記事タイトル:不思議な光 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: いしい きみたか    URL
 Picabiaさん、3日に見に来て頂き書き込みされてたのを気が付きませんで、御
無礼致しました。
 〜バックライト 渡辺通〜を見て頂き、感想ありがとうございます。ここのコ
ーヒーラウンジは夏場はわたしの撮りたい時間帯がディナーやビアバイキングの
予約で撮影スポットの傍にテーブルがセッティングされたりして撮りにくい日々
が続きました。納得の行くコマが撮れるまで何度も通いましたが、ホテルの人は
文句を表に出さずに撮らせてくれました。今回UP出来たコマは、撮った日が8月
30日の火曜日だったためかディナーの予定もなく、お客さんも少なくて、客寄せ
のポスターもガラスに貼ってなかったのでこれまでで一番撮りやすい環境でした。
 現場責任者らしき髭をたくわえた男の方が外へ出て来て、〜こんばんわ。いい
写真は撮れそうですか。〜と声をかけて来られたので、いつも迷惑かけてますが、
撮らせてほしいとのことをお願いすると〜撮るのは結構ですが、撮影の目的が済
んだら速やかに移動してください。〜と言われ、今回でここは完成させるつもり
で撮ったショットでもあります。
 昨日まで夏日が続きましたが、気温だけは秋へ向けて少しは下がって来てるよ
うです。天候の方は余りすぐれない日々が続きますが、休みの日と好天の日が合
ってくれることを期待してます。
 そちらのサイトは既に何度か拝見してます。横浜は港の周辺しかわからないの
で、根岸競馬場のことはわかりませんでしたが、ゆっくり拝見させて頂きます。
今月から小説もUPされてますね。感想がまとまり次第、そちらのサイトに書き込
みさせて頂きますよ。

お名前: LIGHT HOUSE    URL
いしいさん、こんばんは
新作のバックライト、拝見しました。
都会のガラスと光の織りなすまばゆい近未来的な風景、
心地用冷たさを感じました。

やっと野外撮影が楽しい季節になりました。
横浜の秋はイベントも多いので、先日ごっそりフイルムを買い
だめしました。

10月のホームページに更新、よろしかったらご覧ください。
今月は旧根岸競馬場の写真を10カット加えました。ここはご存
じでしょうか?
http://www5.ocn.ne.jp/~matida/
http://www.geocities.jp/hisa491/index.html

お名前: いしい きみたか    URL
 Picabiaさん、見に来て頂きサイト更新のお知らせありがとうございます。
 横浜港湾地区は、94年の梅雨から夏にかけて横浜ベイ橋を素材にした撮影スポッ
トを探しがてら本牧ふ頭や大黒ふ頭をロケハンしてました。期待した撮影スポット
は見つかりませんでしたが、フェンスの先に外国からのコンテナがレンガのように
並んだ様子を見て三脚を立てて撮った事がありました。上京した当時は横浜は東京
と違って超高層ビルの建ち並ぶ印象ではなかったですが、今ではみなとみらいの
超高層ビル群がシンボルになってますね。
 〜軒下〜にコメントありがとうございます。今年は特に梅雨の頃からコンパクト
カメラを取り出せる態勢で市街地を歩き回ってて、梅雨空の下でカメラ任せで撮り
ました。
 横須賀の写真群拝見しました。京浜急行を利用するたび横須賀近辺の行先表示の
電車を利用しましたが、いつも横浜から東横線を使ってたので横須賀まで行ったこ
とがありません。さぞかし、駅に降り立っただけで横浜とも違った独特の空気を感
じるところなのでしょう。明治の頃にできた〜三笠〜が模造でもなく本物がこの世
の中に現存してるのはすごいですね。〜三笠〜は、世界的にも3つの記念艦のひとつ
に数えられるのですね。東京湾に浮かぶ軍事要塞だった無人島は、他のサイトで見
たことがありますがここの構造物は軍事要塞だけあって頑丈な佇まいですが、今で
は観光地としても活用されてるそうで定期船も通ってるのですね。
 今日は、先週撮ったフィルムを現像に出します。金曜日に仕上がってくるので納
得の行くコマが撮れてたら、来週明けにでも写真を貼りにそちらのサイトにお邪魔
しようと思ってますよ。

