Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.86 )
日時: 2006/02/28 06:44
名前: Maniac  <jmccmy@st.rim.or.jp>
参照: http://home.att.ne.jp/yellow/jmccmy/Palm/

>>85

ん〜と、これらは、JaPonの問題ではないと思われます。
UnCacheの目的とするものは、リセット時に、余計なHack類やアプリのLaunch起動による
DBCacheの消費を抑えることによって、DBCacheの容量を確保し、それによって
アプリの動作を満足の行く形にするというものです。動作原理としては、ResetEmuの逆動作で、
リセット時に、UnCacheで指定されているアプリ以外にLaunch起動がかからないようにします。
UnCacheを導入した直後(アプリの設定なし)のリセット状態では、DALauncherやFlexButtonは
Onになっているにもかかわらず動作していないはずです。(Launch起動で動作を設定しているアプリは、
Onになっていても動作していない場合が多いです)同様にJaPonも、UnCacheでの指定
がなければ、日本語化はうまくいっているようですが細かいところで不安定な動作になって
いると思います。

JaPonの動作に関してだけいえば、UnCacheのアプリ指定でJaPonを指定すれば、
Prefの「・」などの日本語化やさまざまなJaPonのパッチ機能は直りますよ。
(UnCacheの標準状態ですと、Menu2度押しのCommandBarなどもでません。文字のパッチも効きません)

導入しているアプリの種類によってはPalm自体の動作が不安定になる場合もありますので、
導入には十分注意する必要があると思います。

UnCacheは、導入しているアプリの性質などがよくわかっていれば、かなり有効なものとなると
思いますが、根本的にDBCacheの浪費が抑えられるわけではないので、ちと扱いが難しいな〜
って感じです。(これ導入して、はまる人多いだろ〜な〜

あとで、私のBLOGの方にもまとめときますね。
http://d.hatena.ne.jp/ManiacJP/

------------------------------

補足:DALauncherは自動的にオフになるようでした。FlexButtonはOnのまま動作せず。
UnCacheで指定すれば、もちろん普通に動きます。