Dear San.



フォルテは一枚の古い本を渡された。



「それで、ケーキを作りなさい。」

そう言ったのは、サンとフォルテの祖父だった。



12/24。

サンはこの日、歳末バーゲンだとかに行ってるらしく、

祖父に呼び出されたにもかかわらずキャンセルした。

それで、フォルテ単独で行ったのだが。



用とは、その本を渡すことだけだったらしい。

「こ、これは・・・?」

「サリアの残した本だ。サリアがよく料理の作り方をそれに書き込んでおった」

「そ、そんな大切な遺品を・・・何故・・・?」

フォルテは手渡された本を見ながら言った。



「・・・再現して、欲しいのだ」

少し間をおいて、祖父は言った。



「さ、再現?」

フォルテの頭には疑問符しか浮かばず。

「そう、再現だ。

今、サンに一番近しい者で料理が上手い者と言えばお前しか居らぬ。

サリアは特別料理が上手かったからな・・・」

「ぼ、僕ですか?僕なんかが・・・そんな役を・・・?」

「そんなに対したことはない。それをサンに食べさせられれば良いのだからな」

「サンに?それだけで良いんですか・・・?」

「あぁ、それだけで良い・・・」



結局、そのままフォルテは家に帰ることになった。



フォルテの心に残ったのは、最後の祖父の言葉。



「それが、わしに出来る最後の罪滅ぼし、となれば良いのだが」



フォーは思った。

絶対、祖父はサンに「申し訳ない」と思っている、と。



もしも、このケーキを作ることが、その手伝いとなるのなら。

そう思い、フォーはキッチンへ向かった。



今日はクリスマス。

外では雪がちらつき始めていた。



そう言えば、今日は自分の誕生日だったか。

と言うことはコレは自分の誕生日ケーキにもなる訳か。



・・・良いのか?と思いつつも、フォルテは本を開いた。



彼女らしい、丁寧な字で綴ってあった。

1つ1つ、忘れないように、そして誰かに書き残すように。



フォルテは、そのレシピのまま料理を始めた。



ケーキの作り方くらい、フォルテでも知ってるのだが。

このレシピで無ければいけない理由が、それを見て分かった。



サリアさんは料理が好きだったと、誰かから聞いたことがある。

きっと、サンのために作っていたとフォルテは推測する。

サリアさんは病弱だったため、

そんなに多くはキッチンに立てなかったと思うが。



それでも、サリアさんは思いを込めていた。



それはフォルテの想像ではなかった。



レシピの最後に、こう綴ってあった。



(愛すべき、サンへ)



「なる、ほど・・・」

レシピは、一般によく知られているものとは少し違っていた。

おそらく、サンの好みに合うように変えたのだろう。

色々、実験を重ねたことが、何回も書き換えられた後から伺えた。



ガタッ。



いきなり、フォルテの手が止まった。

手が震えた。



フォルテは、あることに気が付いてしまった。



何故、わざわざレシピに書き残したのだろうか。

自分で作るだけなら、こんな丁寧に、誰かに伝えるように書かなくても良いのに。



サリアさんは、もう自分の命が短いことを悟っていた。

最初から、もう自分がそのうち料理でサンを喜ばせることが出来ない、と感じていた。

だから、誰かに伝えるために書き残した。



―――サンをよろしく、と言っているように。

―――まるで、自分のために残されたように。



そう思うと、フォルテは器具を置いて、しゃがみ込んでしまった。

「・・・っ・・・サン・・・」



もう、言葉も出なかった。

どうすれば良いのか、分からなかった。



このケーキを作ることは、祖父の罪滅ぼしのため。

サリアさんの思いを、サンに伝えるため。



そして、何より自分の気持ちを、サンに伝えるためだと強く感じた。



そして、夕方、日がもう暮れかかった時、サンは帰ってきた。

「フォーちゃーん♪ ただいマンゴー♪」

「あ、お帰り・・・って、何それ・・・マンゴー?」



予想通り、サンは沢山の大きな袋を抱えてやってきた。



「・・・思ったより早かったね」

「なんかねー、ニナちゃんが早く帰っちゃってー。

つまんなくなったから早く帰って来ちゃった。」

「あ、そうなんだ。」



「あ、そうそう、おじいちゃまの所へ行ってきたの?フォーちゃん」

「あぁ、行ってきたよ。コレを預かってきたよ」



そう言ってフォルテは本を手渡した。



「・・・あ!コレは・・・!?」

サンは荷物を置いてその本の所に駆け寄った。



「コレを預かってきたんだ・・・それで、作ってみたんだ・・・」



フォルテは、作ったケーキを差し出した。

「・・・・・・ぁっ・・・」



サンは、じっとそのケーキを見つめたまま動かなかった。

「さ、サン・・・?どうしたの・・・?」



見た目は、普通の物とは大して変わらないのに。

サンには、どうしても懐かしくて仕方がなかったようだ。



「・・・ううん、ちょっと・・・懐かしかっただけ・・・」

サンは片手で目をこすって言った。



「・・・食べる?」

フォルテが横から言った。

サンは黙って頷いた。



フォルテがケーキと一緒に作った料理を2人で食べてから、

フォルテはそのケーキを切り分けた。



普通の6号くらいの大きさのケーキだったため、

2人で切り分けるには随分大きくなってしまったが。



サンはそれを口に運んだ。



ガシャ、とサンはスプーンをテーブルの上に落としてしまった。

「さ、サン・・・!?」

「・・・だ、大丈夫だよ・・・ちょっと・・・ね・・・」



似て居るんだけれども、違う。

懐かしいんだけれども、新鮮で。



「・・・そのレシピに書いてあったのを少しアレンジしてみたんだ、僕なりに・・・

どうだろう・・・?美味しい?」



「うん・・・美味しいよ・・・フォーちゃん・・・」

そう言って、サンは残りのケーキを一気に平らげた。



そして。



「・・・ありがと」

「え・・・?サン・・・?」



「フォーちゃん、手出して」

「え・・・?」



フォルテはサンの方に片手を差し出した。

「ううん、両手。」

フォルテはもう片方の手も差し出した。



何か、貰えるのか・・・?



すると、サンは自分の両手を差し出して、フォルテの両手に置いた。



それだけだった。



「え・・・?何・・・?」

「・・・フォーちゃんって、暖かいんだねー。」

「・・・それだけ・・・?」



それだけだった。



でも、少し冷たいサンの手は、だんだん温かくなってきて。



体温を共有しているような気分になってきて。



不思議な気持ちになってきた。



突然、意識が戻ってきた。

「わっ、な、何やってんだろ」

フォルテはぱっと手を離した。



そして、フォルテも残ったケーキを一気に平らげた。

サンは、その様子をじっと見つめていた。



食事の片づけが終わった頃。

サンが言い出した。



「ねーさ、ニナちゃんの家今行ったらクリスマスパーティーやってるかな?」

「え・・・?何?何で?」



フォルテが振り向くと、サンはすでに出かける用意をしていた。

「さ、サン!?こんな時間に何処行くの!?」



「ニナちゃんちー♪ ケーキ食べに♪」

「えぇ――――――っ!?」



サンはフクロウを召還して、飛んでいこうとしたのをフォルテが急いで引き留め、

コートを被って急いでフクロウに飛び乗った。



***



これはあんまり加筆修正無しです。
あ、1行だけ削ったけど
ラストは「白い物恐怖症。」に繋がってるので
よろしかったらそちらもどうぞ。