを起動し直すと安定するかもしれません。 |
144 | Re^7: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 3件 |
wwcube | 2003/03/16 (日) 17:48 | |
> 本体RAMのみ使用の場合,裏RAMのセレクトはポート$E2Hだけ操作すればよいはずなのですが,初期のハドソン製ソフトやN80漢字BASICでは何故かポート$E3にも値を出力してます。 > M88はポート$E3へ実装拡張RAMバンク数以上の値が出力されると裏RAMをセレクトしない仕様になっているので,上記のような実装をしているソフトは動作しません。 > この場合はM88.iniのERAMBANKという項目に16以上の数値を設定すると上手く動作することが多いです。 > ソースコードをいじるのであれば,ポート$E3へ実装拡張RAMバンク数以上の値が出力されたときはバンク0をセレクトさせるように改造するのがよろしいのではないかと。 32 を指定したら,2回目のトライで動作しました(初回はリセットがかかりました...)。 ありがとうございました。 ただ,(エミュレートしたPC-8001mkIIの)テンキーが時々きかなかったり アヤシイ動きをしていました。リセット3回目以降は またダメ(PC-8001mkII の画面が真っ暗)になりました。 が,かなり希望が見えてきました。 どうもありがとうございました。 |
143 | Re^6: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 4件 |
arearea | 2003/03/09 (日) 04:01 | |
> 実は,まだ自作プログラムの稼働には成功していません。 う〜む,それは残念。 > 件のプログラムは,N-BASIC の状態で > OUT&HE2,&H10 で書き込みバンクだけ > 裏RAMにしておき,S-DOSのloadmで&H5000〜&H7FFFに > データをロードし,実行開始時に読み出しバンクも裏RAMにするような > 実装をしているので,まだ何かやることがあるかもしれません。 バンク切り替え関連では,ポート$E3を操作しているソフトは怪しいです。 本体RAMのみ使用の場合,裏RAMのセレクトはポート$E2Hだけ操作すればよいはずなのですが,初期のハドソン製ソフトやN80漢字BASICでは何故かポート$E3にも値を出力してます。 M88はポート$E3へ実装拡張RAMバンク数以上の値が出力されると裏RAMをセレクトしない仕様になっているので,上記のような実装をしているソフトは動作しません。 この場合はM88.iniのERAMBANKという項目に16以上の数値を設定すると上手く動作することが多いです。 ソースコードをいじるのであれば,ポート$E3へ実装拡張RAMバンク数以上の値が出力されたときはバンク0をセレクトさせるように改造するのがよろしいのではないかと。 |
142 | Re^5: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 5件 |
wwcube | 2003/03/08 (土) 12:47 | |
> E8.ROMを用意していないとsw30の値を操作しても,N-BASICへの切り替えが > うまくいかないと思います。 > 中身は全部0でよいので8192byteのE8.ROMというファイルを用意してM88.exe > と同じフォルダにおいてください。 ありがとうございます。 教えていただいた2か所の修正と E8.ROM で切り替えができました。 助かりました。 実は,まだ自作プログラムの稼働には成功していません。 件のプログラムは,N-BASIC の状態で OUT&HE2,&H10 で書き込みバンクだけ 裏RAMにしておき,S-DOSのloadmで&H5000〜&H7FFFに データをロードし,実行開始時に読み出しバンクも裏RAMにするような 実装をしているので,まだ何かやることがあるかもしれません。 (約20年前のことなのでよく覚えていません...) しばらく格闘してみます。 |
141 | Re^4: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 6件 |
arearea | 2003/03/06 (木) 02:03 | |
自己レス > > memory.cpp のあたりにも変更が必要かと思いましたがまだ理解できて > > いません。 > その辺は,たぶん関係ないのではないかと思います。 関係ありました。 E8.ROMを用意していないとsw30の値を操作しても,N-BASICへの切り替えが うまくいかないと思います。 中身は全部0でよいので8192byteのE8.ROMというファイルを用意してM88.exe と同じフォルダにおいてください。 |
140 | Re^3: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 7件 |
arearea | 2003/03/06 (木) 00:31 | |
> SW30 = ~1 して,N80 を選択してリセットしても N80-BASIC でした。 あれ,駄目でしたか。 それでは,Base::In30の中身を return sw30 & ~1; にしてみると どうでしょう。 > ROM のコードを 0x0000 から追っていくと > IN A, (30H) して,AND 2 しているところがありますので > sw30 = ~2 とかしてみましたがだめでした > (N80SR-BASIC が起動)。 NとN80の切り替えは4423Hからのルーチンです。 > memory.cpp のあたりにも変更が必要かと思いましたがまだ理解できて > いません。 その辺は,たぶん関係ないのではないかと思います。 |
139 | Re^2: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 8件 |
wwcube | wwcube@yahoo.co.jp | 2003/03/01 (土) 02:21 | |
お返事ありがとうございます。 > キー操作でというのはCTRL+RESETのことでしょうか。 その通りです。 > 私はてっきり,ディップスイッチでN-BASICにするのとCTRL+RESETで > N-BASICにするのは同じかと思っていたのですが,違う動きをするの > ですね。 そうなんです。 たしかスタックポインタだと思ったのですが,ROM の先頭のほうをみると N80SR はほかと違うものの,N と N80 は同じように見えます。 なんでだろう...。 ASCII に掲載されたスーパーBASICコンパイラでコンパイルしたプログラムを ちゃんと clear 100,&Ha9ff とかやってスタックポインタを移動してから ロードして実行しても動かなかったりします。 はじめから N-BASIC が起動するようにしてやれば大丈夫です。 > sw30 = ~1; > といような記述を加えれば動くのではないかと思います。 SW30 = ~1 して,N80 を選択してリセットしても N80-BASIC でした。 ROM のコードを 0x0000 から追っていくと IN A, (30H) して,AND 2 しているところがありますので sw30 = ~2 とかしてみましたがだめでした (N80SR-BASIC が起動)。 memory.cpp のあたりにも変更が必要かと思いましたがまだ理解できていません。 |
138 | Re: N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 9件 |
arearea | 2003/02/28 (金) 00:15 | |
初めまして,wwcubeさん。 > きちんと動作させるためには,80mkII のディップスイッチを操作し > リセットで N-BASIC モードで起動させた状態でなければいけません。 > 実機では動作するのですが M88 だと,キー操作で N80 -> N に > 切り替えるしかなく,動作しないようです。 キー操作でというのはCTRL+RESETのことでしょうか。 私はてっきり,ディップスイッチでN-BASICにするのとCTRL+RESETで N-BASICにするのは同じかと思っていたのですが,違う動きをするの ですね。 > sw30 や sw31 を適切に設定すればよいのだと思っているのですが...。 > どのあたりを修正すればよいかヒントをいただけないでしょうか? ディップスイッチはsw30の方です。 多分,base.cppのBase::Resetでsw30の値を設定する処理の後に sw30 = ~1; といような記述を加えれば動くのではないかと思います。 |
137 | N80, N80SR モードで N-BASIC | コメント数: 10件 |
wwcube | wwcube@yahoo.co.jp | 2003/02/22 (土) 16:12 | |
はじめまして。 ずっと M88 (N80SR 対応β3)を使わせていただいています。 どうもありがとうございます。 昔作った自作ソフトを DISK イメージやテープイメージから 復元して動作させて楽しんでいますが,どうしても動作しないソフトがあります。 昔 8001 用に ASCII に掲載されていたBASIC コンパイラ+マシン語で 作った PC-8001mkII/SR 専用ソフトなのですが 確かランタイムライブラリの配置とスタックポインタの位置関係で きちんと動作させるためには,80mkII のディップスイッチを操作し リセットで N-BASIC モードで起動させた状態でなければいけません。 実機では動作するのですが M88 だと,キー操作で N80 -> N に 切り替えるしかなく,動作しないようです。 本家 M88 (2.16U) のソースを GET して,N80SR パッチを当てて ビルド&動作することを確認してから ソースを修正して試行錯誤しているのですが ハードウェアエミュレーションはN80 モードでありながら リセット後 N-BASIC を起動させるような改造ができません。 sw30 や sw31 を適切に設定すればよいのだと思っているのですが...。 どのあたりを修正すればよいかヒントをいただけないでしょうか? |
136 | Re^5: あけましておめでとうございます | コメント数: 0件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2003/01/16 (木) 01:28 | |
> 自己レスです。 > > 幸運にももう1台の80S31を手に入れることができました。 > 新しく手に入れたほうも、電源は入ったのですがドライブがシークしなかったため > 手持ちの80S31からドライブ移植を行ったところ、無事起動いたしました。 こんばんわ、CD-Rです。無事に起動してよかったですね。(^^) |
135 | Re^4: あけましておめでとうございます | コメント数: 1件 |
ぽてぽて | dark8001star@yahoo.co.jp | 2003/01/16 (木) 00:18 | |
自己レスです。 幸運にももう1台の80S31を手に入れることができました。 新しく手に入れたほうも、電源は入ったのですがドライブがシークしなかったため 手持ちの80S31からドライブ移植を行ったところ、無事起動いたしました。 追加で確認事項を報告しますと、手持ちだった80S31の電源自体はOKでした。 ドライブは現在動いているため、原因はCD-Rさんのご指摘どおり 8255の問題と思われます。 レス頂いた皆様、本当にありがとうございました。 |
134 | Re^4: あけましておめでとうございます | コメント数: 0件 |
ぽてぽて | dark8001star@yahoo.co.jp | 2003/01/11 (土) 04:05 | |
CD−R 様、はじめまして。 いろいろとご教授いただきありがとうございます。 この連休でそれぞれ試してみたいと思っております。 > 本体はちょくずけですが。あと、利さくる屋さんでPC-80S31を購入するのが > よいかもしれません。(K型番が望ましい) そうですね。安い出物があればそれが一番なのですが・・・ |
133 | Re^3: あけましておめでとうございます | コメント数: 3件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2003/01/10 (金) 02:28 | |
あけまして、おめでとうございます。どらいぶですが、まずは、ドライブ そのものを交換交換してみてください。これで動かないとすると、ドライブ基盤に ある、8255(PIO)が怪しいです、これを張り替えることで復活させられる ことがあります。本体側とドライブユニットの両方に8255が実装され このICを経由して通信を行っています。古くなるとこのICが結構壊れます。 わたしの所有した8001mk2やSRでこれの張替えで故障が直ったものが数台 ありあます。初期のPC-80S31ならソケット化のものが有るかもしれません。 本体はちょくずけですが。あと、利さくる屋さんでPC-80S31を購入するのが よいかもしれません。(K型番が望ましい) |
132 | Re^2: あけましておめでとうございます | コメント数: 4件 |
ぽてぽて | dark8001star@yahoo.co.jp | 2003/01/09 (木) 18:42 | |
arearea 様、お世話になります。 管理人様自らレスを頂き恐縮です。 有用な情報のページを運営して頂いていること、いつも感謝しております。 > まずはテスタで電源の出力をチェックして,原因が電源であれ > ば適当な電源を確保して交換して試してみるのがよろしいのでは > ないかと。 そうですね。今度時間のあるときにやってみることにします。 本来は部品等が特定できればよいのでしょうが、そこまでは無理かもしれません。 家にあるテスタやコテなどの類も当分触ってないので壊れてないかが心配ですが(^^; どうもありがとうございました。 |
131 | Re: あけましておめでとうございます | コメント数: 5件 |
arearea | 2003/01/08 (水) 00:16 | |
初めまして,ぽてぽてさん。 私はハードウェアはサッパリなので,残念ながらあまりお役には 立てないです。 とりあえず,LED点灯せずFDDシークせずという状況からすると, やはり電源が怪しいと思います。 まずはテスタで電源の出力をチェックして,原因が電源であれ ば適当な電源を確保して交換して試してみるのがよろしいのでは ないかと。 |
130 | あけましておめでとうございます | コメント数: 6件 |
ぽてぽて | dark8001star@yahoo.co.jp | 2003/01/03 (金) 22:17 | |
ぽてぽてといいます。以前よりROMっていましたが、初の書き込みです。 このサイトが末永く続くよう、お祈りいたします。 さて、話が突然変わって申し訳ないのですが、ウチの80S31が逝ってしまいました。80SR用にとヤフオクで入手したもので、入手時に電源が入ることは確認して いたのですが、MicroDiskBasicを入手し、先ほど起動しようとしたところ 「キューン」というかすかな音がするのみでLED点灯せず、FDDシークせず、です。 電源部異常と予想しているのですが、この僅かな情報でどのあたりの部品か 見当をつけられる方はいらっしゃらないでしょうか? せっかく手に入れたものなので何とか修理したいと思うのですが・・・ 年明け早々、しかも初書き込みがこんな内容で申し訳ないですが、 何卒よろしくお願いします。 |
129 | Re: とうとう20年 | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/12/29 (日) 16:38 | |
