桜花
私の住む町内の神社は村だった頃から無人ですが、
昭和27年に植えた桜が毎年見事な花を付けます。
幹線道路から離れているので、
排気ガスの影響が少ないことも幸いしているのかもしれません。
花見と言えば上を見上げるのが普通ですが、
ふと根元を見ると左のような花が地面から出ていました。
左端の岩のような物は桜の根ですが、
地中の根から小枝と共に直接花が咲いたものと思われます。
よく見ると他にも左下のように、
表面が鎧のようになった幹から直接咲いている花を見つけることも出来ます。
普通は右側のように幹から小枝が出て、
その小枝に花が咲くものと思っていたのですが・・・
桜も案外逞しいのかもしれませんね。
写真室へ戻る
トップへ戻る