自作ホームページが普通に見れない

現象 ホームページをパソコンで作った後、どう見えるのか、試した時に 下の表示がツールバー下に表示されていませんか?


解消方法 ツール → インターネットオプション → 詳細設定
下のようなウインドウが表示されるはずです。



セキリュティーの項目の中、
「マイコンピューターのファイルのアクティブコンテンツの実行を許可する」
の項目をチェックしてください。

ウィンドウ下のOK又は適用を押してください。
尚、表示されるのは、一旦HPを閉じた後となります。
ひとり言 最近、会社でも家でもセキリュティーが厳しいですね。
そのせいと私自身では思っているのですが、ウィルスバスターと前パソコンの相性とメモリーの少なさetc・・etc
とうとうネットが繋がらない現象になってしまいました。
多少、抵抗してみたのですが、状況は変わらず。結局、新しいパソコンを買うはめに・・・
前のパソコンでも設定したのか、記憶はないのですが、パソコン内のファイルを開けようとしたら、このメッセージが・・・
ポップロックの設定など試してみたのですが、変わらずこのメッセージが出るので、検索欄に
「セキュリティー保護」と「スクリプト」と入れ、検索したらそれらしい対策が載っていました。ほっ! 
ちなみに
読んでください
ホームページを作って、単純なものを作っていれば別にこの項目にチェックを入れなくても 普通に表示されますが、
例えば、スクリプトなどを使用していると、こういう表示がされるようです。
いちいち許可するをすればいいのですが、それもちょっと面倒という方は、やってみてください。
但し、標準から設定を変えるのは、個人の責任の上で行ってください。よろしくお願いします。