お名前: LIGHT HOUSE    URL
いしいさん、しばらくです。
いつもホームページをご覧くださり、心のこもったメッセージをありがとうございます。
新港埠頭はご指摘の通り、万国橋を渡った先です。横浜港でも古い埠頭で、いろいろな映画やテレビのロケ地になりました。
また、赤れんが倉庫は映画やテレビの撮影のほか、CMやスティール写真の舞台としても人気がありました。
いしいさんが来られた頃はまだ外国船が寄港していて、保税地区だったかも知れません。原則的に関係者以外立ち入り禁止ではなかったでしょうか?
でも僕は、みなとみらい地区として開発される前の新港埠頭がとても好きでした。

いしいさんが張り付けてくださった軒下から見上げた写真、とても面白いアングルですね。吊るされた植木鉢を下から見るとボルトのように見えるのも新鮮です。底が光っているのはストロボでしょうか? 左上に枝を伸ばした観葉植物でも綺麗なトーンで、うまく配置されています。
構成的にも卒がない今回の作品、大変参考になりました。

ところで今日から8月、ホームページを更新しました。
今月は、客船や中華街のバーや外人墓地の十字架など横浜の街のスケッチと、今は失われた横浜の風景として、最後のチャブ屋の面影を残していたホテルと、赤れんが倉庫の傍にあった倉庫を新たに掲載しました。
さらに、photo library -写真の缶詰め-に、新たに「横須賀ストーリー」をアップ。記念艦船「三笠」やどぶ板通りや米海軍基地内や東京湾に浮かぶ無人島・猿島など57カットにまとめたものです。

よろしかったら、ご覧くだい。
http://www5.ocn.ne.jp/~matida/
http://www.geocities.jp/hisa491/index.html

お名前: いしい きみたか    URL
 Picabiaさん、返信が遅れて御無礼いたしました。
 〜夜のランドマーク 平和台〜に今回も舞い上がりそうなコメントありがとう
ございます。
 わたしが福岡へ戻った頃には照明塔と共に堂々たる存在感を見せてましたが、
新旧交代のごとく今は外野スタンドだけが残ってます。外野部分は平安時代に日本
の西と東にあった中国からのお客さんをもてなすための施設〜こうろ館〜という
建物が建ってたそうで、その発掘作業にため柵がしてありました。ダイヤモンド
部分は芝生広場として市民に開放してあるので犬を散歩させる人が一日中多く、
犬の糞や通りすがりに路上に置いたカメラバックに小便をかけられないように注意
して三脚を立てあちらこちらに移動して思案してました。なかなか絵にしにくい
建物でしたが、ある角度から港に停泊する船の船首部分に見えて周囲の構造物と
共に全体を見ると港に停泊中の船にも見えてきたのですが、Picabiaさんにはその
ように見えますでしょうか。
 アマチュアの方ですが、かつて写真界の巨匠の方とよく行動を共にして写真誌
の月例コンテストでたくさん賞を取られた知る人ぞ知る存在の方のサイト掲示板
にも投稿して見て頂き、そこでは目が覚めるような辛口コメントを頂きました。
今の私の力量ではどうしてもこのような絵になってしまうのでここはひとまずこ
れで完成形とします。
 これからしばらく梅雨の季節ですので、気長に観光地でも名所でもない何気な
いものから絵にできそうな次の撮影スポットを探して行きたいですね。
 

お名前: LIGHT HOUSE    URL
いしい きみたか さん、いつもホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
そしてご丁重なメッセージ、毎回励みにさせていただいております。

いしいさんの写真、観光地や名所でもない郊外や都会の片隅など何気ない風景を凝視し、
ご自身の作品に組み込んでいく姿勢に共感を覚えます。
新作の「平和台球場跡地」の写真も燻し銀のような渋い味が冴えています。
僕の撮ったドリームランドの写真と同様、絶頂期には多くの人が訪れ、娯楽(野球)の
殿堂だったところも閉園すると一挙に寂れるものですね。
煌々とした不思議な光に照らされるスタンドの塀も遺跡に見えてきます。西日なのか人
工照明なのか、昼間なのか夜なのか、夢幻の世界のようで面白い写真ですね。
遺跡の発掘中ということも興味深いです。いったいどんな時代の遺跡が眠っているので
しょう?
そう言えば、以前行った青森の三内丸山遺跡も、野球場を造るため開発した造成地から
縄文時代の集落の跡が発掘されたそうです。

当地では梅雨が続き、横須賀ヘの撮影を予定していますが、なかなか実現しません。
では、また素晴らしい作品をご期待しています。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る