パソコンQ&A
学校や家庭で自分が遭遇したり、同僚から相談されて何とか解決できたパソコンについてのトラブルをまとめてみることにしました。たくさん事例が集まれば役に立つのではないかと思います。少しずつ増やしていきたいと思います。
あくまで素人の考えているものなのでトラブルがあっても責任は負えませんのでご了承願います。
Q19 Windowsを上書きインストールしたいのにできない。
 
Q18 デジカメで撮った大きな写真をブログ用に小さくしたいんだけど。
 
Q17 ノートパソコンが急に立ち上がらなくなった。。。。。。
 
Q16 CDドライブはちゃんとパソコンについてるのに急に使えなくなってしまった。。。。。。
 
Q15 ロングオンパスワードを入力しようとしたらCapsLockされていてエラーになるのでCapsLockキーを押したが入力ができずにログオンできない。。。
 
Q14 Windowsのフォントやアイコンなどの表示が文字化けしてしまって困ってます。
 
Q13 印刷をしようとしたら「名前を付けて保存」画面になってしまいます。どうしてでしょう?
 
Q12 一太郎を使ってきたんですけどWordも使わなくてはならなくなりました。勉強し直しですか?
 
Q11 WindowsXPのスキャンディスクはどうやってやるの?とよく聞かれるので。。。。。
 
Q10 紙詰まりなんかしていないのにプリンターが紙詰まりで動かない。。。
 
Q9 WindowsXPでシステムの復元でも調子が元に戻らないときはどうする?
 
Q8 自作のパソコンでなんか調子が悪いとき。。。。。
 
Q7 プリンターでインクの残量はあると表示されているのにノズルチェックをすると綺麗にインクが出ていない。何度クリーニングしても状態は変わらないのだが?
 
Q6 なんかパソコンの調子が悪いときとりあえずどうしたらいいんでしょう。
 
Q5 停電があったあとパソコンを立ち上げなおしたがインターネットにつながらない。
 
Q4 ホームページ作成の歳に写真は確かにサーバにあるのにいざアップロードしてみると表示されないことがあります。
 
Q3 写真を何枚か入れた文書の印刷がうまくいきません。印刷できなかったり、文書の中の写真の一部だけ印刷されなかったりします。
 
Q2 10キーから数字が入力できなくなってしまいました。
 
Q1 キーボードで一部日本語が入力できないで数字が出るようになってしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






























A1 ノートパソコンのキーボードなどはスペースの問題で10キーが別になっていません。NumLockをオンにすることによって数字の入力をしやすくなるようになっています。その機能が何かの弾みでオンになってしまったようです。キーボードをよく見るとNumLockの文字があると思います。
たとえばその文字が黄色で書かれていればだいたいキーボードのFnキーなどが同じ黄色で書かれています。
Fnキーを押しながらNumLockのキーを押して下さい。それでNumLock機能をオン、オフできると思います。
 
A2 キーボードのNumLockをオンにして下さい。一般的なキーボードでは10キーの一番左上にNumLockキーがあると思います。押す毎にオン、オフが切り替わります。
 
A3 文書内の写真のデータが大きすぎませんか?データが大きすぎると印刷、保存などで不具合が起きる場合があります。フォトレタッチソフトなどでデータを小さくしてから文書に貼り付け直しましょう。小さく印刷するのであればデータを小さくしても画質が落ちるようなことは分かりません。(厳密には落ちますが見分けがつくことはありません)
 
A4 拡張子を確認してみましょう。画像が表示されない原因の一つに拡張子が違っている場合があります。例えば123.jpgという写真が貼り付けてあるのにその写真は123.JPGと大文字でサーバに保存している場合があります。
 
A5 突然のシャットダウンは様々なトラブルを引き起こします。場合によってはシステムが破壊されるなどして起動不可能になる場合も。この場合は取りあえずルーターの電源を入れ直すことによって復旧しました。
意外とネットワーク系のトラブルはルーターの電源入れ直しで何とかなる場合が多いんですよね。
 
A6 基本的に調子が悪いときには「再起動」これが鉄則です。これで大半の不具合は修復されます。あるいは完全に電源を切ってから再び起動する。何かトラブルに見舞われたらまずはこれです。それでも駄目なときは「不要なファイルの削除」「スキャンディスク」「デフラグ」「システムの復元」などで何とかなります。それでも駄目なときは「再セットアップ」それでも駄目なときに「修理」という方法をとりましょう。とにかく身近にいるパソコンに詳しい人に聴くというのが一番ですね。
 
A7 残量表示は必ずしも正しいとは限りませんので何度やっても綺麗になっていないようならばインクを交換するとよいと思います。また。ノズルチェックで綺麗に印刷できない場合はヘッド自体が故障している場合もあります。でも、たいがいはインク交換によって解決します。また、ノズルチェックで多少綺麗に印刷できなくても実際の印刷ではあまり気にならないと思います。
 
