![]()
■ はやとの風の列車旅のお供にはこれ。 駅弁かれい川(1,050円)は素朴な味わいが人気です。
|
■ 特急はやとの風は漆黒のシックな列車。 鹿児島中央駅−吉松駅間を走ります。 (今回は隼人駅より乗車)
|
![]()
■ 嘉例川駅は明治36年開業の歴史のある駅です。
|
■ しんぺい号。人吉駅から吉松駅行きはいさぶろう号と 名前を変えます。鉄道院総裁の後藤新平、逓信大臣の 山県伊三郎に因んだものです。
|
![]()
■ 日本三大車窓の眺め。 霧島連山の先にはうっすらと桜島も見えていましたが うまく写りませんでした。
|
■ 大畑と書いて「おこば」。この駅に名刺を貼ると出世すると 聞いてついついわたしも貼ってしまいました。国内で唯一、 ループ線の中にスイッチバックがある場所に建つ駅です。
|
ぶら或る記トップへ |