市町村標識を追え!



高槻市 島本町 大山崎町
長岡京市 向日市 京都市
大津市 栗東市 石部町(現:湖南市)
野洲町(現:野洲市) 甲西町(現:湖南市) 竜王町
蒲生町 八日市市(現:東近江市) 愛東町(現:東近江市)
湖東町(現:東近江市) 秦荘町(現:愛荘町) 甲良町
多賀町 彦根市

これ、高速道路で見かける各市町村の標識なのです。
当面の目標としては名神における兵庫県西宮市〜滋賀県山東町までを記録に留めたいと思っています。
しかしイラストが何かを記録に取る以上に撮影は困難を極めました。
移動しながらがこんなに大変だったとは。何度かの挑戦を経てやっと見れる画像が集まりました。
なお、滋賀県内は平成の大合併以前の姿です。現在はイラストはそのままで上から新市名に
書き換えられている場合と以前のままの場合と随分適当なようです!?
(野洲町の写真にマウスカーソルを合わせてみて下さい。現在の野洲市になります。)

以下は都道府県市区町村落書き帳の常連、今川焼さん、他の方々とわたしの調査結果
(05/3/31現在)です。判明したところは都度更新します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


西宮市:甲子園球場
尼崎市:男女の浄瑠璃人形(近松の心中物から)
豊中市:
吹田市:太陽の塔
茨木市:銅鐸と鋳型(東奈良遺跡から出土)
高槻市:高山右近
島本町:桜井の訣れ(楠正成・正行親子)
大山崎町:豊臣と明智の旗さしもの(天王山の戦い)
長岡京市:キリシマツツジ咲く長岡天満宮とタケノコ
向日市:長岡京とその時代の男女
京都市:祇園祭の山鉾
大津市:大津絵の藤娘
草津市:草津宿本陣
栗東市:競走馬と騎手(JRA栗東トレセンから)
湖南市(旧石部町):大名行列(石部宿から)
野洲市(旧野洲町):銅鐸
湖南市(旧甲西町):天然記念物ウツクシマツ(町の木)
竜王町:稲穂と牛
東近江市(旧蒲生町):石塔寺三重石塔
東近江市(旧八日市市):大凧
東近江市(旧愛東町):マーガレットと町名
東近江市(旧湖東町):大小の梵鐘(鋳物製造は町の伝統産業)
愛荘町(旧秦荘町):金剛輪寺?
甲良町:亀のイラスト(町マスコット)
多賀町:多賀大社
彦根市:彦根城
米原市(旧米原町):
米原市(旧山東町):鴨(三島池の関係か)



おまけ。これは山梨県玉穂町と田富町それぞれにて
町内至るところに設置されていた標識の一つです。

玉穂町 田富町





ぶら或る記トップへ