「わけのわからないこの気持ち」〜後日談〜
「あんたこれで何回目よ? 先生のお世話になるの。怪我してばっかなんだから」
「お前だっておんなじだろーが!」
「あたしはねえ、ちょっとボールを踏みそうになっただけ・・・ってなんであんた知ってんのよ?」
「え、いや・・・なんでもねーよ!」


見てたから、なんて言えるか。


体育の時間、体育館を半分に分けて男子はバスケ、女子はバレー。
試合中、ふと隣のバレーコートを見た俺の目に映ったものは、アタックをしたあかねの足元に転がったボール。他のチームの女子がパス練習中に誤ってコートの中に入れてしまったものだったが、俺があっと思ったときにはあかねはその真上に着地して・・・上手くボールはよけたが、派手に転んでしまった。

大した怪我はなかったようだったが・・・そのことに気をとられていた俺は、自分が試合中だったことも忘れて、思いきり回ってきたパスボールを受け損ない、肘に当てたわけだ。


大した痛みじゃないが、ちょっと違和感がある。
放課後、一応東風先生に見てもらおうと思った俺が、そのことをあかねに告げた瞬間、掛けられた言葉がこれだ。


もうちょっと心配とか出来ないのかよ!?
大体誰のせいだと・・・。

い、言っとくが、たまたま目に入っただけだからな!!
見つめてたわけじゃねーぞ! 決して!!


本人を真横に、ぶつぶつ文句を心の中で言いながら、東風先生のところへ向かう。
あかねは、悪態をつきながら俺の隣にいる。


このまま、接骨院までついてくる気か?
先生に会っても辛くないのか・・・いや、逆に少しでも会いたい、とか?
この間「気持ちの整理がついた」って言ってたけど、そんな簡単に切り替えられるもんじゃねーだろうし・・・。



ちらっと隣を見ても、あかねの表情から何かを読みとることは出来なかった。


結局、そのままついてきたあかねと共に、接骨院に入る。

「やあ、乱馬くん。あかねちゃん。いらっしゃい」
いつもの柔和な笑顔で出迎えた東風先生。

俺も「こんにちは」と挨拶を返し、患者用の椅子に腰掛ける。
あかねも笑顔で挨拶しながら、俺の後ろに立った。

「先生。またこいつ怪我したんですよ?」
あかねが可愛くない口を叩くから、俺も振り向いて言い返す。
「だからー、誰のせいだと・・・!」
「誰のせいなのよ?」
間髪入れずに聞き返されると、言葉に詰まってしまう。
「・・・・・・」


一瞬の沈黙の後、東風先生が
「あかねちゃん。隣の部屋の本棚に青い表紙の本が一冊あると思うから、それを取ってきてくれないかい?」
と微笑んで言った。

「はい、いいですよ」
あかねは微笑み返して、すぐに隣の部屋へ行く。


俺はその雰囲気に多少ムッとしながら、肘を出す。
先生は動じることなくその突き出された肘に触れると、治療を始めた。


「・・・乱馬くん」

優しく名前を呼ばれ、思わず目の前の人の顔を見ると、目が合った。


「あかねちゃんはいい子だったろ?」


いつぞや言われた「あの子、やさしいいい子だよ」を思い出し、俺は素直に頷く。
「・・・はい」

すると先生は、更に穏やかに続けた。



「大事にしてあげなきゃね」



それをあんたが言うのか、その言葉が喉まで上がってきたが、こらえた。
短気な俺にしては、よく踏みとどまったと思う。


先生は大人だ。
多分、何もかもわかってる。


わかってて、今、俺にこの言葉を投げ掛けた。

きっと先生にとって、あかねは恋愛感情とは違うが大切な存在で、そんな彼女を俺にまかせるって?



受けてやろうじゃねーか。



俺は返事の代わりに、ニヤッと笑い返した。
先生にはそれで、充分らしかった。

帰ってきたあかねは「本が見当たりません」と困った顔をして言っていた。
先生はそれに対し「いいんだよ。ありがとう」と返した。


・・・やっぱこの人、食えねえなあ。