Ships 1


 
2002年10月、海上自衛隊50周年記念国際観艦式が

 行われました。その際参加艦艇の一般公開時に、晴海

 にて撮影した一枚です。

 左よりDD101「むらさめ」、DD152「やまぎり」、DD153

 「ゆうぎり」です。

 

 同じく国際観艦式参加艦艇のロシア海軍スラヴァ級ミサ
 イル巡洋艦011「ワリヤーグ」です。これは横須賀にて
 撮影。
 迫力ある主砲は12.7センチ連装砲。おまけに巨大な対
 艦ミサイルも装備。海上自衛隊の方が「水上打撃戦では
 勝ち目はありません」と解説されていたのが印象に残りま
 した。
 しかし、12.7センチで結構な迫力ですから、旧海軍の長
 門級40サンチ砲、大和級の46サンチ砲はさぞかし凄ま
 じいモンだったでしょうね。
 
 
同じく国際観艦式参加艦艇。左がインド海軍デリー級

 駆逐艦D60「マイソール」。右がオーストラリア海軍アデ

 レイド級フリ ゲート03「シドニー」です。やはり横須賀に

 て撮影。

 「シドニー」には女性隊員の姿もお見受けいたしまして、 

 思わずツーショットの記念写真を所望しました(笑)。
 
 2003年6月に、晴海に来航したイギリス海軍艦船です。

 これは補給艦A269「グレイ・ローバー」

 テロ警戒のためか、残念ながら一般公開は無し。

 傍に近づくこともできませんでした。

 
 
 同じく来航した、駆逐艦D92「リバプール」。

 ロイヤル・ネイビーのフネを見るのは初めてですが、艦内

 一般公開は無理としても、もうちょっと近寄って見たかった

 ですね。折角の来航だったのに…。残念至極。

 しかし、背景が曇り空なので、カモフラよろしく見にくい画像

 ですね〜。スイマセン。


 
「リバプール」の艦載へリ「リンクス」です。

 もっとそばで見たかった…。

 
英艦隊来航に対し、ホストシップを務めた海上自衛隊護衛艦

 DDH142「しらね」です。

 横須賀が母港なので比較的目にする機会も多いようです。

 私自身、以前に見学したことがあります