伊賀鉄道
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 伊賀上野 JR関西
終点 伊賀神戸 近鉄大阪
営業距離 16.6km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 全線電化
(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
会社
ホームページ
伊賀鉄道株式会社
参考
写真は伊賀神戸駅に到着する伊賀鉄道860系伊賀線くの一号
運行的には全列車各駅停車のみで、途中の上野市にて運転系統が分かれていて、系統的には直通列車はないが運行そのもの は行なわれているとの事。ワンマン運転されている。
三重県の津や亀山から大阪に通ずる路線はJRでは関西本線、私鉄では近鉄大阪線となっており、ほぼ中心点で両線を結ぶようにこの路線はなっている。近鉄本線から直通で伊賀上野まで行く案もあったが、それには改軌(狭軌1067mmより標準軌1435mmへ変更)が必要という事で、利用客UPも不透明である上、南大阪線での古くなった車両が使用できるメリットもあり、現在の形で運用している。
土地の名前から車体に忍者のイメージをペイントした「くの一」列車が運行されている。
2007年10月より、近鉄から伊賀線を引き継いで運営され、近鉄の連結子会社である。最近('09/12)、東急から1000系車両を導入し、200系とし、 自社車両として運行されているとの事。又、この車両にも、忍者のラッピングがなされ、忍者列車として運行されているらしい。
ひとり事
この伊賀神戸(いがかんべ)という駅は一部の特急列車が止まる駅。名張〜榊原温泉口間は特急を除き、快速急行などは各駅停車で運行している。伊勢中川から桜井方面(逆も含め)は特急を使用しない場合、結構時間がかかる。おそらくこの区間はローカル的な要素があり、そうしているのだろうが、通常料金でもこの区間をある程度通過する種別の設定があればと感じた。
本来ならここから伊賀線を利用してみるのも手だったが、乗り継ぎも悪そうなので止めました。この写真を撮るのも1時間待ち。次の列車で来たお客さんも「え、あと1時間来ないのと」といろいろ駅員に相談してました。結局、次の特急で大阪方面に行きました。どこに行くつもりだったのか?
このページは、近鉄時代の写真をそのまま記載している。申し訳ないのですが、題名と内容の追記で次回訪問まで、記載していくつもりです。 ご勘弁願いたいと思っています。

全駅参照
伊賀上野 いがうえの 0.0 0.0 三重県上野市三田下西向
新居 にい 0.8 0.8 三重県上野市東高倉
西大手 にしおおて 3.3 2.5 三重県上野市西大手町
上野市 うえのし 3.9 0.6 三重県上野市丸之内
広小路 ひろこうじ 4.4 0.5 三重県上野市農人町
茅町 かやまち 5.0 0.6 三重県上野市茅町
桑町 くわまち 5.8 0.8 三重県上野市四十九町八反田
猪田道 いだみち 8.0 2.2 三重県上野市依那具
市部 いちべ 9.2 1.2 三重県上野市市部
依那古 いなこ 10.6 1.4 三重県上野市沖
丸山 まるやま 11.9 1.3 三重県上野市才良
上林 うえばやし 13.0 1.1 三重県上野市原代
比土 ひど 15.6 2.6 三重県上野市比土城之越
伊賀神戸 いがかんべ 16.6 1.0 三重県上野市比土