> PC-8001mk2ももうそろそろ20年ですね。たしか、83年発売ですよね。 1983年1月発売だったと思います。 もう,そんなになるんですねぇ。 > PC-98の部品保持期限も切れ厳しいですが、残していきたいですね。 私の所には6台の80mkIIがありますが,3台はすでに故障してます。 80SRは2台ありますが,1台は故障中です。 一体いつまで持ちますかね〜。 |
128 | とうとう20年 | コメント数: 1件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/12/26 (木) 09:48 | |
NECのPCが20年を迎えてしまいました。PC-8001mk2ももうそろそろ20年ですね。たしか、83年発売ですよね。PC-98の部品保持期限も切れ厳しいですが、残していきたいですね。 |
127 | Re: はじめてきました | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/12/04 (水) 02:45 | |
初めまして。 coblueさんのページも拝見させていただきました。 PCはゲームで遊ぶためだけに使っていた私と違って,制御やハード ウェア工作など,本格的に使い込んでおられていたようですね。 個人的には,HD64180ボードを接続した88mkIIがどんなものかに 興味があります。 |
126 | Re: PC―80S31が100円で | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/12/04 (水) 02:36 | |
> マイコンショップ川口で、80S31が100円で、ありました。 100円ですか,安いですね〜。 私が購入したときは\70,000でしたが,それでも定価(\168,000)より ずいぶん安くなったと思ったものですけど。 > ジャンク扱いですが、基盤が生きていればドライブ交換で使える > かもれません。 2Dな88のドライブなら大体使えるみたいですね。 私が所有している80S31は両ドライブ共に死んでしまったので, ジャンクな88FAから外したドライブに換装してあります。 80S31のドライブに比べると,かなり音が静かで快適です(^^。 |
125 | はじめてきました | コメント数: 1件 |
coblue | 2002/12/02 (月) 14:22 | |
http://freett.com/coblue/pc/pc8001mk2.htm | ||
こんなページがあるなんてびっくりです。 私が持っていた頃の写真を掲載しています。 |
124 | PC―80S31が100円で | コメント数: 1件 |
CD−R | FUKADA@MEDIA-LABO.CO.JP | 2002/11/30 (土) 19:54 | |
お買い得の情報です。マイコンショップ川口で、80S31が100円で、ありました。ジャンク扱いですが、基盤が生きていればドライブ交換で使えるかもれません。なにせ、8001シリーズの専用フロッピードライブなのでほしい方は確保してみては? |
123 | Re^7: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/11/26 (火) 01:01 | |
> S−DOS自体は、裏RAMを使用するようにはなったいないはずです。 確かに最初のバージョンは裏RAMは未使用でしたね。 そのかわり,拡張ROMが必要なってしまいますけど。 > (工学社版)8801対応の改良版ですか? そうです,こちらを使っているという前提で話してました。 > 確か、純正128Kボードを実装すれば8001mk2と同じ > メモリマップにできたはす。ビデオアートボードも同様。 ええ,私もそう思っていたので88MCでなら動くのではないかと期待していたのですが..... |
122 | Re^6: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 1件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/11/20 (水) 00:04 | |
> > ですがPC-8801MCでも起動しないのですが。 > あれ,MCなら$E2でアクセスする拡張RAM(128K)を実装しているので動くのではないかと予想していたのですが。 > う〜む,ちょっとお手上げです(^^;。 S−DOS自体は、裏RAMを使用するようにはなったいないはずです。(工学社版)8801対応の改良版ですか?バンクきりかえの場所だったら、D331または、D3E2をサーチして書き換えればいいのでは?確か、純正128Kボードを実装すれば8001mk2と同じメモリマップにできたはす。ビデオアートボードも同様。 |
121 | Re^5: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 2件 |
arearea | 2002/11/18 (月) 01:35 | |
> 私のPC-8001は自作ですので当時売られていたPC-8001 > モドキの組立てキットのROMを使っています。 自作8001ですか! 通なマシンをご使用だったのですね〜。 > 当時このモドキと中古PC-8801初代でS-DOSを使って > いたので、現存するフロッピーは全てPC-8801用なの > かも知れません。 いえ,S-DOS自体はPC80用/PC88用の区別はありません。 PC80とPC88は$0000〜$7FFFをRAMにするI/Oポートが違う(80は$E2で88は$31)のに対して,S-DOSはN-BASIC1.2(初代PC88)のときは$31を使用してくれます。 よってPC80と初代PC88では同じディスクで動作していたと思います。 PC88mkII以降の機種だとN-BASICが1.4〜1.8なので,1.2では無いので$E2を使用するという処理になり,動作しなくなります。 > ですがPC-8801MCでも起動しないのですが。 あれ,MCなら$E2でアクセスする拡張RAM(128K)を実装しているので動くのではないかと予想していたのですが。 う〜む,ちょっとお手上げです(^^;。 |
120 | Re^4: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 3件 |
vlm47556 | vlm47556@yahoo.co.jp | 2002/11/17 (日) 01:40 | |
areareaさんレスありがとう御座います。 > ブートプログラムはすべての機種で共通です。 > また,私もPC-80S31で使用していたので,ディスクドライブの違いが原因ということでは無さそうです。 共通ですか了解しました。PC-80S31で使える訳ですね。 > S-DOSはN-BASICのROM内にあるバージョン番号を見て,N-BASIC1.2のときのみ88として処理し,その他の時は8001系として処理を行うようなバージョン依存の部分があります。 > もし88mkII以降をご使用なのでしたら,これが原因で動作していないのかも知れません。 私のPC-8001は自作ですので当時売られていたPC-8001モドキの組立てキットのROMを使っています。 起動時にはN-BASIC1.1と表示されます。 当時このモドキと中古PC-8801初代でS-DOSを使っていたので、現存するフロッピーは 全てPC-8801用なのかも知れません。ですがPC-8801MCでも起動しないのですが。 ※最初からS-DOSを作り直す為、情報を入手中です。 S-DOSとS-DOS80の記事のコピーを頂けることになりました。 復活出来ると良いのですが。 |
119 | Re^3: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 4件 |
arearea | 2002/11/14 (木) 00:10 | |
> 昔はFDDにEPSONのTF-20を使っていたのですが現在はPC-80S31 > を使用しています。 > FDD別にブートプログラムが異なっているんですかね? ブートプログラムはすべての機種で共通です。 また,私もPC-80S31で使用していたので,ディスクドライブの違いが原因ということでは無さそうです。 ところで,vlm47556さんが使用している本体はどの機種でしょう? S-DOSはN-BASICのROM内にあるバージョン番号を見て,N-BASIC1.2のときのみ88として処理し,その他の時は8001系として処理を行うようなバージョン依存の部分があります。 もし88mkII以降をご使用なのでしたら,これが原因で動作していないのかも知れません。 |
118 | Re^2: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 5件 |
vlm47556 | vlm47556@yahoo.co.jp | 2002/11/13 (水) 22:27 | |
初めましてareareaさん回答ありがとう御座います。 > 起動時に"@@@ S-DOS Disk Version 1.1 @@@"と表示されていれば,正しく起動していると思います。 そういえば昔この表示を確かに見た覚えがあります。 S-DOSが起動していないことがはっきりしました。 FDを読みにいきますがすぐN-BASICになってしまいます。 S-DOSbootがDISKBASICのフロッピィに残っていたのでブート ディスクを作り直したのですが同様でした。 昔はFDDにEPSONのTF-20を使っていたのですが現在はPC-80S31 を使用しています。 FDD別にブートプログラムが異なっているんですかね? ※TF-20も入手しましたがFM-8専用でPC-8001で使えず もう一台入手したら雨ざらしだったらしく中身は錆付いて ひどい状態でした。しかもMZ-80専用 せっかく教えて頂いたコマンドですがS−DOSが起動していないので確認できませ ん。すいませんです。 |
117 | Re^4: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/11/12 (火) 02:57 | |
> LOADM ファイル名:マシン語ロード > SAVEM ファイル名,先頭アドレス,終了アドレス このコマンドもS-DOS80のコマンドです(^^;。 確か,N80-BASICのときはcmd bload/cmd bsaveが使用可能で,N-BASICのときはloadm/savemのみ使用可能という仕様だったと思います。 > システムFDを独自のツールで作成する方式だった様な、うん十年前に > 同社のエディタアセンブラEDASと組み合わせてプログラムを作るの > に重宝しました。 EDASは私も使っていました。S-DOSとの組み合わせではなく,I/Oに掲載 されていたEDAS専用のDISKシステムによる運用でしたが。 当時はとても重宝しましたが,今使うとちょっと不便な環境ですね。 スクリーンエディタでなくラインエディタですし(^^;。 ちなみに,これ http://member.nifty.ne.jp/arearea/M882_SCREEN5.html#tetris もEDASで作成してあったりします。 |
116 | Re: こんなところに、8001mk2シリーズが。。。 | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/11/12 (火) 02:39 | |
> 今日、秋葉原にいったら骨董品を扱うお店で、PC-8001mk2と > PC-8001mk2SRが売っていました。 まだ,8001シリーズを扱っている店なんてあるのですね〜。 > mk2の方は、MIDIボードを増設済みで、SRの方は、映像ボードが > 入っていました。 MIDIというとROLANDかNECか。どちらにせよソフトがないと厳しそうですね。 SRの映像ボードというのもなんだか気になります。 > で、値段がmk2−−6000円/SR−−−9800円でした。 > なんと、MMX233の9821より、高い値段がついていました。 カードが増設してあることを考えると,それ位の値段でも納得できそうです。 しかしPentium搭載の9821って,そんなに安くなっているのですか。 今度1台買ってみようかな。 |
115 | Re: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 6件 |
arearea | 2002/11/12 (火) 02:30 | |
初めましてvlm47566さん。 S-DOSは,私も昔使っていました。 DISK BASICとファイルの互換性はありませんでしたが,マシン語の実行アドレスを記録できたり,ディスク管理がセクタ単位なので容量を無駄なく使えるといった利点もありましたね。 > コマンド一覧と使い方をお教え願えませんでしょうか宜しくお願 > い致します。 主なコマンドは ロードが LOAD@n"ファイル名" (,Rをつけると自動実行) セーブが SAVE@n"ファイル名" でBASICのセーブ SAVE@n"ファイル名",先頭アドレス,最終アドレス (,実行アドレス) でマシン語のセーブ ファイルの一覧が FILES@n です。(nはドライブ番号) > 追伸 > S−DOSで立ち上げてもN-BASIC表示になりますがこれで良いの > でしょうか? 起動時に"@@@ S-DOS Disk Version 1.1 @@@"と表示されていれば,正しく起動していると思います。 > また、S−DOS80ver2.0の情報もWEBに掲載して頂けません > か? こちらは,CD-Rさんが書き込みしてくださったとおりです。 |
114 | Re^4: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 0件 |
vlm47556 | vlm47556@yahoo.co.jp | 2002/11/11 (月) 01:45 | |
情報ありがとう御座います。 > > ちょっと思い出したのですが、PC活用研究にソースが掲載された方ですね。 > この本に、88用への改造やN80モードでの使用法が記載されてました。 はい中古のPC-8801初代でも使っていました。 > 確か、マシン語のコマンドは > LOADM ファイル名:マシン語ロード > SAVEM ファイル名,先頭アドレス,終了アドレス > どうもS−DOS自体がお亡くなりになっている様です。 SAVEMを試してみましたがDISKBASICうんぬんのエラー でS−DOSが動作していないです。 これではS−DOSを使うには書籍を探すことから始めない とダメですね。 > うん十年前に同社のエディタアセンブラEDASと組み合わせてプログラムを作るのに重宝しました。 私はI/OかASCIIに掲載されたアセンブラー等と使おう としましたがすぐに挫折してゲーム等のセーブ程度しか使え ませんでした。 親切なコメントどうもありがとう御座いました。 S−DOSはとりあえず諦めることにします。 また何かありましたらお邪魔すると思いますので よろしくお願いいたします。 |
113 | Re^3: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 2件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/11/10 (日) 19:49 | |
> I/O版S−DOSご存知の方情報お願いします。 > > > ありがとう御座いました。 ちょっと思い出したのですが、PC活用研究にソースが掲載された方ですね。 この本に、88用への改造やN80モードでの使用法が記載されてました。 確か、マシン語のコマンドは LOADM ファイル名:マシン語ロード SAVEM ファイル名,先頭アドレス,終了アドレス だったような。Nモード専用でしたので、既存のコマンドにフック掛けて機能を実現してました。同社のリアルタイムアニメーションツールの併用で面白いことができたと思いました。 システムFDを独自のツールで作成する方式だった様な、うん十年前に同社のエディタアセンブラEDASと組み合わせてプログラムを作るのに重宝しました。 |