A8 我が家ではAopenのマザーボードを使ってますが、COMSクリアーの機能があります。いわゆるBIOSなどの設定をデフォルトに戻す機能ですね。何か調子が悪いときはこれを実行してみます。これで解決することが結構ありますね。メーカー製のパソコンでそのような機能のついたパソコンがあるのかわかりませんが自作されている方でマザーボードにそのような機能があれば試してみてください。
 
A9 WindowsXPの修復をやってみましょう。WindowsXPのロムをドライブに入れて再起動。XPのインストールを選んでから、修復を選びます。Rキーを打つことで選択します。あとは指示通りに進めていきます。SP2を適応させたロムを使っていない場合はWindowsUpdateにてすぐにSP2を適応させたり、必要なパッチを当てるようにしましょう。
 
A10 プリンターが不具合を起こしているんだと思っていろいろやってみたけどダメで最終的には中をのぞき込んでいたらたまたまホッチキスの芯の固まりが内部に。。。息子があとで自分が入れたと白状しました。プリンターのヘルプでも異物が入ったかどうかを確認しましょうなんて書いてないんですよね。
 
A11 マイコンピュータ→Cドライブ(Windowsの入っているドライブ)の上で右クリックでプロパティ を開きます。ツールのタグを開くと「エラーチェック」と「最適化」があります。エラーチェックは再起同時に実行されます 。
 
A12 時代の流れでそういうこともありますよね。でも、今まで一太郎を使ってきたなら日本語変換ソフトは今まで通り「ATOK」を使えば入力に関しては今までの財産が使えます。Wordにはマイクロソフトの日本語変換ソフトがありますが(IME)それを使わなくても構いません。ワープロとしての機能はまた勉強し直しですが入力に関しては日本語入力ソフトをATOKに指定すればそれほどとまどうことないと思います。
コントロールパネルの「地域と言語のオプション」の中の「言語」タグを開いて「詳細」で規定の言語でATOKを選んでおきましょう。必要なければ他の日本語変換ソフトは削除しておいた方が、思わぬ日本語変化ソフトが切り替わりでとまどうことがありません。また共有のパソコンについては使用する人によって日本語変換ソフトは随時選んで使うことができます。
 
A13 プリンターの選択できちんとプリンターが選択されているか確認しましょう。おそらく「Microsoft Office Document Image Writer」が選択されていると思います。これはプリンターではなくて作った文書等を画像として保存する機能です。Officeをインストールすると自動的にプリンターとして登録されてしまいますので注意してください。
 
A14 ttfcacheファイルを削除しましょう。削除しても再起動すればまた新しく作られるので心配いりません。ttfcacheファイルは隠しファイルですのでコンパネのフォルダオプションからすべてのファイルを表示させましょう。検索でttfcacheを探し出して削除して再起動すればすればOKです。
アイコンがおかしく表示されるようになったら同様の手順でshelliconcacheを削除しましょう。
ただし、できればsafeモードでファイルもバックアップを取ってからの方がよいでしょう。最悪の場合再セットアップの必要があります。safeモードで再起動するだけで解決する場合もあります。
 
A15 何かの拍子にCapsLockされてしまったようですね。CapsLockのオンオフはShiftキーとの同時押しで機能しますのでCapsLockキーだけを押しても解除できません。Shiftキーを同時に押して解除してください。
 
A16 Windowsが不安定になっているのでしょうか。入っていたはずのドライバーが認識されなくなったりしてハードが突然使えなくなってしまうことが良くありますね。コントロールパネル−システム−ハードウエアー−デバイスマネージャーで該当のハードを指定していったん削除してしまいましょう。再起動することでもう一度Windowsの方でハードを再認識して、ドライバーも入れ直してくれます。それでもうまくいかない場合はメーカーのサイトあたりから最新のドライバーを入手して入れ直してみるというのもいいかもしれません。
 
A17 タップなどを使って電源を供給していませんか?電圧が不足していて正常に起動しない現象が時々あります。壁のコンセントから直接電源をとって起動してみてください。これだけで解決する場合があります。次に使うときはタップからでも正常に起動することが多いようです。
 
A18 WindowsXPの標準機能で拡大縮小ができます。
写真を開くと「Windows 画像とFaxビーュア」で表示されます。写真の上で右クリック。「編集」を選ぶと「ペイント」が立ち上がります。次に「変形」-「伸縮と傾き」を選んで、水平方向と垂直方向の数値を希望の数字に変えます。たとえば50%、50%にすればタテヨコそれぞれ半分、面積で4分の1になります。
小さくなったら「名前を付けて保存」してください。上書き保存してしまうと元データが変わってしまうので別の場所に保存した方がいいと思いますよ。
A19 パソコンが立ち上がらなくてwindowsXPを上書きしようとしたら、CドライブにWindowsが認識されていなくて上書き出来ない。。。。でも、データは何とかバックアップしたいとき、究極の技として、同じCドライブにもう一つXPをインストールしてしまいましょう。そうすれば新しく入れたWindowsからパソコンを立ち上げてデータを救出できます。




Q&Aのトップに戻る