切り抜きステッカー作成手順
ステカの使い方を紹介するのを兼ねてオリジナルステッカーの作成手順を説明したいと思います。既存のメーカー等のステッカーを作成するには基本的には似たようなフォントを探してきて作るのが一番手っ取り早いと思います。あとは微調整で文字間を詰めたり、傾きを変えたり、頂点を移動させたりして作成します。
 
まずはステッカーの中に入れたい言葉やマークなどを適当に用意します。イラスト等もBMP形式のものであれば取り込むことができます。
(クリックで拡大)
次に文字の部分のフォントを替えます。今回は「cookie」というフォントを使いました。
(クリックで拡大)
このように変わります。
(クリックで拡大)
次にレイアウトを考えて文字の大きさを変えたり、微妙に違和感のある位置などを直していきます。今回はあとから「in」を加えてレイアウトしました。
(クリックで拡大)
最後に枠をつけてデータは完成です。あとは貼る場所によって大きさを適当に変えます。この用紙いっぱいでA4サイズより少し小さい感じです。
次にステカ本体によって用紙を切っていきます。本当に器用にカッターの刃が動いてシートを切っていきます。この程度のもので5分ぐらいでカットが終わります。
思っていたよりも小さいものになってしまいました(^^ゞ
よけいな部分を取るのがかなり細かい作業で大変です。ピンセットとカッターを用意しましょう。
パーツごとによけいな部分を取っていくと取りやすいです。それでも30分ぐらいかかったかな。
今回は長期用野外耐候5年以上(5m1200円)のシートを使いました。
本来はアプリーションシート(10m600円)を使うのですが自分用なのでマスキングテープで代用です。マスキングテープにステッカーを移し取って車体に貼ります。
マスキングテープにステッカーを移し取って車体に貼ります。
位置を間違わないように決めてからしっかりとマスキングテープの上からこすってからゆっくりとはがします。(ポインタを写真の上に置いてください)
やっぱりかなり小さくなってしまいましたけど始めて作ったにしてはまぁまぁです(^^)