原型製作記

(本格製作開始2006年3月下旬〜)
「PiaキャロG.O.」の制服を11種類全部作るというプロジェクト「Project G.O.」
第2弾はメインヒロイン、椚あやのです。
制服は○○○○タイプです。(後日公開)
すでにフィギュア化されていますが椚あやの製作開始です。
今回こそはキャラと制服の組み合わせがゲームでは出てこないパターンになっています。
はっきり言ってフミオ氏のキャラのフィギュア化は難しいと思います。
さてどうなることやら・・・・・。
| (5月2日) テストショット〜。 体パーツのスカート部分がややパーツが薄すぎたかもしてない・・・・・。 |
|---|
| (4月27日) 表面処理終了〜〜〜。 急げ複製!! |
|
|---|---|
| 髪の毛のバランスが難しいねこの娘は・・・。 | |
| よこから・・・・。 | |
| うしろから・・・・。 |
| (4月23日) パーツはだいたい揃ったので方面処理開始です。 とはいえこの制服に表面処理がこんなに大変だとは・・・。 |
|---|
| (4月20日) 足を少し長くさせました。 細かい所を作りつつ表面処理もおこなっていきます。 |
|---|
| (4月19日) 鼻の位置を少し上に上げてみました。 リボンを作製中ですが・・・設定を見るとメチャ細かい。 つー訳で結構はしょります。 ゲームのCGも結構はしょっていますがね。 |
|---|
| (4月18日) 顔を作製開始なのです。 フミオ氏のキャラの顔の輪郭って特徴的だよな〜。 うまく再現できるのか? |
|---|
| (4月17日) 前回の続き。 答えは「アイドルタイプ」でした。 なぜにアイドルタイプ? 私にとってあやのに一番似合うのがこれだと思ったからです。 「椚あやの+アイドルタイプ」はゲームでは出てきません。 が、実はコミック版で出ていたりします。 |
|---|
| (4月15日) すいません・・あんまり進んでいない? けど、スカートのひらひらって作るの大変なんですよ。(言い訳) これで何タイプの制服かわかってきましたかな〜。 答えは次回に!! |
|---|
| (4月9日) さて茶色いパテの正体は「スーパーカーブ カラーエポキシパテ(茶)」です。 このパテ、緑とか黒とかいろんな色がありますが、色は私にとってはあんまり関係ないので無難に茶色を購入。 特徴はとにかく柔らかい。 柔らかいパテといえば「エポレンジ・プロ」がありますが、あれは水をつけていないとすぐ粉っぽくなってしまいます。 このカーブパテは同じくらい柔らかいのに粉っぽくなりません。 しかし色が指につきます・・・。 値段もやや高・・・。 |
|
|---|---|
| 柔らかいので少し大きい傷や段差に盛り付けるというよりは、塗りつけることができます。 盛り付けも可能だが、くいつきはいまいち。 硬化後ナイフで削るのが少し硬い感じもする。 |
|
| さて、このパテでスカートを作ってみます。 胴体を分割するラインを書いておきます。 |
|
| うりゃ! | |
| 表面を整えダボ穴を作ります。 | |
| スカートの盛るところに粘土を下にしいています。 いっぺんにスカート分のパテを盛らず、1/5くらいずつ盛っては形を出しを繰返して作りました。 |
| (4月5日) さてようやく裸がさまになってきました。 そろそろ服を着せていきます。 足などに使われている茶色いパテは!?いったい!? これに関しては次回に・・・・・たぶん。 また変なエポパテを試しています。 |
|---|
| (3月31日) 素体はとあるキャラのシリコン型からエポパテで適当に複製したものを使用。 制服は〜この時点ではわかりませんね・・・・。 |
|---|