112 | Re^2: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 3件 |
vlm47556 | vlm47556@yahoo.co.jp | 2002/11/10 (日) 15:28 | |
回答ありがとう御座います。 > S-DOSは、Oh!PCに掲載された物で、後にソフトバンクより日本語ワードプロセッサと > セットでパッケージ販売されたものです。 S−DOSはパッケージ販売されていたんですか、初めて知りました。 > I/O誌にも似たようなものが掲載されましたが、独自のフォーマットのため > DISKベーシックと互換性がありませんでした。 確かにDISKBASICで読もうとしても文字化けして読めませんでした。 > CMDを先頭に付けた時にS−DOSのコマンドになっていたと思います。 > (mk2モード) DISKBASICでない、と怒られましたコマンドは異なる様です。・・・ 大体S−DOSが正常に起動出来ているのかも疑問です。 私のS−DOSはI/O版の様で此方で使われている物とは全く違うのですね。 また、S−DOS80は商品という事ですからソース等情報を掲載頂く事も出来 ませんし残念です。 DISKBASICは起動できましたのでこちらを使うことにします。 ※あきらめが悪いですが I/O版S−DOSご存知の方情報お願いします。 ありがとう御座いました。 |
111 | Re: S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 4件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/11/10 (日) 13:26 | |
> コマンド一覧と使い方をお教え願えませんでしょうか宜しくお願 > い致します。 > 追伸 管理人では、有りませんがお答えします。 S-DOSは、Oh!PC に掲載された物で、後にソフトバンクより日本語ワードプロセッサとセットでパッケージ販売されたものです。I/O誌にも似たようなものが掲載されましたが、こちらは使い勝手が悪く。独自のフォーマットのためDISKベーシックと互換性がありませんでした(EDASには、相性がよかった)。で、ソフトバンク版ですが、たしか CMDを先頭に付けた時にS−DOSのコマンドになっていたと思います。(mk2モード) save "XXX" ← ベーシックのセーブ cmd bsave "XXXX",xxxx,yyyy マシン語のセーブ load "XXX" ← ベーシックのロード cmd bsave "XXXX",xxxx,yyyy マシン語のセーブ アドレスXXXXからyyyyの長さで files ← ファイル一覧 あとは、ほとんどわすれてしまいました。 |
110 | S−DOSのコマンドをお教え下さい。 | コメント数: 12件 |
vlm47556 | vlm47556@yahoo.co.jp | 2002/11/10 (日) 03:10 | |
はじめましてvlm47556といいます。 管理人さんはS−DOS80をお使いとの書込みを拝見しました。 遥か昔に私も雑誌の記事(I/O?)でS−DOSを打ちこみ自作の 偽PC-8001で使っていました。 当時のシステムが今でも起動できたのですが、S−DOSの使い 方がさっぱり思い出せません。雑誌も捨ててしまいWEB検索 しても情報は無い様です。 コマンド一覧と使い方をお教え願えませんでしょうか宜しくお願 い致します。 追伸 S−DOSで立ち上げてもN-BASIC表示になりますがこれで良いの でしょうか? また、S−DOS80ver2.0の情報もWEBに掲載して頂けません か?私のS−DOSはおそらく初版だと思います、S−DOS80 ver2.0も使ってみたいので。 |
109 | こんなところに、8001mk2シリーズが。。。 | コメント数: 1件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/11/10 (日) 01:52 | |
今日、秋葉原にいったら骨董品を扱うお店で、PC-8001mk2とPC-8001mk2SRが売っていました。久々に売っているのをみてびっくりしました。mk2の方は、MIDIボードを増設済みで、SRの方は、映像ボードが入っていました。 で、値段がmk2−−6000円/SR−−−9800円でした。なんと、MMX233の9821より、高い値段がついていました。 |
108 | Re^4: FGU8200をしってますか? | コメント数: 0件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/11/04 (月) 15:42 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 > 80mkII用ではなく,FGU-8200も8001用です。 了解です。納得しました。>違い > dechiさんのサイトにあるカタログによると,NEC自らFGU用ソフトを供給して このカタログの本文に FGU-8200 って書いてありますね。 読んでいるハズなのに、頭の中で FGU-8000 と変換していたようです(笑) で、確かにビットインでも販売されていたようですし、 NEC 公認ハードっぽいですね。 次期ハード(この場合 80mk II)の仕様決定には影響あったかもしれませんね。 |
107 | Re^3: FGU8200をしってますか? | コメント数: 1件 |
arearea | 2002/11/04 (月) 13:09 | |
こんにちは,areareaです。 > FGU-8200 は 80mkII 用だったのですね。 > ボクは 8000 しか知りませんでしたよー。 あ,書き方が悪かったかもしれませんね。 80mkII用ではなく,FGU-8200も8001用です。 FGU-8000/8200が80mkII相当のグラフィック機能を持つという説明をしようとしたのが,かえって混乱させてしまったみたいで。 FGU-8000/8200の違いは先にも書いたとおり,GVRAMが8000〜BFFFを常に占有する(FGU-8000)か,80mkIIのようにバンク切り替えでプログラムエリアとしても使える(FGU-8200)かの差だと思います。 余談ですが,80mkIIのGVRAMがC000〜でなく8000〜になったのはこのFGUの仕様に合わせたからなのでしょうかね? dechiさんのサイトにあるカタログによると,NEC自らFGU用ソフトを供給していたみたいですし。 個人的には,88と同じ仕様にしてほしかったです。 そうすれば,もっと簡単に88ソフトを移植できたのに..... |
106 | Re^2: FGU8200をしってますか? | コメント数: 2件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/11/04 (月) 00:06 | |
http://www.sofarts.com/software/history/ | ||
こんにちは。dechiです。 FGU-8200 は 80mkII 用だったのですね。 ボクは 8000 しか知りませんでしたよー。 #頂いたザ・コックピットの画像、 ようやく使わせて頂きました。 他の作品ページもリニューアルしましたので、 よろしければご覧ください(^^) |
105 | Re^2: FGU8200をしってますか? | コメント数: 0件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/10/31 (木) 02:47 | |
> うちのサイトなんですけど(^^; カタログありますよ。 > http://www.sofarts.com/computer/env-hard/catalog/ どうも、CD―Rです。工学者のPC活用研究に対応ソフトが出ていたのですが、実物を見たことがなかったので、投稿しました。これって39800円ですが、当時としては、かなり高価だったんでしょうね。写真が見れて感激です。 |
104 | Re: FGU8200をしってますか? | コメント数: 3件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/10/27 (日) 02:04 | |
FGUもロータスゲームボードと同様,話には聞くけど実物は見た ことのない製品です。 dechiさんのサイトにあるカタログにあるとおり,80mkIIのモノ クログラフィックと同等の機能を持つハードウェアのようです。 PC-8001にFGUとPC-8012/8013を増設すれば,モノクロベースで あればハードウェアスペックはほぼ同等となり,80mkII用ソフ トは簡単な改造で移植できるので,そういう使い方をしていた 人がいるかもしれませんね。 ちなみにFGU8200は80mkIIと同じように8000〜BFFFをバンク切り 替えで利用しますが,FGU8000はPC-8001の8000〜BFFFをGVRAMと して使用するそうです。だからカタログに要32Kとあるのですね。 当然BASIC用のエリアはC000〜の16Kしかないのでプログラムを 作るのはかなり大変だったのではないかと。 |
103 | Re: FGU8200をしってますか? | コメント数: 1件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/10/25 (金) 01:20 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 > FGU8200?という、ハイレゾアクセラレータ?が FGU-8000 なら知ってるんですけどね… うちのサイトなんですけど(^^; カタログありますよ。 http://www.sofarts.com/computer/env-hard/catalog/ P.S. コクピットの画像更新、実はまだです m(_ _)m >管理人さん |
102 | FGU8200をしってますか? | コメント数: 6件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/10/24 (木) 23:29 | |
FGU8200?という、ハイレゾアクセラレータ?が昔あったようなんですが、ごぞんじでしょうか?モノクロで8001に接続して使っていた方が多数いたらしいのですが、、、、 |
101 | Re: 突然ですが。 | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/09/24 (火) 04:18 | |
初めまして,朱夏さん。areareaです。 Basemanさんが「混沌館」を開設していた当時は,私の方こそいろいろと お世話になっておりました。 「混沌館」のコンテンツの中で,特に私が楽しませていただいていた 「ハチマル発掘隊」の情報の一部はHAL8999氏の「Out Of Standard」に 引き継がれ,私も今でも楽しく拝見させて頂いてます。 |
100 | Re: 古いパソコンソフトのリバイバル。 | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/09/24 (火) 03:35 | |
> むかし懐かしい、パソコンのソフトがボーステックより > 発売されましたね。 PROJECT EGGというやつですね。 > PC-8001k2のものも、発売してくれないかな?と思っ > ているのですが、どんなんでしょう。 私も期待はしているのですが,80mkIIは需要が少なそうな こともあって,厳しいのではないかと思います(;_;。 > 鍵穴殺人事件(古い)やカエルシューターやなつかし > ものを見て見たいです。 鍵穴殺人事件,カエルシューターは他機種でもでているので そちらに期待できるかもしれませんね。 とはいえ,80mkII版とは全然違うグラフィックになってしまっ ているでしょうが.... |
99 | Re^12: cockpit | コメント数: 0件 |
arearea | 2002/09/24 (火) 03:22 | |
こんばんわ,areareaです。 FX-702P氏からは翌日に回答をを頂いていたのですが私の怠慢で 返事が遅れてしまいました。申し訳ございません。 画像の使用については快諾していただけました。 ゲーム中画像についてはメールにて。 > #88版に関しては、当然本物は持ってるんですけど、 > D88化していないんですよね(^^; 私も,8001/mkIIソフトは全部イメージ化しているのですが, 88用ソフトはほとんどイメージ化してないです。 プロテクトが壁ですね。 |
98 | 突然ですが。 | コメント数: 1件 |
朱夏 | syoko-o@tako.ne.jp | 2002/09/22 (日) 14:56 | |
突然ですが。ご存知でしょうか、以前にBasemanという人物が存在していたことを。わたしは、彼の母親です。きょう、ふとしたことから、この場所を知りました。何から書いてよいか迷ってしまいますが、ひとこと、彼がいろんな意味でお世話になり、親しく交流していただいたことに対してお礼を申し上げたく、突然に登場いたしました。とりあえず・・・。 |
97 | 古いパソコンソフトのリバイバル。 | コメント数: 1件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/09/19 (木) 01:46 | |
むかし懐かしい、パソコンのソフトがボーステックより発売されましたね。PC-8001k2のものも、発売してくれないかな?と思っているのですが、どんなんでしょう。鍵穴殺人事件(古い)やカエルシューターやなつかしものを見て見たいです。 |
96 | Re^11: cockpit | コメント数: 1件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/08/19 (月) 15:35 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 お手数おかけしているご様子。どうもすみません。 キャプチャ画像はいろいろ問題あるようですし無理にとは申しません! ゲーム中の画面は…、もし入手できて公開用に頂けるようでしたら 名前の明記をしたほうが良いかしない方が良いかも お伝えいただけると助かります。 (責任持ちたくないから書かないで欲しいという方もいらっしゃいます) では気長にお待ちしておりまーす。 #88版に関しては、当然本物は持ってるんですけど、 D88化していないんですよね(^^; |
95 | Re^10: cockpit | コメント数: 2件 |
arearea | 2002/08/19 (月) 02:31 | |
こんばんわ,areareaです。 > http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/TheCockpit.gif > > このキャプチャ画像、うちのサイトで使わせて頂いてもよろしいでしょうか? じつは私はこのソフトを所有しておらず,あの画像はFX-702Pさんという方 から頂いたものです。 先程お願いのメールを出しておきましたので,しばらくお待ちください。 また,dechiさんが御希望でしたらゲーム中の画像も提供してよいかお願い してありますので,興味がありましたら御連絡ください。 |
94 | Re^9: cockpit | コメント数: 3件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/08/16 (金) 11:04 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 > http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/TheCockpit.gif このキャプチャ画像、うちのサイトで使わせて頂いてもよろしいでしょうか? |
