アーシング(H16.3)
 
ヤフオクを眺めていた所「アーシング」なる物を発見。
なにやらと思いいろいろ調べてみると車内の電気系統の流れをスムーズにして、燃費の向上、ライトの明るさ向上、オーディオの音質向上などがあるとのこと。
ヤフオクではそれほど高くなかたし、簡単にできるとのことだったので購入しました。
職場の休憩時間に取り付けることにしました。
丁寧な図面がついていたので結構良かったのですが、エンジンルーム内のボルトってかなり強く締めてあるんですよね。緩めるだけでもかなり苦労しました。
それに狭い所での作業なので手は傷だらけになってしまいました。図面はあるのですがいまいち場所がよくわからない場所も一カ所あって未だにどうなのかなと時々思ってます。
うたわれているような効果もよくわからないですねーーーって言うか乗り始めて日が浅い内にやってしまったのでそれまでの感じがよくわからないんですよね。変化があったとしても。。。。。まぁ、ちなみに燃費は変わらない感じがしますね。
こういう場所は手も動かし安いし、結構楽だったんですけどね。。。。
作業を始めた時は天気が良くて暖かかったんですけど。途中から急に風が強くなってきて説明書が飛ばされてなくなってしまって大変でした。
しかもさらにその風が冷たいこと冷たいこと。。。。。。ちょうど寒冷前線が通り過ぎたんでしょうね。今までの天気とは一偏してしまいました。
ここは本当に奥の方で狭くてドライバーを回すのに苦労しました。最初は無理だとあきらめかけたんですけどね。。。。。何とかつけられましたがうまく締め付けができていない感じです。今度ディーラーでの点検の時に見てもらうつもりです。
この部分の取り付けは本当に大変でした。。。。
セキュリティーのスピーカーが取り付けてある部分の裏側だったので一度取り外さなくてはなりませんでした。はずして、アースをつけるとこは良かったのですが、その後このセキュリティーをつけるのが大変でした。もともとかなり無理をして取り付けてあったようでいくらボルトを回してもはまらない!しかも冷たい雨が降ってきた!
はまらない!はまらない!
寒ーーーい!死にそうでした。。。無理な体勢の中で体も疲れ果てました。でも何とかつけ直すことができました。