07.6-6 Pentium E2140 L649G995
2007.6-6
新発売された最安クラスDualCoreのPentium E2140を廻して見ました。
CPU |
Intel Pentium E2140 (1.6GHz) L649G995 |
M/B |
ASUS P5B (BIOS: 1202) |
メモリ |
CFD PC2-5300 (DDR667)1GB×2 DDR2
(Micronチップ) |
VGA |
MSI GeForce6600GT 128MB |
HDD |
250GB |
CPU Cooling |
Thermalright SI-128 (2000rpmFAN使用120×120×25) |
PowerSupply |
サイズ SCY-400A-AD12 (400W) |
OS |
Windows XP PRO SP1 |
ケース |
B-ONE |
VID |
1.325V |
室温 |
24℃ |
1.35V
CPU Vcore |
1.35V |
performance Mode |
AUTO |
FSB Termination Voltage |
1.200V |
NB Vcore |
1.25V |
SB Vcore |
1.50V |
ICH Chipset Voltage |
1.057V |
Vddr |
2.10V |
Timing |
CL4-4-4-8-2-D-A-A |
|
CPU:1604.9MHz(定格FSB200)
メモリ:401.3(1:2)
|
CPU:2662.3MHz(FSB332.8)
メモリ:416.0(4:5)
|
E6700(ES品 Rev.B0)
CPU:2668.9MHz(定格FSB266)
メモリ:400.3(2:3)
|
|
|
|
|
パイ104万桁
|
35.531s
|
22.078s
|
18.984s
|
Mandelbrit
|
27.703s
|
16.641s
|
16.812s
|
FFベンチ2
|
Hi
|
6170
|
7562
|
7646
|
FFベンチ3
|
Hi
|
5307
|
6684
|
6856
|
3Dmark2001SE
|
19178
|
24512
|
26717
|
3Dmark03
|
8775
|
9436
|
9527
|
3Dmark05
|
3801
|
3963
|
3962
|
3Dmark06
|
1690
(653/588/1371)
|
1746
(654/592/2251)
|
1744
(654/589/2297)
|
Aqua Mark3
|
60645
(8652/10137)
|
64909
(8232/15343)
|
64733
(8196/15406)
|
PCmark05
|
4556
|
6171
|
6153
|
1.35V
CPUクロック |
2880.0MHz |
CPU/Memory |
360.0/360.0(1:1) |
パイ完走タイム |
21.156s |
CPU Vcore |
1.35V |
performance Mode |
AUTO |
FSB Termination Voltage |
1.200V |
NB Vcore |
1.25V |
SB Vcore |
1.50V |
ICH Chipset Voltage |
1.057V |
Vddr |
1.80V |
Timing |
CL4-4-4-8-2-D-A-A |
寸評
性能自体はL2キャッシュが1MBという事で、SUPERパイでは差が付いてしまいますが、
基本的にはパイ以外ではキャッシュの差はあまり関係ないようで、E6700と同クロックでのベンチでは殆ど同じ位のスコアとなりました。
OC耐性では、電圧を上げても殆ど効果は無く、意外と発熱も高い上に、FSB360辺りに壁があるような感じで、
結果として2.88GHzでパイ完走が限界でした。(それでも定格電圧で逝けますので、耐性が悪いとかでもなさそうな・・・)
流石に定格クロックではスコア的のも振るわないので、
定格電圧で安定動作が見込めるFSB333の2.66GHzで使うのがお得かも(*^_^*)