93 | Re^8: cockpit | コメント数: 4件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/08/13 (火) 00:28 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 > なにしろ,80SR版のタイトル画面はこんなんですし。 > http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/TheCockpit.gif おー、ホントですね。確かにボクの名前です。 んー、んー、んー、そう言われてみれば… 88 と 80 両方の ALU と音源まわりを触ったような気もします。 あやふやな記憶でどうもすみません。(^^; > 画面写真はX1版とか書いてあるので,別の意味で使い回されてはいる 88版とも同じですね! http://www.sofarts.com/software/history/cockpit/p1.htm |
92 | Re^7: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 5件 |
arearea | 2002/08/09 (金) 01:13 | |
こんばんわ,areareaです。 > > 80SR版のザ・コクピットのタイトルにdechiさんの名前が出ていた > え!? 初耳です(^^; > 関与したのは 88SR版なんですけどね。 は,初耳ですか。 私はてっきりdechiさんが移植されたものだと思っておりましたです。 なにしろ,80SR版のタイトル画面はこんなんですし。 http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/TheCockpit.gif > パッケージを使いまわしたんでしょうかね(笑) パッケージはこんな感じでした。 http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/TheCockpit.jpg 載っているのは,最初の原作であるBasicMasterL3版の作者さんの 名前ですね。 画面写真はX1版とか書いてあるので,別の意味で使い回されてはいる ようです。 |
91 | Re^6: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 6件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/08/05 (月) 19:56 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 > 80SR版のザ・コクピットのタイトルにdechiさんの名前が出ていた え!? 初耳です(^^; 関与したのは 88SR版なんですけどね。 パッケージを使いまわしたんでしょうかね(笑) #メールありがとうございました。貴重な情報感謝です!(^^) |
90 | Re^6: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/08/05 (月) 02:39 | |
こんばんわ,areareaです。 > そういえば、88用ジーザスが、私の知っている最後の > 作品でした。 私の記憶では,確かジーザス2にも関わっておられたと 思います。 #ちなみに私は,ジーザス2は雑誌の懸賞に当選して入手 しました(^^ |
89 | Re^5: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 7件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/08/05 (月) 02:32 | |
こんばんわ,areareaです。 > #タイトルのゲームは mk II 用ですよね? はい,移植作品ばかりの80mkIIにとって,数少ない80mkII オリジナルソフトのうちのひとつです。 > 持っていなかったのでやっていないのです。 そうなのですか。 80SR版のザ・コクピットのタイトルにdechiさんの名前が出ていた ので,8001mkIISRをお持ちだったのではないかと,密かに思って ました。 |
88 | Re^5: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 1件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/08/02 (金) 10:25 | |
ども、CD−Rです。dechiさん、管理人さん こん○○わ > dechiさんの掲示板の過去ログに,芸夢狂人氏の病院のURLが しらなかったです。そういえば、88用ジーザスが、私の知っている最後の 作品でした。うちにある、マイコンゲームの本(電波新聞社)に、結構作品が 載ってました。懐かしいな〜 それでは。。。。 |
87 | Re^4: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 10件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/07/30 (火) 23:23 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。 定期巡回しています dechiです。 > dechiさんの掲示板の過去ログに,芸夢狂人氏の病院のURLが ボクも偶然発見したんですよね。 でも、本名で検索すれば一発でしたね(笑) 釣りがご趣味のようですが、ほんと、片手間にゲームでも 作っていてくれてたら嬉しかったですよね(^^) #タイトルのゲームは mk II 用ですよね? 持っていなかったのでやっていないのです。 |
86 | Re^3: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 11件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/07/29 (月) 01:31 | |
> 機会があれば再度入手して(無理に近い)見てみたいと思います。 今となっては入手は難しいと思いますが,頑張ってください。 > なにせ、あのスペースマウス作者ゲーム狂人(鈴木さん)ですので。 芸夢狂人氏といえば,今はすでに病院の院長となっているそうで すね。 dechiさんの掲示板の過去ログに,芸夢狂人氏の病院のURLが ありました。 ゲーム開発にはまったく携わっておられない様子で,往年の ファンとしてはちょっと残念。 > 最近は投稿が私だけのような(貸切り)?? 1年以上も更新が無い上に,管理人である私のレスポンスも非常に 遅いですから。 せっかく書き込みしてくださった方を1ヶ月以上も放置するという 失礼な真似もしていますし,書き込みが少ないのもむべなるかな といったところです。 |
85 | Re^2: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 12件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/07/24 (水) 02:34 | |
しりませんでした。テープソフトで、エンディングに1本の専用プログラムとは、すごいですね。動くうちに見たかったです。機会があれば再度入手して(無理に近い)見てみたいと思います。なにせ、あのスペースマウス作者ゲーム狂人(鈴木さん)ですので。。最近は投稿が私だけのような(貸切り)?? |
84 | Re: ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 13件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/07/22 (月) 02:35 | |
> このタイトルのゲームを最後まで、クリアした人はどれくらい > いますか? わたしゃ、最後まで、行ったたことが無いので教え > てください。 このゲームは結構暴悪な難易度だったので,クリアするのは大変 でしたね。運の要素もありますし。 ちなみに私も実機ではクリアできず,M88で速度を2Mhz〜3Mhz位に 落としてなんとかクリアしました(反則)。 クリアすると,さらにテープからプログラムを1本読み込んで エンディングデモになります。 惑星を無事に取り戻してめでたしめでたし〜というような内容で した。 > 現在は、テープはカビカビでOUTです。(号泣き) それはなんともご愁傷様で..... ちなみに,エンディングは完全に独立したプログラムなので, ゲームをロードしたあとにリセットしてCLOAD"??"(ファイル名は 忘れてしまいました)とすれば,簡単にエンディングを見ることが できます。 |
83 | Re^5: ソフトのスクリーンショットがまっくろになってます。 | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/07/22 (月) 02:33 | |
> 今日、手持ちのノートパソコンにネスケを導入して > 画面写真?を見て見ました。 結局ネスケを導入する羽目にさせてしまったみたいで 面目ないです。 > 懐かしいとおもいつつ、4色の組み合わせで、苦労している > な〜と思いました。ハドソンのアドベンチャーゲームは色使い > がうまいなーと思いました。 ハドソンのアドベンチャーは,本当にグラフィックの使い方が うまかったですね。 RGB+黒の画面モードをうまく使いこなしていました。 > 発売当時に購入しているので、引っ張り出してやってみようと > 思います。(10数年ぶりです、テープがカビてなければいい > のですが。。。。) 芸夢狂人の宇宙旅行は残念なことになってしまったみたいで。 こちらのほうは,無事に動作されたでしょうか? |
82 | Re^3: ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは? | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/07/22 (月) 02:32 | |
> ロータスゲームボードは単音で、HAL研のPCGは、3重和音でした。 ロータスのは単音なのですか。 初期型PCGの仕様にあわせたのかもしれませんね。 dechiさんが説明してくださったとおり、PCGの音源は8253という ICを使っております。 MZのPCGに音源が搭載されていないのは、MZの本体の音源がこの 8253なので,載せる意味が無いからではないかと。 ちなみにPC-9801VM以降やPC/AT互換機にも,この8253を使用した 音源が搭載されていますが,これらの機種では単なるBEEP音扱い みたいです。 PC-8001が発売されたころは「カラーグラフィックのPC-8001 VS サウンドのMZ-80」などと称されることもあったというのに。 |
81 | ゲーム狂人の宇宙旅行 | コメント数: 14件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/07/10 (水) 23:26 | |
このタイトルのゲームを最後まで、クリアした人はどれくらいいますか?わたしゃ、最後まで、行ったたことが無いので教えてください。現在は、テープはカビカビでOUTです。(号泣き) |
80 | Re^4: ソフトのスクリーンショットがまっくろになってます。 | コメント数: 1件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/06/30 (日) 21:15 | |
今日、手持ちのノートパソコンにネスケを導入して 画面写真?を見て見ました。懐かしいとおもいつつ、4色の 組み合わせで、苦労しているな〜と思いました。ハドソンの アドベンチャーゲームは色使いがうまいなーと思いました。 発売当時に購入しているので、引っ張り出してやってみようと 思います。(10数年ぶりです、テープがカビてなければいい のですが。。。。) |
79 | Re^6: HAL研PCGボードの音声 | コメント数: 0件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/06/22 (土) 01:54 | |
こんばんわ、CD−Rです。 > あ、そんなこと言われると、もうちょっと詳しく書かなければ… > でも、このあたりの話は、きっと管理人さんの方が詳しいと思います。 > 8253 の件はあっていました。 ほほう、コスト重視ってこですね。度々、レスをありがとうございます。 > いま、PCG の回路図を見たので間違いないです。実機は押し入れの奥…(^^; 押入れとは。。。今の時代からすれば、博物館にあってもおかしくないような 貴重なものになってしまいましたね。 > 8253 はカウンタが 3つ入ってまして、初期型の PCG は、そのうちの 1個 > しか使っていません(port 12)。 もったい無いですね。ということは、改造すれば豪華(3倍)にできるのでしょうか? > 後期型では残りの 2つを使って 3声を実現しているのでしょうか?(未確認) > MZ はもともと音が出ましたから PCG には付いていなかったんですね。 ちなみに、もっているのは、MZ-700用のPCGです。キャラクタ画面は強いのですが、 グラフィック機能をもっていないと言う700用です。このボードにはキャラクタの 変更機能しかついてません。 それでは、 |
78 | Re^5: HAL研PCGボードの音声 | コメント数: 1件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/06/21 (金) 20:59 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 > 詳しい説明、ありがとうございます。 あ、そんなこと言われると、もうちょっと詳しく書かなければ… でも、このあたりの話は、きっと管理人さんの方が詳しいと思います。 8253 の件はあっていました。 いま、PCG の回路図を見たので間違いないです。実機は押し入れの奥…(^^; 8253 はカウンタが 3つ入ってまして、初期型の PCG は、そのうちの 1個 しか使っていません(port 12)。 後期型では残りの 2つを使って 3声を実現しているのでしょうか?(未確認) MZ はもともと音が出ましたから PCG には付いていなかったんですね。 |
77 | Re^4: ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは? | コメント数: 2件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/06/20 (木) 23:20 | |
ども、CD−Rです。 > こんにちは。dechiです。 > ロータスゲームボードって、実物を見たことがないので知らないんですよね。 > HAL研のPCGは、前期型と後期型があったそうで後期型が3重和音らしいです。 > ボクが持っていたのは単音でした。>PCG-8100 いいっすね。あの8001の下に付けるドッキングステーション?ですね。 > 8253というタイマーICを利用した回路だったと思います。 詳しい説明、ありがとうございます。家にMZ用のPCGはあるのですが、8001用のものは持っていなかったで参考になります。 > > #余談ですが、今、元HAL研の人間と仕事しています。 すごいですね。いろいろな噂などが聞ける?のでうらやましいです。HAL研といえば、JOYBALL(ジョイスティック)でお世話になりました。 |
