白LEDポジションランプ(H17.2) |
先日HI側ヘッドライト内部に青LEDポジションランプの増設に成功したので今度はLO側に白ポジションランプを増設することにしました。いろいろ方法は考えていましたがまぁ一番簡単な方法を行うことにしました。簡単であるが故に見栄えは今ひとつですが、スモールランプ点灯時のほんのわずかな間のことですのでこんなもんでいいかなという感じです。 |
 |
 |
 |
カーショップでウエッジバルブ用のソケットセットを購入しました。それにまずキボシ端子を接続します。 |
接続用のケーブルにキボシ端年、分岐タップを事前に取り付けておきます。 |
ヘッドライトの内部に置くので黒いままだと目立ちと思いタッチペンでシルバーに塗装しました。黒より熱も反射するのではないかと思います。 |
 |
 |
 |
LEDをソケットに装着した状態です。 |
スモールランプから電源もアースも取ります。この方が簡単に配線が済みます。真ん中のラインがアース線です。 |
点灯試験です。意外と暗いです。。。。。もう少し期待していたんですけど。 |
 |
 |
 |
LO側の防水カバーは引っ張るだけではずすことができました。バネもネジを手が入りにくいけど。 |
青LEDのように中にただ入れただけです。反射板の内側に入れました。 |
あんまりLOのバルブに近いと熱でやられると思い、少し離すようにしました。これで十分かどうかわかりません。
写真をクリックすると大きくなります。 |
 |
 |
 |
点灯するとこんな感じです。点いているのかいないのか角度によってはわかりにくいです。淡い感じでかっこいいのかなくてもいい感じなのか個人の好みによりそうですね。こうなるとスモールの色が黄色みがかってみえますね。今度はこれをLED化しようかな。 |