台風一過、いよいよ一年生が待ちに待った『初ボン』の日が来た。
え〜、初めてエアータンクを背負うことを『初ボン』と昔からいっております。
この『ボン』というのは、ボンベのことを指しております。
タンクともいうのだから、『初タン』でもいいのではないかしらン?
そこいらへんのとこは、どうなってるんだ? エッ?
と疑問に思われる諸兄姉もいらっしゃるとは存じますが
ま〜、昔からの言い習わしということで、そこは一つぅ、ご容赦願いたいと、関係者一同になり代わりまして
お願い申し上げるしだいでございます。
ちなみに、空のタンクを背負って、ひたすら遠泳をするのを『空ボン』(からぼん)といいます。
映画、テレビの『海猿』でこのシーンが出ますと、つらかった日々が走馬灯のごとく思い出され
思わず涙が・・・・
じらしてないで、はやく『初ボン』見せろ?
あ、ばれましたぁ? ははは
では
ご覧にいれましょう!
て、わけにはいかないんですねぇ〜、これが。
わたしらの頃にはなかった事なのですが、いつの頃から始まったのか『初ボン』イブの儀式があるようなので
それからご覧下さい。

photo by satuki
まず、畳等が汚れないようにビニールを敷きます。

なんだい? また描いてんのかい?って、本当に好きですねこいつら。

はい、完成しました。
町田君、鳥谷部君、田中君、金井君。

『明日は、初ボン!』記念写真。
初めてボンベを背負う若き戦士達に戦いの装いはほどこされたのであった!
時は来たれり! いざ、海へ!
