ご記帳台

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■581 / 1階層)  CLIÉとのHotSync
□投稿者/ ミネルヴァの梟 道行人(5回)-(2014/11/20(Thu) 17:26:05)
    <「札の辻」から移設>
       2003/09/30(Tue)   15:12:24   投稿


    「PC管理日誌」から下記の記述を見つけ出す。

    '03.02.16 @BicCamera天神店/木村嬢。 Document ToGoが走らない問題について。
           ア)本体の容量をチェックして見る限り、容量的には問題はない。
           イ)他のExclファイルやWordファイルが同期されたということは本体、PC;DocumentTo Go」のアプリにも問題ないと言える。
    ウ)Accessから直接 Exclに貼り付けたことで、Accessの影を引っ張って いて、表面上Exclファイルのように見えても、クリエ、Document To Goの方で,
    「完全なExclファイル」と認識出来ていないのではないだろうか?
          エ)Document To GoはExcl、Word以外は読めないのと、一度に多量のデーターが入って読み出し切れないでいるのかも 知れないので、レコード数を減らし、小分けの感じで、Exclに移しては同期、移しては同期という方法を試してみるのも良いかも知れない。

         B@の木村嬢のsuggestに伴い、AccessからExclに貼り付けたファイルをレコード      を分割しながらCLIÉのDocument To Goを試みるがやはり巧くい      かない。ふと、もう一つの、"Accessの影を引っ張っているのかも"とい      う言葉が気になり、各フィールド毎に調べていくと、「購入年月日」のフィール      ドの日付の記入形式が、AessのそれとExclのそれとが違っていることを      発見する。乃ち、Accessでは、月日の「1桁」の数値も「2桁」でも表せ      て、バランスが取れるし、区切りも「/」だが、Exclのそれは、和暦、西暦の      自動変換が出来るのはAccessと同じだが、「2桁入力」は使えず、区切      りも「.」になっている。そこでExclに貼り付けたファイルの「購入年月       日」のフィールドをExclの「書式」から、「日付」を指定し、一番使えそう      な形式を指定してやると、自動的に「Excl形式」に変換するのでこれを      上書き保存し、改めてDocument To Goをかけてやると、あれほど手こ       ずったのが嘘のようにすんなりと同期し、CLIÉに取り込めた。
記事引用 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←CLIÉと.. /ミネルヴァの梟 →Re[2]: CLI&Eac.. /ミネルヴァの梟
 
上記関連ツリー

Nomal CLIÉと.. / ミネルヴァの梟 (14/11/20(Thu) 16:45) #580
Nomal CLIÉと.. / ミネルヴァの梟 (14/11/20(Thu) 17:26) #581 ←Now
  └Nomal Re[2]: CLI&Eac.. / ミネルヴァの梟 (14/11/20(Thu) 17:30) #582

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -