記事タイトル:光のドキュメント 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: いしい きみたか    URL
 Picabiaさん、名案をありがとうございます。提案いただいたアイデアからある
方法を思いつきました。
 一眼ボディの多重露光モードをONにして、レンズにスカイライトかUVフィルター
を付けて中央のビニールテントの部分が遮光できるようにシールをフィルターに貼
り付けるのです。その状態で1回目の撮影で6分間周囲の風景を露光して、2回目で
フィルターをレンズから取って2分間ビニールテントと周囲の風景を露光すれば、
Picabiaさんが提案して頂いた結果が得られるかもしれません。
 この方法はフォトギャラリーKの〜夜の航路〜を撮りに福岡空港に通ってた頃、
ボーイング747が着陸してくると画面中央に光跡が残るのを防ぐためにフィルタ
ーの真ん中に黒い縦線を書いて遮光しようと試みたことがありましたがプレビュ
ー絞りで確認するとなかなかうまく遮光できずうまくいきませんでした。
 寒い間にもう一度撮影できるチャンスがやって来たらこの方法でも試してみよ
うかと思います。御提案ありがとうございました。

お名前: LIGHT HOUSE    URL
いしいさん、だいぶご苦労されているようですが、その気持ち、よく分かります。
ところで、いしいさんはモノクロプリントをご自身で焼いたことがありますか?
黒くつぶれるとことは覆い焼きをしたり、逆に白すぎるところは焼き込みをしたりし、全
体のトーンをより美しく仕上げる暗室技術があります。
その手法を、当方は長時間露光の撮影に応用することがあります。
具体的には、いしいさんの今回の作品でしたら、直径1センチほどの無反射の円形の黒い
紙を針金の先に固定し、ビニールハウスの位置の辺りに小刻みに動かしながら覆うと、そ
こだけ露光時間が短縮されたのと同じ効果となります。
たとえば、8分のバルブでしたら、4ほど分全体を露光してから針金の先に付けた黒紙を
レンズの中心部分でちらちら動かし、周囲の暗部の描写にのみ露光をかけるようにしたら
如何でしょう?
一眼レフカメラはバルブ撮影の際、ファインダーをモニターできないので、何度か試行錯
誤を繰り返すことになります。よかったら試してみてください。

お名前: いしい きみたか    URL
 Picabiaさん、こんばんわ。返信が遅れて御無礼いたしました。
 〜SIGHT〜を見に来て頂きコメントありがとうございます。
 わたしもビニールテントの白トビが気になってました。PC画面で見るとスライ
ド原判で見るよりも白トビが目立つようです。ビニールテントの周囲の描写も欲
しかったのですが、UPしたコマは夜間に撮ったものです。ビニールテントと周囲
の明るさがかけ離れてて両者をきれいに描写するのは困難なようなので、ビニー
ルテントのディテールを多少オーバー気味にしてでも周囲の状況もきれいに出し
たかったのが本音です。西の空に明るさが残ってる頃から撮ったコマもあるので
すが、こちらの方はビニールテントの白トビが少ない状態で遠くの街も空もまん
べんなく写ってますが、平板な感じもするので夜間に撮ったコマを選びました。
撮影データはISO100 絞りF11 シャッター速度8分ですが、これより1〜2絞りア
ンダーなデータで今年もう一度きれいな晴れの日に西の空に明るさの残った頃か
ら試してみようかと思いました。

お名前: LIGHT HOUSE    URL
いしいさん、いつもHPに立ち寄ってくださり、ご丁寧なメッセージ、
ありがとうございます。
 
冬の大気は冷たく乾燥しているので、夜景が綺麗に撮れる季節。
いしいさんは夜間の長時間露光による撮影が多いので、寒い中、この
厳しい条件下、ひたむきに撮影され、敬意を感じます。

今回の新作、光のドキュメントといった感じで、興味深く拝見しまし
た。
都会で生活していると、ビニールハウスが夜間、こんなふうに照明さ
れていることなど、全然知りませんでした。
そうした驚きもありますが、作品としてもインパクトがあって面白い
です。
ただビニールハウスの光と車のライトと遠くの街の灯が白トビしてい
るのが惜しいと思いました。ビニールハウスのハイライトの中に多少
ともトーンがあると、さらによい写真になるでしょう。

ともあれ、今回は好きな写真でした。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る