バレンタインの風景――ピンチ到来――



「ご、ゴメン・・・花鈴ちゃん・・・今日私・・・一緒にチョコ作れそうにない」



な、な、な、



なんですと――――――――!?



花園花鈴。

生まれてこの方十数年、チョコレートなぞ作ったことはない。

去年は時間がなかったので、急いでお店で買ってきて間に合わせたのだが。

今年こそは、と決意して、

姫香と一緒に、初めてチョコ作りに挑戦する。



はずだった。



が、しかし、この通り最近姫香の調子が悪く。

無理を避けるために、今日は静養することに。



さぁ、花鈴、どうする。



姫香からの伝言。

『板チョコと一緒に説明書おいておいたから、それ見て良いチョコ作ってね』

とな。



もちろん、花鈴もその説明書を読んでみた。

初心者向けの、簡単な説明書だった。



はずなのだが。



まもなく花鈴は固まる。



説明書が読めない女、花園花鈴。

一分間で脱落。



姫香ちゃぁぁぁぁぁぁん!!助けてぇぇぇぇ!!



まぁ、無理な話なのだけど。



とりあえず、理解できたぶんだけ、作ってみる。

けど。



何で――!?何で上手くいかないの!?

花鈴は叫び、暴れ回った。



心の中で、だけど。



いくらか料理は作ったことあるはずなのに・・・。

何故か上手くいかない。

あぁ、いつもの料理はほとんど姫香ちゃんに教えて貰ったからか。

チョコ作りなんてしたことないしなー。



花鈴は色々考えながらチョコを作っていた。

半分言い訳に近かったが。



そうしているうちに、1時間経過。

1時間も何故悩むことがあったのだろうか。

とりあえず1時間経過。



花鈴、疲れ果てて台所で眠る。

えぇ、早いですが何か。(by花鈴/後ほどこう語る。

たった1時間だけど、台所には、大量の失敗作が積み上がった。

コレを見込んで、最初から大量に材料を用意していた姫香は凄いと思う。



それから何分、何時間たったか分からないけれど。

誰かに起こされることもなく、花鈴は目を覚ました。

「ん・・・?」



すると。



「ん・・・え・・・あぁぁ!?

何と、テーブルには完成したチョコが。

ちゃんとハート形で、文字も入っている。

「す、凄い・・・!」

唖然とする花鈴。



いいいい、いったい誰が・・・?



わ、私夢遊病だったりして。

それで何時の間にか作ってたりして。



無いか。



「花鈴ちゃん・・・?出来た?チョコ」

姫香が歩いてやってきた。

「あ・・・姫香ちゃん・・・」

あ、もしかして?

密かに姫香ちゃんが作ってくれた?



「姫香ちゃん・・・は、今起きてきたの?調子は?」

「うん・・・何とかさっき起きてきたの。まだ体重いけど」

「あ、うん・・・気を付けてね、明日学校行けるように」

ちなみにこの日は日曜日。



姫香でも、無いか・・・

結局、誰?



和音くんでもないし。キューちゃんでもないし。



「・・・しーちゃんじゃないよね?」

「し、ししし―――!?ニャケが作れる訳無いですし――!」

「・・・それもそうか。届かないしねー」

通りかかったニャケ。

んで、微妙に傷ついて帰っていった。



見かけは良いし、ちゃんと和音くんの名前も入ってるし、

誰のかは分からないけど、このまま渡しても大丈夫だよね?



花鈴の邪な考えが。



実行に移されてしまった。



「和音くん!これ・・・私が作ったの!受け取ってくれる?」

「あ、あぁ・・・良いけど。」



さぁ、どうなる!?



「・・・ん、おめーにしては旨いじゃん?」

和音はそのチョコを一口かじってそう言った。



「本当!やったぁ!」

本当にその言葉通りに。



今年のバレンタインは、成功かな。

そう思って、花鈴は満足して和音を見ていた。



さてさて。

結局、そのチョコは誰が作ったのか?

花鈴はもうどうでもいいと思っていたが。



真実は、その翌日知らされることになる。



花鈴が疲れて寝てしまった頃。

九条家に来客があった。



錦織みちる。



彼・・・ミッチーは偶然その頃台所の前を通りかかった。

そして、寝てる花鈴を発見してしまった。



「花園さん・・・?なんだろ、チョコ作ってるのかな?」

ミッチーの目は失敗作のチョコに向く。

そして、まだ使われていないチョコと鍋に。



最初はちょっとやってみるだけだった。

でもやっていくうちに面白くなってきて。

説明書見ながら手順通りに。



んでデコペンで文字書いて。

完成させてしまった。



和音くんは美味しそうに食べてたよね?



***



あえて加筆修正なしで出してみます。