ひとりよがり 〜第3便〜


「少年式」
 
 唐突ですが、「少年式」ってご存知ですか?

 先日のMPTの定例会で、皆様の頭の上が??になったあの言葉です。
事の始まりは、その定例会の中で「青年」とは何歳ぐらいの時期だろうという話になり、
例えば「成人」であれば世の中には成人式というものがあり、
満20歳以上の方を一般的に成人と呼んでいます。

では「青年」とはいつの時期か、そんな話の中で自分が
「そう言えば中2の時に少年式ってありましたよね?
確かあれで大人の仲間入りというか、
もう子供じゃないんだぞっていう事を先生から言われた気がしたので、

14歳ぐらいからですかね〜」
と話したら、「何少年式って?」「そんなのないない!」などとその場にいた全員から言われ、
誰一人として少年式の存在を知りませんでした。

「あ、あれ・・・マジですか?ありました・・・よね?少年式・・・本当に誰も知りません??」
もしかしたら自分の記憶違いか?あったよな少年式・・・でも誰も知らないぞ。

でもそう言えば男女共学だったから、
少年式っていう名前は何か違和感があるな。
あれ、青年式だったか?そもそもそんなものは無かったんじゃないか・・・。
 
そんな不安感を抱きながら、
家に帰ってから中学時代の卒業アルバムを引っ張り出してみました。
すると、「少年式 H8.2.3」というページを発見!
良かったー!勘違いじゃなかったぜー!
などと安堵しつつ、何で誰も知らなかったんだろう?
と思いながら今度はネットで少年式を検索。
そして検索結果のページを見て驚愕の事実が判明・・・

「少年式は愛媛県だけ」

・・・マジですか?少年式って愛媛県でしかやってないの??」
皆様、どうやら少年式は愛媛県独特の行事だったみたいです・・・
何か本当にすみませんでした・・・。
 
少年式とは、子どもたちが14歳を迎えると、
昔では一人前の大人として扱われる元服にあたることから、
昭和39年から自覚・立志・健康を目標に、毎年「立春の日」を「少年の日」とし、
大人になる覚悟、
そして自分の行動に責任を持ち、道徳教育の充実をはかるために
愛媛県下全中学校において行われている行事のようです。
 
ちなみに、いろいろと調べてみてわかったのですが、
少年式という名前ではなく立春式や立志式といった名前で
元服にちなんだ行事は全国各地で行われているようでした。
(少年式という名前は愛媛県だけなのです。)
 
ちなみにパート2、元服とは奈良時代以降、
男子の成人を示すものとして行われる儀式の一つであり、
「元」は首=(頭)、「服」は着用を表すので、「頭に冠をつける」という意味だそうです。
氏神の社前で大人の服に改め、総角(角髪(みずら))と呼ばれる子どもの髪型を改めて
大人の髪(冠下の髻(かんむりしたのもとどり))を結い、
冠親により冠をつけ、この元服を持ってして一人前の男として重要な責任と義務を負い、
社会の仲間入りを果たすのだそうです。
(武家や公家、
または時代によっても違うようですが。)
 
皆様もお知り合いやお近くの方が14歳の立春の日を迎えましたら、
「今日から君も大人だね」と言ってお祝いしてあげてくださいね。
ではまた。
 
2010 2月
 
廣本









ひとりよがり 〜第2便〜


〜今年の私〜

  昨年は年の初めから、 高輪の高野山別院というところで、
「阿字観(アジカン)」初体験からスタート しました。

阿字観とは、禅僧の修行法として古くから伝えられてきた
座禅(坐禅)で、真言密教の‘イメージ’に重点を置いた
修行、瞑想法だそうです。

座り方は座禅と同じですが、座禅出来ない人はどうやって座ってもいいし、
寒く ないよう、コートや毛布にくるまっててもいいですよ、
なんて温かいことを言ってくださいます。

初心者でも参加出来て、お坊さんの眼差しと、口調と、言葉がとっても優しい・ ・・
「パンドラの箱を開けますから」なんて言われてしまってどきどきしましたが、
とても不思議体験でした。
毎月通おう!と強く強く思いながら帰ってきたのに、、、、
やっぱり週末の早朝はキツイ、、、、 ろくに行かずに挫折してもう一年。

DVD買って毎日の生活に取り入れるはずだった「アートヨガ」も、「阿字観」も、
中心は『呼吸』です。

ピアノを必死に弾いていた学生時代も、
速いパッセージを息を止めて弾くな〜!
と先生に怒られながらだったなあ、、、
呼吸の浅い人と話すと独特の緊張感が伝わってきます。
日頃会う子どもたちの息づかいにもなかなか意識が向きません。

大好きな奈良の山寺も、あの空間が呼吸を楽にしてくれているのだろうと思います。
やっぱり呼吸って大事だなあ。
今年はアートヨガも阿字観もやっぱりやらなくっちゃ!
もっと自分の身体とゆっくり呼吸しながら向かい会いたいです。


1月 

沢登








ひとりよがり 〜第1便〜


 2010年になりました。

昨年1年間大病もせず、過ごせたことに感謝して、
謙虚な姿勢を心がけて今年も過ごしていきたいと思います ^m^

そして、今年のミュージック・プレイ・セラピィ研究会はパワーアップ!
占いを鵜呑みにするわけではありませんが、私は天王星人(+)。
今年は水星人(+)と行動を共にするとよいそうです。
研究会代表の飯塚は水星人(+)。こんな近くにいたとは。
ついていきます!

というわけで今年は飛躍しますよ!
努力が報われるよう精進していきたいと思います。


仕事では、特別支援学校高等部の3年生担任。
3月で卒業です。
長年勤めておりますが、
入学から卒業まで同じ生徒たちを担任したのは初めてのこと。
今、まさにラストスパートです。


無事に卒業して、進路先で活躍してほしいと祈るばかりです。


2010年 1月

いしぼり りえ





ひとりよがりTopへ      コンテンツへ