熱稲妻(H17.1)
 
ちまたで話題のホットイナヅマもどきのものをヤフオクで発見しました。まぁホットイナヅマ自体知らなくてこの商品から知ったぐらいなんですけどね(^^ゞとにかくデリカは燃費だのトルクだのが課題になっているのでなんとかしたくて購入してみました。ホットイナヅマほど高くなくて1個2980円でしたから出品者のお薦め通り2個購入しました。(2個目は割引有り)
まずは安全を考えてバッテリーのマイナス側のプラグをはずしました。アーシングだのデイライトだのセキュリティだのいろいろついてます(^^ゞ
まぁおかけでみんな設定し直しなんですが仕方ないですね。。。。。
(ポインタを写真の上に置いてください)
続いてプラス側の方です。バッテリー系は電気なのでさわるのが恐いですね。。。。。慣れてないので。
カバーしてある赤いゴム製のものをはずします。スペースが狭くていじりにくいですね。
怖々とボルトをはずして、熱稲妻を二つ取り付けます。
ボルトやナットがエンジンルームに落ちたりしないように慎重に作業しました。
無事にプラス側を付け終わったので次にマイナス側です。やっぱり金属部を接触させる時はドキドキします。。。。。とりあえず無事にマイナス側も付け終わってこんな感じです。
適当なところがなかったのでタイラップでマイナスアース線に固定しました。問題あるかな?????
マイナスアース線だの熱稲妻だのなんだのかんだのエンジンルームがいっぱいですね。。。。。ベルトなんかには触れないように固定はしてありますが大丈夫かな。。。。。発火なんかしないように気をつけないと(^^ゞ
さて、使用感ですが、やっぱり低速域でのトルクがアップしてる感じがしますね。スタート時に結構もたもたしていたんですけど、アクセルを軽く踏むだけでスッと発進できる感じです。中低速時も軽く踏むだけで加速していきますね。あとはしばらく乗って燃費の様子を見たいですね。
とりあえず合格ってことですね。