トップページホビー目次勇者シリーズサンダーダグオン

サンダーダグオン■


勇者指令ダグオン
バット星人の宇宙要塞の破壊に成功したものの、大気圏で燃え尽きようとしていたパワーダグオンを救った謎のスペースシャトル。

それは、山海高校に転入してきた謎の転校生、宇津美雷のものだった。彼こそは宇宙警察機構から派遣された新米刑事で新たなダグオンだった!

■ダグサンダー■
ダグテクターを装着してサンダーライに変身した雷と、愛車のサンダーバイクが融合合体した小型ロボ。合体前と合体後とではサイズや重量が全然変わるので、融合合体時に大型化するらしい。その名の通り、電撃系の技を多用する。

玩具では乗車状態のサンダーライの人形が付属しているが、欠品の為、画像は無し。

■サンダーシャトル■
スペースシャトル型サポートメカ。初登場時、地球に落下しつつあったパワーダグオンを、その大気圏突入能力で救った。玩具では、下面に付いたパーツ(サンダーダグオン時のサンダーライフルのパーツの一部)をジョイントにして、ファイヤージャンボとの合体という、マニアックな形態にする事が出来る(実際のスペースシャトルの運搬も、ジャンボジェット機の上面に載せて行う)。

画像では、件のジョイントパーツが欠品なので、ただ乗せているだけです。

「カムヒア! サンダーシャトル!!」

雷の叫びに雷雲から現れたサンダーシャトルとダグサンダーが
雷鳴合体!!


■サンダーダグオン■
ダグサンダーとサンダーシャトルが雷鳴合体した姿。
頭部の三日月の飾りから発生するムーンカッターや、稲妻を集めたサンダーランサーで敵を貫くランサーフィニッシュ等
の技を持つ他、垂直尾翼と着陸脚とで構成されたサンダーライフルを使用する。

中古品で入手した当時モノ。

本体の状態は良好ですが、乗車状態のサンダーライや、機体下面の着陸脚(サンダーライフルの一部)が欠品です。

元々はトランスフォーマーのギャラクシーシャトルのリデコ品(勇者シリーズの玩具には幾つかTF玩具からの転生品が存在する)なのですが、地味なGシャトルが一転してヒーローっぽい派手なデザインになってます。画像で左手に持っている銃も、Gシャトルではこのままですが、サンダーダグオンではパーツが追加されています。

カバヤ食玩版との比較


トップページホビー目次勇者シリーズサンダーダグオン