76 | Re^3: ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは? | コメント数: 3件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/06/17 (月) 00:38 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechiです。 ロータスゲームボードって、実物を見たことがないので知らないんですよね。 HAL研のPCGは、前期型と後期型があったそうで後期型が3重和音らしいです。 ボクが持っていたのは単音でした。>PCG-8100 8253というタイマーICを利用した回路だったと思います。 #余談ですが、今、元HAL研の人間と仕事しています。 |
75 | Re^2: ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは? | コメント数: 5件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/06/09 (日) 04:55 | |
> ロータスゲームボード・・・・ > 名前は聞いたことはありますが,実物はおろか紹介記事や広告すら > 見たこと無いです。 > HAL研PCGの廉価版互換ハードなのかな?と思っているのですが, > 実際のところはどうなのでしょうね。 やっと違いが判明しました。音源が違うようですね。ロータスゲームボードは単音で、HAL研のPCGは、3重和音でした。これにはびっくりです。??? |
74 | Re: ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは? | コメント数: 6件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/06/04 (火) 01:29 | |
ロータスゲームボード・・・・ 名前は聞いたことはありますが,実物はおろか紹介記事や広告すら 見たこと無いです。 HAL研PCGの廉価版互換ハードなのかな?と思っているのですが, 実際のところはどうなのでしょうね。 |
73 | ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは? | コメント数: 7件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/06/01 (土) 14:44 | |
ロータスゲームボードとHAL研PCGボードの違いは何でしょうか?共に、PCGのソフトは動作する様ですが、なぜ、別商品なのか?なぞです。 |
72 | Re^3: ソフトのスクリーンショットがまっくろになってます。 | コメント数: 2件 |
CD−R | fukada@media-labp.co.jp | 2002/05/02 (木) 03:56 | |
誤字です。すんません。 > はい。同じファイルのフォーマットの筈なのでメーカ間での統一が > 取れていないのは困ったもんですね。 ↓ > はい。同じファイルのフォーマットの筈なのに、メーカ間での統一が > 取れていないのは困ったもんですね。 |
71 | Re^2: ソフトのスクリーンショットがまっくろになってます。 | コメント数: 3件 |
CD−R | fukada@media-labp.co.jp | 2002/05/02 (木) 03:54 | |
> 何故かフォトショップLEで作成したPNG画像はウインドーズの > IEでは表示できないみたいでして。 > ネットスケープやMacのIEやドリパス3ではきちんと読み込め > るのですが...... 回答ありがとうございます。 ほほう、そうだったんですか、早速、ネスケを導入してみます。 > 機会を見て対応したいと思いますので,どうか気長にお待ち > くださいませ。 はい。同じファイルのフォーマットの筈なのでメーカ間での統一が 取れていないのは困ったもんですね。 |
70 | Re: ソフトのスクリーンショットがまっくろになってます。 | コメント数: 4件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/05/01 (水) 00:31 | |
申し訳ありません。その件については他からも指摘を受けて いるのですが,多忙を言い訳に修正をサボってます。 マイクロソフトが悪いのかアドビが悪いのかわかりませんが 何故かフォトショップLEで作成したPNG画像はウインドーズの IEでは表示できないみたいでして。 ネットスケープやMacのIEやドリパス3ではきちんと読み込め るのですが...... 機会を見て対応したいと思いますので,どうか気長にお待ち くださいませ。 |
69 | ソフトのスクリーンショットがまっくろになってます。 | コメント数: 5件 |
CD−R | fukada@media-labp.co.jp | 2002/04/27 (土) 18:49 | |
こんばんわ、ソフトのスクリーンショットが、まっくろになってしまう所があるのですが、正常に見るためにはどうしたらいいのでしょうか?環境は、IE6+WIN98SEです。 |
68 | Re: ひさし振りにBUG FIREをやってみました。 | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/03/17 (日) 04:31 | |
BUG FIREは名作ですよね。 同じ作者様が作られたSTAR FIRE, STARTREK FIRE, BUG FIREの FIRE3部作(個人的に命名)の中で一番お気に入りです。 超高速で動き回る敵を相手に戦うあの独特の緊張感は,他のゲーム ではなかなか味わえないと思います。 もっとも,最近のゲームに慣れた人から見たらゲームバランス悪い クソゲー扱いされそうな難易度とも言えますが(^^;。 |
67 | ひさし振りにBUG FIREをやってみました。 | コメント数: 1件 |
CD―R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/03/14 (木) 23:59 | |
ひさし振りに、BUG FIREを実機にて遊んで見ました。新ためて、良く出来たゲームだなと感心させらてしまいました。このゲームをエミュレータ上に乗せてみようと思います。(テープだとカビが心配なので) |
66 | Re^5: ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 0件 |
CD―R | fukada@medeia-labo.co.jp | 2002/03/01 (金) 06:01 | |
> こんにちは。dechi です。 > CD―Rさん、ちょくちょくいらして下さい(^^) > arearea さん、たくさんの感想ありがとうございました。 > こちらからリンク張らせて頂きました。 > 今後ともよろしくお願い致します。 dechi さん、早速、見させていただきました。懐かしき80年代のマイコンブームを思い出しました。あの、走れスカイラインも作っていらっしゃったのですね(発売当時にパッケージを購入しました。)驚きです。ゼリアードやヴェイグスも発売日に店に並んで買いました(今も、大事に保管してあります)。開発者さんにお目にかかれれて感激です。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。 |
65 | Re^4: ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 1件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/02/25 (月) 18:39 | |
http://www.sofarts.com/dechi/ | ||
こんにちは。dechi です。 CD―Rさん、ちょくちょくいらして下さい(^^) arearea さん、たくさんの感想ありがとうございました。 こちらからリンク張らせて頂きました。 今後ともよろしくお願い致します。 |
64 | Re^3: ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/02/24 (日) 01:47 | |
初めまして,dechiさん。 動作レポートありがとうございました。 公開されたソフトの方も,早速遊ばせていただきます〜。 |
63 | Re^3: ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 2件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/02/16 (土) 05:49 | |
dechiさん、はじめましてCD―Rともうします。 イメージを公開していただけるということで、大変うれしいです。 この質問後にリストを入力し始めたのですが、なかなか進まない状況でした。 今後とも、よろしくお願いします。サイトもチョクチョク覗かせていただきます。 |
62 | Re^2: ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 4件 |
dechi | dechi@sofarts.com | 2002/02/15 (金) 15:58 | |
http://www.sofarts.com/software/download/old.htm | ||
初めまして。dechi と申します。 HAL さんのサイトから、たまたま覗きにきたのですが、 この発言に遭遇してビックリしました。 というわけで、動いています。>emu で DW というか、イメージの公開を始めましたので、 よろしければお立ち寄りください(^^) |
61 | Re: ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 5件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/02/09 (土) 09:38 | |
ダスティワールドはまだ打ち込んでいないので,実際に 動作させたことはないです。 このサイトからリンクしているOutOfStandardという サイトで配布しているj80というエミュレータでは スクリーンショットも取れていますし,動作するのでは ないかと予想しています。 また,ダスティワールドの作者様のページが以下のURLに あるので,そちらで聞いてみるのも良いかもしれません。 http://www.sofarts.com/dechi/ |
60 | Re^2: 雑誌について教えてください | コメント数: 0件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/02/07 (木) 00:24 | |
パリッシュは、いいですね。以前DISKバージョンにコンバートしたことがあります。 |
59 | ダスティワールドは、エミュレータで動かすことができますか? | コメント数: 6件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/02/07 (木) 00:21 | |
早速、古本やさんでpioを購入し、プラネットタイザーを入れ始めました。で、ピオをみていると、PCG+8001用のダスティワールドというゲームが掲載されていたのですが、このゲームはDMACのプログラミングでカラーのテキスト画面合成を行っているのです。写真を見るとフルカラー(2色以上ででます)のPCGキャラクタ(背景も黒でない)が映ってました。このゲームを入力して動かすことは可能でしょうか? |
58 | Re^3: pioに掲載されたプラネットタイザーしりませんか? | コメント数: 0件 |
CD−R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/02/04 (月) 21:26 | |
> > PLANET TIZERが気に入って,興味のある方は是非こちらも遊んでみて > 感想など教えて下さい。 > > #と,遊んだこともないゲームを無責任に薦める私(^^;。 情報ありがとうございます。この前、古本やさんにPIOを発見したので 掲載号を探してみます。 |
57 | Re^2: pioに掲載されたプラネットタイザーしりませんか? | コメント数: 1件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2002/01/31 (木) 00:20 | |
フォローありがとうございます>HAL8999さん。 そういえば年末に大掃除していた時に,PLANET TIZERの作者さんが 発表したもう1つのソフトが掲載されていたI/Oを発掘していたのを 思い出しました。 「ノンバーラ・パニック(I/O 84/09 p240〜245掲載)」という作品です。 PLANET TIZERと同じく,要PCG。 当時はPCGのゲームを動かせる環境でなかったので残念ながら未入力。 こちらもなかなか面白そうな作品なのですが,ダンプリストの方も 結構気合いが入っているので(9B00〜E81F)なかなか入力する根性が 湧いてきません。トホホ。 PLANET TIZERが気に入って,興味のある方は是非こちらも遊んでみて 感想など教えて下さい。 #と,遊んだこともないゲームを無責任に薦める私(^^;。 |
56 | Re: pioに掲載されたプラネットタイザーしりませんか? | コメント数: 2件 |
HAL8999 | hal_8999@geocities.co.jp | 2002/01/27 (日) 04:20 | |
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7599/ | ||
PiO '84/7 ですね ちなみにページは pp.114-125 です たいへんよく出来たシューティングです(今でも遊んでます) かなり大きなプログラムですが、頑張って打ち込む価値はあります |
55 | pioに掲載されたプラネットタイザーしりませんか? | コメント数: 3件 |
CD―R | fukada@media-labo.co.jp | 2002/01/27 (日) 03:49 | |
以前pioに掲載されたプラネットタイザーというシューティングゲームがあったんですが、掲載号をしりませんか?ものは、PCG+PC−8001専用だったと思うのですが、ぜひエミュレータ上で遊んで見たいので。 |
54 | 8001mkIISRからのロム吸出し | コメント数: 0件 |
ucchan | ucchan@freechal.com | 2002/01/06 (日) 15:16 | |
はじめまして。 8001mkIISRから下記のロムを吸出しました。 N80_2.ROM N80_3.ROM ところでこの吸出しロムが正常かどうか バイナリでファイルを比較したいのですが、誰か吸出した方が いるのならメールで連絡お願いします。 |
53 | Re^7: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/11/19 (月) 00:51 | |
> #関係無いけど、chaos氏のページが見えなくなってて非常に残念。 今行って見ましたが,本当に消えてしまっていますね(T_T。 貴重な情報が満載のサイトですので,chaos氏が健在であるのでしたら 是非復活してほしいです。 > #曲データの移動で躓いてPLAY6プレーヤで聞いてないのに(爆) 80SRと80S31だけだとデータの移動は難しいですね。 それに,曲データが多いので80S31だと2ドライブ使用しても全部の データは入りませんし。 私は8インチディスクドライブをPC486GRに接続して直接データ転送 し,80mkII+8インチディスク+サウンドボードIIの環境で聞いてます。 |
52 | Re^6: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 1件 |
らぁく | lark-milds@geocities.co.jp | 2001/11/10 (土) 07:40 | |
