1998年11月 9日(月)更新.......(新人戦試合結果)
・1998年11月15日(日)追加ページ(リンク集及び趣味の部屋)
・1999年 1月17日(日)更新.......(宮城県男子バレーボール高校選手権大会試合結果)
・2006年 2月13日(月)ホームページリファイン開始.......


ただいま工事中・・・・・・・・・・・・・・・

このページは仙台育英学園高等学校男子バレー部を紹介するものです。作者が親の会会長として伴に歩んだ記録でもあります多少親馬鹿な面も覗く内容ですがこれからの子供たちの活躍に期待していきたいと思っています。試合結果等随時更新していくつもりですこれからもよろしく..............。

来場者数カウンター

VB-boys

<代々木体育館前にて>                <育英バレーキャラクター >


輝け青春


仙台育英学園高等学校男子バレーボール部
(バレーの甲子園: 代々木体育館を目指せ)Lions Be Ambitious !

所在地 〒983−0045
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目4−1
022−297−9291

学 園 紹 介
1918年 創 立(創立者 加 藤 利 吉) 生徒数 5,194名
理 事 長:加 藤 昭
校 長:加 藤 雄 彦

校 訓

至 誠 ・ 質実剛健 ・ 自治進取


それでは始めに人物紹介........。



郷古部長

1968年 2月4日 生まれ
30歳


ウ・チョルーウ監督

1945年 1月15日 生まれ
53歳


キンコーチ

1970年 10月23日 生まれ
29歳
仙台育英学園男子バレー部の要、事務局からコーチ、通訳と監督と選手の間を取持つ大事な存在、若さ溢れる熱血部長
81年韓国女子ジュニアナショナルチームの監督として世界選手権優勝の経歴を持つ人物。温厚そうに見える外観から想像もつかぬハードな練習で他に類をみない早いコンビバレーを完成させる。選手達 からは尊敬、信頼され共に夢を掴む為一丸となって初の全国大会出場を現実のものとする。宮城県のバレーボールのレベルは高く強豪がお互いに凌ぎを削る中、時折まじるハングル語による多彩なコンビ、バレーと世界に通じるバレー観により、仙台育英学園男子バレ部 の歴史に栄光の文字を書き入れた来日、6年目の日本通の国際監督です。
監督の信頼も厚く、よきパートナーとしてコーチ業に専念。選手達からも親しまれ毎日一生懸命指導にあたる。攻撃、防御とすべてにおいてすばらしい手本となっている。来日2年目美人の奥様と二人暮らし。

<春の選抜高校バレー宮城県大会 優勝記念>H10.2.14


<番外編>

h10.3.20<初出場:代々木体育館 試合前の練習風景>外では応援に駆けつけた父兄もオームアップ> <初戦突破で安堵(ここは笑うところ)のコーヒータイム(私は誰でしょう?

  
   

バレーボール関連ホームページへのリンクです。見て見てちょ!
  

日本バレー協会ホームページへのリンク

情報発信基地 お役立ち100サイト紹介いろんな情報盛りだくさんきっとあなたの役に立つはず......てが!

☆作者趣味の部屋へ(ホビー)画像紹介


              

ご覧になった感想等宜しければお便り下さい  anday23@msj.jbiglobe.ne.jp