
07.8-3 E6850 L723A347 #0727
2007.8-3
新規発売されたCore2Duo E6850を廻して見ました。

| CPU |
Intel Core 2 Duo E6850 (3.0GHz) L723A347 #0727 |
| M/B |
ASUS COMMANDO (BIOS: 1404) |
| メモリ |
Team Xtreem PC2-5300 (DDR667)1GB×2 DDR2
(Micronチップ) |
| VGA |
GIGABYTE GeForce8600GT 256MB |
| HDD |
40GB |
| CPU Cooling |
水冷 CPUヘッド CoolingLab CPU Freezer Omega |
| PowerSupply |
OCZ POWERSTREAM PowerSuppry (520W) |
| OS |
Windows XP PRO SP1 |
| ケース |
自作ケース |
| VID |
1.3000V |
| 室温 |
20℃ |
1.35V
| CPUクロック |
3839.8MHz |
| CPU/Memory |
426.6/426.7(1:1) |
| パイ完走タイム |
13.468s |
| CPU Vcore |
1.35V |
| performance Mode |
AUTO |
| FSB Termination Voltage |
1.45V |
| NB Vcore |
1.65V |
| SB Vcore |
1.55V |
| ICH Chipset Voltage |
1.075V |
| Vddr |
2.15V |
| Timing |
CL5-5-5-15-2-D-A-A |

1.55V
| CPUクロック |
4164.2MHz |
| CPU/Memory |
462.7/462.7(1:1) |
| パイ完走タイム |
12.406s |
| CPU Vcore |
1.55V |
| performance Mode |
AUTO |
| FSB Termination Voltage |
1.45V |
| NB Vcore |
1.65V |
| SB Vcore |
1.55V |
| ICH Chipset Voltage |
1.075V |
| Vddr |
2.15V |
| Timing |
CL5-5-5-15-2-D-A-A |

1.65V
| CPUクロック |
4260.2MHz |
| CPU/Memory |
473.4/473.4(1:1) |
| パイ完走タイム |
12.140s |
| CPU Vcore |
1.65V |
| performance Mode |
AUTO |
| FSB Termination Voltage |
1.45V |
| NB Vcore |
1.65V |
| SB Vcore |
1.55V |
| ICH Chipset Voltage |
1.075V |
| Vddr |
2.15V |
| Timing |
CL5-5-5-15-2-D-A-A |
1.6875V
| CPUクロック |
4272.1MHz |
| CPU/Memory |
474.7/474.7(1:1) |
| パイ完走タイム |
12.094s |
| CPU Vcore |
1.6875V |
| performance Mode |
AUTO |
| FSB Termination Voltage |
1.45V |
| NB Vcore |
1.65V |
| SB Vcore |
1.55V |
| ICH Chipset Voltage |
1.075V |
| Vddr |
2.15V |
| Timing |
CL5-5-5-15-2-D-A-A |

寸評
各所で廻されている方が多く、また良く廻っているとの評判通りの良い耐性でした。
クロックも大幅に自己記録更新出来、新エース誕生です+.゚(●´ω`)b゚+.゚イィ!!
まあ、しかし・・・ここの所エースが1週間ごとに交代するなんて・・・嬉しいやら、買い過ぎな自分に呆れるやら・・(; ̄□ ̄A
現状のHi FSBは502.7MHzが限界のようでした。