> ひょっとしたら同じ人からかも(--;。 そうかも。いきなりfile添付してきたんで放置決定(^^;;; > 無事に動作したとの事で何よりです。 滅茶苦茶遅い動作報告になってしまって申し訳無かったですm(__)m > しかし,M88掲示板ではXDISK2が動作しないという報告が多く > 寄せられていますが,同じソースを使わせて頂いている80mk2版 > では通信が動作しないという報告は今のところ受けていないのが > 不思議です。 > ただ単に利用者が少ないからだと言う話もありますが(^^; 88は持ってないので試したわけではないのですが、、、 なんとなくつまらないミスで失敗してるだけの様な気もしますが。 最近のチップセットのシリアルとの相性ってのもあるかもしれませんが。 #関係無いけど、chaos氏のページが見えなくなってて非常に残念。 #曲データの移動で躓いてPLAY6プレーヤで聞いてないのに(爆) |
51 | Re^5: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 2件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/11/08 (木) 02:21 | |
> 変なメールが来たのでここ覗いてみたら、投稿したつもりが PC8001関係の変なメール.......私の所にも来ていました。 ひょっとしたら同じ人からかも(--;。 > ROM&ディスクイメージ受信共に正常動作している様です。 動作報告ありがとうございます。 無事に動作したとの事で何よりです。 しかし,M88掲示板ではXDISK2が動作しないという報告が多く 寄せられていますが,同じソースを使わせて頂いている80mk2版 では通信が動作しないという報告は今のところ受けていないのが 不思議です。 ただ単に利用者が少ないからだと言う話もありますが(^^; |
50 | I/Oの記事コピーサービス | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/11/08 (木) 02:20 | |
I/Oの最新号(2001/11号)を買ってみたのですが,記事のコピー サービスは現在でも行っているようです。 といっても,16年も前のバックナンバーが残っているかどうかは かなり怪しいですが。 メールでも問い合わせできるようなので,興味があったらI/Oの 最新号を買ってみて下さい。 #I/Oは先月号で創刊25年,通巻300号だそうです。凄ぇ。 #創刊号から全部買っている人っているのかな? |
49 | Re^4: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 3件 |
らぁく | lark-milds@geocities.co.jp | 2001/10/24 (水) 00:47 | |
お久しぶりです。 山籠もりお疲れさまです。 変なメールが来たのでここ覗いてみたら、投稿したつもりが されてなかったので、今更ですけど貼っておきます(^^; #メモのtxtが残ってたんで -------- 度々のご対応、お疲れさまです。 ROM&ディスクイメージ受信共に正常動作している様です。 DISK版ロードランナー動いたみたいですね。すばらしい。 私の方はPAC-MANの方は、テープファイルでなんとか動きました。 S-DOS80でDISKに移して、X88000でテープファイル書き出しという。 こちらもareareaさんのおかげですね。 THEXDERはとりあえず放置っす。ヘタレなんで(^^; |
48 | 間違えました | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/10/16 (火) 02:12 | |
> NELTONが83/11で,パリッシュが85/04です。 寝ぼけていたのか,全然違うこと書いていました。 NELTONが84/08で,パリッシュが85/03の間違いでした。 ちなみに,I/O 83/11は株式解析プログラム,85/04はゴーストギャザーが 掲載されている号です。 |
47 | Re: 雑誌について教えてください | コメント数: 3件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/10/14 (日) 00:19 | |
返事が遅れてしまって申し訳ございません。 1ヶ月半程,山奥に籠って発電機の工事をしていたもので。 > 最近古い月刊マイコンが見つかったので、mk2用のプログラムをOCRで > 取り込んでみました。 間違いは多くても,一応それなりに取り込めているのでしょうか? スキャナ+OCRによるダンプ取込みは,私の周囲でも挑戦している人は 多いですが,ほとんど玉砕しています。 ゼロに斜め線が入っていると,さらに認識率が落ちますね。 > スクリーンショット、まだ募集中でしたらお送りします。 スクリーンショットは常時絶賛募集中です〜♪ といいつつ,仕事の方が忙しくて未掲載ストックが山のように貯まって いますが(;_;。PC環境が壊れているので,まずはこれを復旧させないと。 > ところで、こちらに掲載されている雑誌掲載ソフトでI/Oの"NELTON"と > Pioの"PARISH"なんですが、何年何月号に掲載されていたかはわからな > いでしょうか? NELTONが83/11で,PARISHが85/04です そういえば,昨年I/Oが大幅リニューアルした2000/04号を記念に買って 最終ページを見たら,いまだに記事のコピーサービスを行っていると 書いてあって驚いた記憶があります。 まだやっているのかなぁ? |
46 | 雑誌について教えてください | コメント数: 4件 |
化石人間 | kaseki@kaseki.ne.jp | 2001/08/27 (月) 18:37 | |
最近古い月刊マイコンが見つかったので、mk2用のプログラムをOCRで取り込んでみました。一見ちゃんと認識してくれているようですが、チェックサムを掛けると間違いだらけ。Bと8、Dと0の間違いが多いなあ・・・ スクリーンショット、まだ募集中でしたらお送りします。 ところで、こちらに掲載されている雑誌掲載ソフトでI/Oの"NELTON"とPioの"PARISH"なんですが、何年何月号に掲載されていたかはわからないでしょうか? もしオークションで見かけたら買っちゃおうかな、と思っているので。 よろしくお願いします。 |
45 | Re: HUDSONソフト | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/08/24 (金) 00:53 | |
返事が遅くなって申し訳ございません。 ご質問の件ですが,残念ながら私は「実機上でローダーを解析してディスクに コンバート」→「DITTでディスクイメージを作成」という方法でイメージ化を しているので,テープイメージでの動作についてはあまり力になれません。 とりあえず,M88で動かしているのであればM88.INIのERAMBANKという項目の 設定値を16以上にしてみると動作することがあるかもしれません。 一部のハドソン製ソフトは,存在しない拡張RAMのバンクを指定すると言う よくわからないコードが入っているので。 また,サラトマとデゼニはM88でもX88000でもサポートされていない「RTCの 1Hz出力機能」を使っているので,ロードが正常にできてもそのままでは 動作しません。 X88000のデバッグ機能で見るとわかりますが, IN A,(40H) BIT 4,A JR xx,xxxxH というコードで無限ループに入って動作しなくなるので,この部分のコードを 全てゼロで埋めてしまえば動作するようになります。 ただ,ハドソンのソフトは全て暗号化がされているので,T88ファイルに 直接パッチを当てるのは非常に困難です。 やはり,ローダーを解析して......ということになってしまいますね。 |
44 | HUDSONソフト | コメント数: 1件 |
きいやん | h_kiiyan@hotmail.com | 2001/08/09 (木) 11:13 | |
HUDSONのソフトって独自のローダーを使用していて wav2t88とかで変換してもうまく動かないのですが どうやって対処すればよいのでしょうか?? サラトマとかの画像があったので対処は可能のようですが。。。 ローダーを解析して・・・とかでしょうか? |
43 | Re^3: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 4件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/02/25 (日) 03:57 | |
> でも、どうやらディスクイメージ受信がおかしくなってるっぽ > いです。 > Bad allocation tableが出ます。旧版のXDISK2.BASに戻すと > 正常に読めます。 またしても申し訳ありません。初期化処理でエンバグしてました。 修正版に差し替えましたが,今度こそ直ってほしい... ご報告ありがとうございました。 > いまSRのTHEXDERとテープ版PAC-MANと格闘してます。 > (昔も挫折したんだよな〜、とか思いつつ(^^;) ディスク版のソフトを動かすのは結構大変ですね。 80mkII/SR用のバックアップソフトなんて出てませんでしたし。 私は80mkII用DISK版ロードランナーをM88上で動かすことが できずに苦労してます(T_T。 |
42 | Re^2: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 5件 |
らぁく | lark-milds@geocities.co.jp | 2001/02/21 (水) 07:54 | |
こんばんは。 対応ありがとうございます。 おかげさまで動作するDISK.ROM作れました。 でも、どうやらディスクイメージ受信がおかしくなってるっぽいです。 Bad allocation tableが出ます。旧版のXDISK2.BASに戻すと正常に読めます。 別の原因かも知れないんで、もう少し試してみます。 自作のへぼプログラムがWin上で動いてるのを見ると、 懐かしいというか、恥ずかしいというか(^^; 実機よりカーソルの移動が楽でいいっすね。 ゲームは、DISKに落としてあった、SRのDigDugとXEVIOUS、 80のGALAXIANはうちでもあっさり動きました。 いまSRのTHEXDERとテープ版PAC-MANと格闘してます。 (昔も挫折したんだよな〜、とか思いつつ(^^;) |
41 | Re: 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 6件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2001/02/18 (日) 23:58 | |
はじめまして,らぁくさん。 動作報告ありがとうございます。 > BIOSは出来て、ROM BASICは動いてるんですが、何故か > フロッピーが使えません。 すみません,TransDisk80にバグがありました。 修正版をアップロードしましたので,お手数をおかけして 申し訳ありませんが,再度ROMの転送を行ってください。 > DISK.ROMは8kのができて、同じ内容の4kのが2つ繋がっ > てるみたいなんですが、これでいいんですかねぇ? 8Kは2HD機種のROMなので,そもそもこの時点で間違って いました。2Dドライブである80S31は2KのROMになります。 |
40 | 80SR+80S31でのDISK.ROM | コメント数: 7件 |
らぁく | lark-milds@geocities.co.jp | 2001/02/18 (日) 06:23 | |
はじめまして 80SRのエミュレータがあると知って、すっげー喜んでます。 ゴミ溜のみたいな部屋を探しまくって、埋もれてたケーブル類を掘り出して なんとか実機が稼動状態になりました。AIWAのDR-1が死んでたのが痛かったけど。 BIOSは出来て、ROM BASICは動いてるんですが、何故かフロッピーが使えません。 DISK.ROMは8kのができて、同じ内容の4kのが2つ繋がってるみたいなんですが、 これでいいんですかねぇ?やっぱ88のROMが必要ですか? |
39 | Re: はじめまして | コメント数: 0件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2000/12/21 (木) 00:00 | |
> どうもはじめまして。 > 下で80mkIISRのXEVIOUSやPAC LANDの話が出ていましたが、私現在でも持ってます。 はじめまして、私も持ってます.XEVIOUSは発売日に隣町まで、自転車で買いに行きました。当時は、パソコンソフトを売っているところは地方では少なかったですね。テープ版のソフトをお持ちでしたら、私が、FD版へのコンバートをしてさしあげますよ。今までコンバートのせいこうしているのは、結構有ります.(XEVIOUSやF2グランプリ等、分割ロード物もOKです.興味があればメールください. |
38 | Re^2: 8001mk2SRのエミュレータについて知りませんか? | コメント数: 0件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2000/12/20 (水) 23:38 | |
> http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/80v2_3.html > にて,β版のものが公開されています。 ページに行って見ました。すごいですね。今まで、ためてきたSR用のソフトが使えそうで楽しみが増えました。持っているSRソフトは全てDISK版にコンバート済みなのでこれからが楽しみです。 |
37 | Re: 8001mk2SRのエミュレータについて知りませんか? | コメント数: 1件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/12/18 (月) 01:58 | |
http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/80v2_3.html にて,β版のものが公開されています。 |
36 | Re: 8001mk2でビデオアートボードを使ってみました。 | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/12/18 (月) 01:57 | |
こんばんわ,CD-Rさん。 (引用の際に改行を修正させていただきました。) > 88用のビデオアートボードが安く売っていたので、 > 8001mk2に導入してみました。表示はとりあえず可能 > でした。興味がある方はメールください。(アクセスのソー > スを教えます。) 80mkIIにビデオアートボードですか。凄いですね。 ハード的には拡張スロットの仕様は88も80mkIIも 殆ど同じなので,大抵のボードは80mkIIでも使える ことはわかっているのですが,実際にソフトを組んで 動くようにしてしまうというのは凄いです。 私もビデオアートボードが手に入りましたら,メール させていただきたいと思いますので,そのときは よろしくお願いします。 |
35 | 8001mk2SRのエミュレータについて知りませんか? | コメント数: 2件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2000/12/16 (土) 04:08 | |
PC−8001mk2SRのエミュレータが作成されているらしいのですが、ご存知の方、詳しく教えていただけませんか? |
34 | 8001mk2でビデオアートボードを使ってみました。 | コメント数: 1件 |
CD-R | fukada@media-labo.co.jp | 2000/12/15 (金) 13:04 | |
88用のビデオアートボードが安く売っていたので、8001mk2に導入してみました。表示はとりあえず可能でした。興味がある方はメールください。(アクセスのソースを教えます。) |
