万葉線
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 高岡駅前 JR氷見・ JR城端
JR北陸
新能町 JR氷見
終点 越ノ潟 越ノ潟フェリー
営業距離 12.8km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 複線区間
広小路駅
〜米島口アルビス米島店前駅間
電化方式 全線電化(直流600V)
閉塞方式 自動閉塞式
六渡寺〜越ノ潟間
会社ホームページ 万葉線株式会社
参考
写真は高岡駅前電停に停車する万葉線7072形ねこ電車
万葉線は高岡駅前より北に進み、新湊・越ノ潟に向かう会社。
正式には、高岡駅前〜六渡寺間は軌道路線として、高岡軌道線と、六渡寺〜越ノ潟間の鉄道路線として新湊港線の2つの路線で 構成される。ただ、両路線とも直通されており、運行としては一体で行われている。
両路線とも以前は、加越能鉄道が運行していたが、鉄道路線廃止を表明。それに対して、沿線の高岡市・旧新湊市が中心となり、 第3セクター会社・万葉線を設立、運営を引き継ぐ事になった。路面電車の運行をする為の第3セクター会社は、ここが日本初となったようです。
日中、運行は15分毎。
ひとり事
最近では、超低床車両MLRV1000形(アイトラム)を導入、輸送人員も当初よりも増加傾向にあるようです。
写真のねこ電車は、正式には「アニマル電車」という事です。側面に十二支の動物が描かれている事から正式愛称をつけたようですが、 全面に描かれてあるねこがあまりにも印象的なので、ねこ電車と言われているようです。
越ノ潟からは富山新港を渡る富山県渡船(通称・越ノ潟フェリー)があり、東岸側である堀岡発着場とを結んでいる。この船着場より、射水市コミュニティーバスで 富山ライトレールの岩瀬浜駅とを結んでいるとの事。富山新港を渡る富山県渡船は、建設が進められている両岸を結ぶ大橋ができると 廃止されるらしく、この高岡から万葉線・越ノ潟フェリー・射水市コミュニティーバス・富山ライトレールでの高岡〜富山間の旅をやってみたいと思います。

越ノ潟フェリーのホームページはこちらを参照
射水市コミュニティーバスのホームページはこちらを参照
上の写真は左から、高岡駅前電停を出発する超低床車両MLRV1000形(アイトラム)、高岡駅前電停時刻表、高岡駅正面口

全駅参照
駅名 読み 起点から 駅間距離 所在地 路線
高岡駅前 たかおかえきまえ 0.0 0.0 富山県高岡市下関町 高岡軌道線
末広町 かたはらまち 0.4 0.4 富山県高岡市末広町
片原町 かたはらまち 0.6 0.2 富山県高岡市片原町
坂下町 さかしたまち 0.8 0.2 富山県高岡市坂下町
本丸会館前 ほんまるかいかんまえ 1.2 0.4 富山県高岡市本丸町
広小路 ひろこうじ 1.6 0.4 富山県高岡市丸の内
志貴野中学前 しきのちゅうがくまえ 2.0 0.4 富山県高岡市あわら町
市民病院前 しみんびょういんまえ 2.3 0.3 富山県高岡市向野町
江尻 えじり 2.9 0.6 富山県高岡市江尻
旭が丘 あさひがおか 3.2 0.3 富山県高岡市江尻
荻野 おぎの 3.7 0.5 富山県高岡市萩布
新能町 しんのうまち 4.0 0.3 富山県高岡市萩布
米島口アルビス米島店前 よねじまぐちあるびすよねじまてんまえ 4.3 0.3 富山県高岡市米島
能町口 のうまちぐち 5.4 1.1 富山県高岡市能町
新吉久 しんよしひさ 5.9 0.5 富山県高岡市吉久
吉久 よしひさ 6.6 0.5 富山県高岡市吉久
中伏木 なかふしき 7.4 0.8 富山県射水市庄西町
六渡寺 ろくどじ 7.9 0.5 富山県射水市庄西町
新湊港線
庄川口 しょうがわぐち 8.5 0.6 富山県射水市庄川本町
新湊市役所前 しんみなとしやくしょまえ 9.3 0.8 富山県射水市本町
新町口 しんまちぐち 9.9 0.6 富山県射水市中央町
中新湊 なかしんみなと 10.5 0.6 富山県射水市中新湊
東新湊 ひがししんみなと 11.5 1.0 富山県射水市八幡町
海王丸 かいおうまる 12.1 0.6 富山県射水市越の潟町
越ノ潟 こしのかた 12.8 0.7 富山県射水市越の潟町