33 | アレンジャー FD版 | コメント数: 0件 |
Dr.K | drk@writeme.com | 2000/07/27 (木) 01:44 | |
話題が変わるので別スレッドに....。 アレンジャーは富士音響で間違いないです。で、CMT版とFD版があります(記憶に FD版があったことは覚えていた)。違いは収録面数ですね。CMT版が30面でFD版が 100面だったと思います(パッケージはしまってあるので)。 これらは、以前から80系を集めたときに譲ってもらったものばかりですが、結構 残っているもんだと思っていました。CP/Mもその1つで、さすがに手元に来た時は 腰が砕けましたが(大げさか....)。 どうであれ、ソフトが残っていること自体、凄いことだなと思いますよ。本当に。 |
32 | Re^3: はじめまして | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/07/24 (月) 01:58 | |
初めまして〜♪ > arearea氏のページを見て、結構驚いています。動作 > していることよりも、80SRのソフトがちゃんとある > というところにですが....。これにHyperOlympic84が > あれば最高ですねー。 実は、あのソフトは全部借り物です(^^;。 ciscさんがテープ対応をしてくださったので、プログラムの方が一段落したら、私も雑誌に掲載されたプログラムを入力して遊んでみようかと思っています。 HyperOlympic84はdb softでしたっけ。80SR独自の機能を使用しているらしいので、私も見てみたいです。 > FDベースのゲームといったら、 > 80mkIIのアレンジャーしかないので(CMT版もありま > す)、ちょっと悲しいですね。あ、そういえばCP/Mも > あった気がする....。 アレンジャーというと富士音響のソフトだったと記憶していますが。ディスク版が出ていたとは存じませんでした。 CP/Mは私も持っています。あのバカでかいオレンジ色のバインダーに入った奴。 初めて触った時には、キーの先行入力ができるのに感動しました。表示が異様に遅いので、先行入力が無かったらやってられないという話もありますが(^^;。 |
31 | Re^3: はじめまして | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/07/24 (月) 01:55 | |
長くなったので分割。 > SRのDIG DUGだったかな?ダンプすると作者からのメッ > セージが書かれていてドルアーガが移植できなくて残念 > みたいなグチが書かれていた記憶があります(笑) これ、私も見ました。 DIGDUGの移植は非常に楽で、いつもこんなに簡単だったらいいのにといった内容も書かれてましたな。 > いろいろとソフトを整理してみたら、8001MkII用でス > クリーンショットになかったものでは、ギャラクシアン、 > コスモミューター、HARVEST、MARIO Bros.Special > などがありました。 > テープ対応になる日を期待してます(^^;) おおっ!素ン晴らしいぃぃ! テープ対応はciscさんが既に対応しておられるので、M88のページの開発掲示板で入手してみて下さい。 ちなみに、実はMarioBros.SPは私も最近入手したのですが、これって80SRでロードできます?私の場合では、80mkIIでないとロードできませんでした。 他には、STAR FLEET/B、MOON PATROL、SPACE DIAMOND、スーパーゴルフを入手済みです。 80SR対応でお世話になっている匿名希望のM氏からもDreamLandのスクリーンショットを頂いているのですが、個人的事情でなかなか更新できないでいます。トホホ。 |
30 | Re^3: はじめまして | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/07/24 (月) 01:45 | |
> あの画面は一体…もしかして将来かなり期待して良いと > 言うことでしょうか!! とりあえず、モノクロ6画面モード以外の機能はほぼ実装し終わっております。 ただ、リセット後の動作が不安定だとか、ASM版のCPUコアを使用すると画面表示が異様に遅くなったり、NTでは動作しなくなったりと異様な動作をする不具合があるので。 個人的な事情で、なかなかプログラミングに時間を割けないでいるので、とりあえず、現状のものを公開してしまいましょうか。 本来ならまだ公開できるレベルの代物ではないのですが... > 現役で使っていた当時、88のソフトを移植するために > いろいろと資料さがしたんですが、当時からあまり解 > 析本がなかった気がしたのでほぼあきらめてました(^^;) 私も、80SRの資料はほとんど見かけませんでした。 Oh!PCに、グラフィック画面関係のI/Oポートについて解説があったのを見た位です。 アセンブラを使用した80SR用ソフトが雑誌では殆ど発表されなかったのは、資料の少なさも関係していたかもしれませんね。 |
29 | Re^3: はじめまして | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/07/24 (月) 01:41 | |
ども。返事が遅れてしまい申し訳もございません。 個人的な事情で、ここんとこネットにアクセスできなかったもので。 まだマシン環境が完全でないので、非常に文章が入力し難いです。 遅ればせながら、テープ対応のM88を試させていただきました。 まだテープを吸いだす環境を作っていないので、X88000でセーブしたデータの読み込みでしか試しておりませんが、かなりイイ感じに再現されていると思います。 私の方はBASICとマシン語が最低限セーブ/ロードできるだけのインチキI/Oエミュレートで誤魔化そうとしていたので、もしほぼ同時に公開して比較されていたらなどと考えると、顔から火が出そうっす。 ただ、再現性の高さ故に、ロード時間も実機並というのがちょっとシンドイですね(^^;。 モーターON時のみ、速度調整無しで動作するようなモードがあると便利かなぁ、とか思ったりするです。 |
28 | Re^2: はじめまして | コメント数: 1件 |
Dr.K | drk@writeme.com | 2000/07/16 (日) 02:55 | |
はじめまして。 80SRユーザーなので、思わず書き込みしてしまいました。 私も借り物ですが、XEVIOUSとPACLANDが手元にあります。 arearea氏のページを見て、結構驚いています。動作してい ることよりも、80SRのソフトがちゃんとあるというところ にですが....。これにHyperOlympic84があれば最高ですねー。 私のほうは、FDD(80S31)があるので、FDDのソフトも動 かせるのですが、FDベースのゲームといったら、80mkIIの アレンジャーしかないので(CMT版もあります)、ちょっと 悲しいですね。あ、そういえばCP/Mもあった気がする....。 |
27 | Re^2: はじめまして | コメント数: 2件 |
HTA | hideharu@big.or.jp | 2000/06/24 (土) 01:41 | |
どうもこんばんは。 あの画面は一体…もしかして将来かなり期待して良いと言うことでしょうか!! 現役で使っていた当時、88のソフトを移植するためにいろいろと資料さがしたん ですが、当時からあまり解析本がなかった気がしたのでほぼあきらめてました(^^;) 私もXEVIOUSのために、8001mkIIから88に乗り換えずSRに移ったので、ほんとに 思い出深い作品です。 SRのDIG DUGだったかな?ダンプすると作者からのメッセージが書かれていて ドルアーガが移植できなくて残念みたいなグチが書かれていた記憶があります(笑) いろいろとソフトを整理してみたら、8001MkII用でスクリーンショットになかった ものでは、ギャラクシアン、コスモミューター、HARVEST、MARIO Bros.Special などがありました。テープ対応になる日を期待してます(^^;) |
26 | Re^2: はじめまして | コメント数: 1件 |
cisc | cisc@remus.dti.ne.jp | 2000/06/23 (金) 01:41 | |
> やはりM88のテープ対応も真剣に考えなければなりませんな。 > 私自身が80SRのDISK BASICを所有していないため,Emu上で > プログラムのロード,セーブが出来ないと言う状況になって > しまったので,近い内に対応する可能性もあります。 読み込みだけ作ってみました. |
25 | Re: はじめまして | コメント数: 7件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/06/22 (木) 01:48 | |
初めまして,HTAさん。 80SRをご使用ですか。 実は私もつい最近80SRを入手いたしました。 ソフトを貸してくださった親切な方のおかげで現在の所 は充実した80SRライフを堪能しています。 もちろん,そのうち返却しなければならないのですが。 XEVIOUSは本当に素晴らしい出来ですね。8ビットPC用 XEVIOUSの中では,MZ2500,MSX2に次ぐくらいの出来では ないでしょうか。 PACLANDはまだ遊んでいないのですが,なんだか凄いこと になっているみたいですね(^^;。 快適に遊びたかったらディスク版を探さないと。 ちなみに,最近こんなんやってます。 http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/80v2.html http://member.nifty.ne.jp/arearea/junk/80v2_2.html エミュレータでは8001用ソフトがメインですか。 やはりM88のテープ対応も真剣に考えなければなりませんな。 私自身が80SRのDISK BASICを所有していないため,Emu上で プログラムのロード,セーブが出来ないと言う状況になって しまったので,近い内に対応する可能性もあります。 フラッピー200面パスワードの件,やはり同じ経験をした方が いらしたのですね。なんだか安心しました。 |
24 | はじめまして | コメント数: 9件 |
HTA | hideharu@big.or.jp | 2000/06/19 (月) 01:20 | |
どうもはじめまして。 下で80mkIISRのXEVIOUSやPAC LANDの話が出ていましたが、私現在でも持ってます。 他にはSR専用だと電波新聞社のnamco移植ソフトくらいしか持ってないんですが、DISKだとFalcomからザナドゥが出ていたはずですね…私はDISK持ってないので買ってませんでしたが。 ちなみに、XEVIOUSはテープで全エリアオンメモリというすごい出来だったのに対し、PAC LANDは1ROUNDごとにテープから読み込むというとてもつもない仕様でした。 1TRIPではなく、1ROUNDです。さすがにいつもお菓子とか用意しながらプレイしてました。テープも2本組とかだったかな…? それにしても、80mkIIのソフトリスト感動しました。私もPIOに載っているのは 結構打ち込んだのですが、テープから戻す手段がないので、とりあえずいまは8001 のソフトをテープから戻しています(^^;) FLAPPYは私も200面クリアしたのになにもでなくて、わざわざメーカーに電話した記憶があります(笑) |
23 | Re^2: Dragon! | コメント数: 0件 |
heming | heming_way@lycos.ne.jp | 2000/05/15 (月) 12:23 | |
久しぶりです。 最近あまり更新ないですねえ。さびしい限りです。 私もかなり80mk2を愛するものですから。。。 > とりあえず調べてみたところ,桐朋個人用電子計算機研究会という名前で掲載 ありがとうございます!そうそう、確かそうでした。思い出しました。 ところで、このDragonですが、M88のファイルでお持ちなのですか? もしそうなら heming_way@lycos.ne.jp までメールください。 久々に我がDragonに会いたいのですが。。。 |
22 | Re: M88上N80でSAVE・LOADはどうやって? | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/03/21 (火) 21:27 | |
> ところで、みなさん、基本DISK-SYSTEMは何をお使いですか? 私はS-DOS80というOh!PCに掲載されていたDOSを使用しています。 heming_wayさんが使用していたというT-DOSと同じようなもので, N80-BASIC未使用エリアの一部のみを使用するDOSです。 残念ながら掲載誌を紛失してしまったので,掲載号は不明なので すが。 > M88を使い込んでないのでまだよくわからないのですが、テープファイルは > 入出力できないようだし。。。 テープは今のところ未サポートですね。 80mkIIユーザでディスクを使用していた人は少なそうなので なんとかせねばとは思っているのですが,私個人が必要として いない機能なのでなかなか作る気力が...(^^;。 |
21 | M88上N80でSAVE・LOADはどうやって? | コメント数: 1件 |
T-DOS | heming_way@lycos.ne.jp | 2000/03/15 (水) 14:52 | |
M88上で、N80を楽しんでいます。 ところで、みなさん、基本DISK-SYSTEMは何をお使いですか? M88を使い込んでないのでまだよくわからないのですが、テープファイルは 入出力できないようだし。。。 DISK-BASICを使ってます? N80-DISK-BASICはどっかいってしまうし(誰かもってません?)。。。 昔実際にN80を触っていた時にはT-DOSとかいうのを使ってました。 お持ちの方いらっしゃいますか? 確か、ROM−BASICと同じメモリしか使わず、DISKのロード、セーブが できました。。。 T-DOSを知っている方、似たようなものでN80で使えるものを知っているかた いませんか? |
20 | Re^2: 選択中のバンクがメインメモリかG-VRAMかを判定したい | コメント数: 0件 |
chaos | chaos@mvc.biglobe.ne.jp | 2000/03/11 (土) 14:40 | |
どうも、お返事ありがとうございます。 あれから怪しいI/Oポートを調べ直したんですが、どうやらバンク状態を取得する手段はなさそうな感じです。 というよりグラフィックRAMのR/W速度を測っていたら、何やら物騒な結果が出てしまったので、素直にDI〜EIで挟む事にしました。 モノが壊れるのは仕方ないにしても、立て続けだといろんな意味で堪えますね〜。特に不注意から壊してしまったりすると。 |
19 | Re^2: 懐かしいです | コメント数: 0件 |
食欲魔人 | forest@ins.ne.jp | 2000/03/11 (土) 02:48 | |
どうもこんばんわ、お久しぶりです。 2月末から仕事が忙しくなりなかなか来れないでいました(T_T) > 88エミュに間借りさせていただいてるようなものですけどね(^^; > 作者のciscさんには本当に感謝してます。 いやいや、間借りとはいえ大したものですよ。 まさか88エミュに、、、とは思いもよりませんでした。 > 実際,所有しているソフトの8割以上はN-BASIC専用ですし。 > ウチからリンクさせていただいているPC88ゲームライブラリや > 混沌館へ行けば,8001用ソフトの画面もいろいろ見ることが ええ、そちらも見に行きました。 なつかしいですね。 当時、芸夢狂人さんなんかは憧れでした。 > しかも,これらも結局は移植作品ですし。 > 本当に,ソフトに恵まれない悲運のマシンでした。 そうそう、あの当時はすでに強力なマシンがたくさん有って 「いまさら80SR出しても・・・」と思ったものです。 80mk2の性能が80SR並みならもっと違ってたと思うのですが。 なんか、80mk2を久しぶりに使ってみたくなりました。 すでに、実機はないので実機から探さなくては・・・(苦笑) |
18 | Re: Dragon! | コメント数: 1件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/03/04 (土) 20:55 | |
はじめまして,dragonさん。 画像掲載は本当は著作権違反行為なので,作者の方に怒られたらどうしようかとビクビクしている毎日なのですが,喜んで頂けてホッとしました。 実は,当時の私は「やっぱりゲームはマシン語使わなくちゃぁねぇ」などという生意気で恥ずかしいクソガキだったので(^^;,ベーマガは殆ど買っておらず現在も2冊しか残っていません。 とりあえず調べてみたところ,桐朋個人用電子計算機研究会という名前で掲載されておりました。なんと,「今月のベストプログラマー」にも選ばれております。 あと,私がもう1冊持ってるベーマガに掲載されている「THE BUG」という作品の作者も桐朋コンピュータ研究会となっていますが,これもdragonさんの作品でしょうか? ちなみに,こちらも入力して遊ばせていただいているのですが,まだテープの山から未発掘でしてWEBページの方には未掲載という状態です。 |
17 | Re: 選択中のバンクがメインメモリかG-VRAMかを判定したい | コメント数: 1件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/03/04 (土) 20:54 | |
こんにちはchaosさん。 ミュージックプレイヤーの制作日記は時々覗かせていただいております。 いろいろモノが壊れておられるようで大変ですね(^^;。 ご質問の件ですが,私はchaosさんの制作日記で初めて88ではport5Chのinがあるということを知ったというヌルい奴なので,残念ながらお力にはなれないです。 しかし,いままでVRAMアクセスの時にはDI,EIするのがあたりまえだと思っていましたが,音の再現が最優先となるプログラムの場合はこのような処理も必要なんですねえ。勉強になります。 |
16 | Dragon! | コメント数: 2件 |
dragon | heming_way@lycos.ne.jp | 2000/03/02 (木) 14:15 | |
はじめまして! なんとなく来てみてびっくり! 私のかつて作った「Dragon」というゲームの画面が出ているではないですか!! 本当にびっくりしました。 私自身PC80はまだ現存していますが、ソフトはどこにあるかわからない状態。 載ったベーマガ自体は完全にどこかへいきました。 なんていうペンネームで送ったのかさえ覚えていない。。。 本当になつかしかったです。 どうもありがとうございます! |
15 | 選択中のバンクがメインメモリかG-VRAMかを判定したい | コメント数: 2件 |
chaos | chaos@mvc.biglobe.ne.jp | 2000/03/01 (水) 07:54 | |
こちらでははじめまして。chaosと申します。 先日念願のPC-8001mkIIを入手しまして、FM音源再生環境の移植をしているの ですが、表題の処理で難儀しています。 PC-8801シリーズやPC-8001mkIISRでは、現在選択されているバンクを ポート5Chの読み込みで知る事ができるのですが、あいにく80mkIIには ポート5Chにこの機能が備わっていません。 なんとかメモリを参照せずに、判定処理を実現する方法はないものでしょうか? 80mkIIエキスパートな方々のお知恵を拝借したく存じます。 |
14 | Re: 懐かしいです | コメント数: 1件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 2000/02/26 (土) 21:24 | |
こんばんわ,食欲魔人さん。 > PC-8001MK][のエミュがあるなんて重いもよりませんでした。 88エミュに間借りさせていただいてるようなものですけどね(^^; 作者のciscさんには本当に感謝してます。 > でもPC-8001のコンパチ品としてしか使ってなかったよう > な・・・(^^; 私もそんなもんです(^^;。 実際,所有しているソフトの8割以上はN-BASIC専用ですし。 ウチからリンクさせていただいているPC88ゲームライブラリや 混沌館へ行けば,8001用ソフトの画面もいろいろ見ることが できますよ。 > 後継機のSRでゼビウスやパックランドが出てたのがスゴク羨 > ましかった覚えがあります。 私も当時は欲しかったです,80SR。 でも,今になって冷静に見てみると80SRって発売されたソフトの 殆どが88用の移植で,80SRの機能をきちんと使ったソフトって ゼビウスとパックランドの2本位しかないんですよね。 しかも,これらも結局は移植作品ですし。 本当に,ソフトに恵まれない悲運のマシンでした。 |
13 | 懐かしいです | コメント数: 2件 |
食欲魔人 | forest@ins.ne.jp | 2000/02/25 (金) 03:27 | |
PC-8001MK][のエミュがあるなんて重いもよりませんでした。 当時、PC-8001MK][ 持ってました。 でもPC-8001のコンパチ品としてしか使ってなかったような・・・(^^; 親父が98を購入したときに親戚に譲ってしまってそれ以後は行方不明です。 つい最近、ゴミ捨て場にPC-8001MK][が落ちてたので 拾いたかったのですが家庭の事情により見捨てました。 後継機のSRでゼビウスやパックランドが出てたのがスゴク羨ましかった 覚えがあります。 |
12 | ども〜 | コメント数: 0件 |
AKATTA | akatta@geocities.co.jp | 2000/01/10 (月) 22:22 | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3162/ | ||
はじめまして。 XDISKWIN、うちのNEWSページでちょろっと紹介させていただきました。 何か忙しくて XDISKWINもXDISK2もまだ試してません; 近い内に動かしてみないと... そうそう、PC88エミュレータランチャーの、AL88WINですが、 ようやく最新の正式Verを上げました(0.14) PC88のソフトは、同人サークルさんのものはたくさん公開されているので、 そちらで試してみてはいかがでしょうか。 市販ソフトよりもおもしろいのもいくつかありますよ(^^; ではでは。 |
11 | Re^2: 88SRとか80SRの話 | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 1999/11/25 (木) 00:34 | |
> 音声合成ができるPC6系も どこかで盛り上がったり > しているのかな? PC-6001は,石岡祐司氏の作成したiP6というX-Window 版の60エミュをはじめに,Windows版,DOS/V版が登場し て,結構賑やかにやっているようです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8861/ にある,石岡氏のサイトからたどっていくといろいろ見 つかると思います。 残念ながら音声合成機能の再現はまだのようですね。 惑星メフィウスで台詞を読み上げているのを初めて聞 いたあのときの感動は今も忘れていません。 |
10 | Re: 88SRとか80SRの話 | コメント数: 1件 |
ME | ishino@sofu.co.jp | 1999/11/19 (金) 18:03 | |
> BASICが遅いとのことですが,あれでも元祖88を使っていた人には無茶苦茶な速さだったそうで。 > NECの発表によると最大40倍速とか。何が40倍になったのかは知りませんが。 へぇ 40倍速ですかぁ グラフィックとテキストのプレーンのあたりかな? 元祖88はテキストを表示させておくと遅くなるそうですから その点 SR速度は大丈夫ですから、テキストでグラフィックを隠して 色々な処理につかっていましたね。 大抵のゲームはグラフィック面に キャラクターデータを書いておいてそれをテキストで隠したりしてましたね > 80SRの情報なら「懐古庵」というサイトがお勧めです。88SRと比較して,80SR固有のI/Oポートの解説まで説明してくださっております。 見てまいりました。 ありがとございました m(__)m 久しぶりにNEC系PC8系の記事を見ましたよ ちょっと興奮ですね 音声合成ができるPC6系も どこかで盛り上がったりしているのかな? なつかしすぎる・・・ 家に帰って昔のベーマガでも見ようかな POPCOMもあったような (笑) |
9 | 88SRとか80SRの話 | コメント数: 2件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 1999/11/18 (木) 00:08 | |
>結局購入したのが、PC-8801MKIISRModel30でした。 80SRでなく88SRにしたのは,今考えると大正解かも〜。 アセンブラ一直線とは凄いですね。 BASICが遅いとのことですが,あれでも元祖88を使っていた人には無茶苦茶な速さだったそうで。 NECの発表によると最大40倍速とか。何が40倍になったのかは知りませんが。 >8001MKIISRの仕様に興味があるのですが、覚えてい >たら教えて頂けないでしょうか? 残念なことに,私は80SRは所有していなかったため,あまり詳しくないのですよ。 80SRの情報なら「懐古庵」というサイトがお勧めです。88SRと比較して,80SR固有のI/Oポートの解説まで説明してくださっております。 ちなみに,このサイトの管理人さんは,今年の夏に開催されたコミックマーケットでPC88全機種&PC80SRで動作するソフトを出展したという素晴らしい方です。 無断リンク厳禁とのことなのでURLは書きませんが,M88のページのリンク集にあるanonBさんサイトののリンク集から行けます。 |
8 | Re^2: なつかしいぃ | コメント数: 3件 |
ME | ishino@sofu.co.jp | 1999/11/14 (日) 15:24 | |
レスを付けて頂きありがとうございます。 >VRAM以外の部分は全く同じマシンですからね。 あっ そうだったんですかぁ PC-8001MKIIは友達の所にあって、行くたびに夢中になって 触っていた記憶があります。 ゴルフとか、メイズ? とかで遊びました。 その影響で PC-8001MKIISRを購入しようと一生懸命親にねだり 結局購入したのが、PC-8801MKIISRModel30でした。 それから、プログラムにはまって アセンブラ一直線でしたね (笑)(ベーシックが遅くて) なんて 自分の昔話を話しましたが、 8001MKIISRの仕様に興味があるのですが、覚えていたら教えて頂けないでしょうか? (MKIIが付いていたかどうかも怪しい記憶で・・・) (たしがグラフィックのスクリーンを2枚持てたような気がするのですが) |
7 | Re: なつかしいぃ | コメント数: 4件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 1999/11/12 (金) 00:57 | |
こんばんは,MEさん。 DEEVOは結構遊べるソフトでしたね。 連射が重要なゲームだったので,あれのおかげで 随分スペースキーがすり減ったと思います。 80mkIIのVRAMは8000Hからなので,修正は必要 でした。ま,OUT(5CH)を検索して,近辺のC0Hを 80Hに修正するだけなので,さほど難しくはありま せんでした。 一度だけ,キャラクタが画面からはみ出した状態で 表示されると,80ではプログラムを破壊して暴走 してしまうというソフトに出会いましたが,殆どの 場合は問題なく移植できました。 VRAM以外の部分は全く同じマシンですからね。 どちらかというと,プログラムよりもグラフィック のデータを640x200,8色から320x200,4色に コンバートする方が大変なことが多かったです。 自作のエディタでチビチビと,グラフィッカーの 苦労を味わいました。 |
6 | なつかしいぃ | コメント数: 5件 |
ME | ishino@sofu.co.jp | 1999/11/07 (日) 10:17 | |
>DEEVO(POPCOM) 懐かしいですね。88のを打ちこんだ記憶があります。 しかしまぁそれをPC-8001mkIIに移植してしまうなんて・・・ V-RAMの関係って大丈夫だったのでしょうか? たしか88はC000をバンク切り替えてつかっていたはずですが、 8001も一緒だったのでしょうか? ちょっと気になりますね。 同じCPUだからとはいえ すごいですね。 #88SRのエグザイル2についていた8001の裏ゲームがやりたい・・・ |
5 | Re: ども | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 1999/10/27 (水) 01:36 | |
こんばんわciscさん。お世話になっております。 実は80mkII本体は1年以上に渡ってFX-702Pさんからお借りした ままなので,買い取りのみ募集中だったのです。 表紙ページの書き方がまずかったようで,申し訳ありません。 ご厚意だけ,かたじけなく頂戴させていただきます。 さらに,実は先週知り合いが道端のゴミ捨て場で80mkII本体を拾って 来てくれて,無事動作する80mkII本体を手に入れることが出来たのです。 皆様どうもお騒がせいたしました。 #もうクロックアップなどは行わないことにしよう(^^; |
4 | ども | コメント数: 1件 |
cisc | cisc@remus.dti.ne.jp | 1999/10/18 (月) 14:33 | |
サイト拝見しました. 80mkII に対する凄まじいばかりの愛着を感じました.ハイ. ところで,以前入手した 8001mkII を持て余し,じゃなくて死蔵しているので, 代替機としてお貸ししてもいいですよ. |
3 | Re: なつかしいなあ | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 1999/10/18 (月) 02:18 | |
> まさか8001mk2のポートピアとタイムシークレットの画像を今見れるとは > 思いませんでした。mk2ならではの独特の色使い(たしか中間色が出しにくか > った?)がなつかしい・・。 確かに,他機種にはない色使いのソフトが多かったです よね。 80mkII用移植ソフトは,雑誌にも画面写真が掲載され てないものが殆どだったので,初めて見る人も多いと 思います。 > I/OのNELTONも夜遅くまで打ちこんだ覚えが・・。 最近はCD付属とかWEBからダウンロードですからねぇ。 随分楽になったものです。 > しかしこういった物を今でも持ってるなんてすごいですねえ。 > 私は部屋がせまかったもんですべて捨ててしまいました(笑) 私のも,ここ数年は押入の片隅にうち捨てられていたよう な状態でした。 FM16βとか,思い入れが少ない機種から順番に処分されて いる最中だったので,あと数年遅かったら危なかったかも。 |
2 | なつかしいなあ | コメント数: 1件 |
rflip | rflip@mutt.freemail.ne.jp | 1999/10/16 (土) 21:50 | |
まさか8001mk2のポートピアとタイムシークレットの画像を今見れるとは 思いませんでした。mk2ならではの独特の色使い(たしか中間色が出しにくか った?)がなつかしい・・。 I/OのNELTONも夜遅くまで打ちこんだ覚えが・・。 しかしこういった物を今でも持ってるなんてすごいですねえ。 私は部屋がせまかったもんですべて捨ててしまいました(笑) |
1 | TEST | コメント数: 0件 |
arearea | arearea.kashi@nifty.ne.jp | 1999/10/05 (火) 01:21 | |
TEST |