書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: いしい きみたか
URL
おおえさん、ご多忙な中、見て頂きコメントありがとうございます。
緑色のコカコーラ自販機の撮影スポットを今度は、プロビア100では白くとび
そうなところを細かいディテールで表現してくれるベルビア50で撮ったら、どう
なるか試してみたいと思い、再び撮りました。
結果は、全体に緑色っぽいですが、予想に近い仕上がりでした。今回は、ひと
回り広角の18ミリで撮ったのと自販機の先の角を曲がって来た車の光跡が思わぬ
効果を出してるように感じたので、〜平和台通り〜の別バージョンというよりも
新たに撮った写真として〜平和台通り 2007 〜と名付けてUP致しました。
〜バスストップからの夕景〜を撮った停留所の看板は日が暮れると煌々と灯り
がともり停留所が煌びやかに見えます。今回撮った広告の絵は、シャンプーのボ
トルにかかる水が滝のように滴る様子ですが、これまで見た広告の中でガラスの
向こうの渋滞の大通りと一番妙にマッチしてると感じたので、これはチャンスだ
と感じて撮りました。
ここの広告は、2週間程度で絵が替わるのでここで下車するたび次はどんな広告
か見るのも楽しみとなりました。
お名前: おおえ
拝見しました。緑のコカコーラの自動販売機は、不思議ですよねえ。何度も、満足がいくまで撮りなおしされる努力には脱帽です。
バスストップからの写真は、水が流れているような写真ですね。違うのかな。。
お名前: いしい きみたか
URL
訂正します。M.Niijimaさんのアイデアの方が正しいです。
フリーアームがあるからこそ、右手が空くのですよね。私の考えたことは撤回
いたします。ごめんなさい。
お名前: いしい きみたか
URL
名案をありがとうございます。クイックシューに取り付けてそこからレンズ面
まで届くほどのフリーアームの先に付けたプラ板をフィルターに密着させてその
状態でファインダーを覗いてプレビューボタンを押して黒いペンで遮光したい部分
をマーキングすれば、何回も画用紙を切っては貼って切っては貼ってという手間
を省けるということですね。そのような写真用品があるとは知りませんでした。
私もそのアイデアから考えたのですが、そのような気の利いた写真用品がない時
は、多少やりにくいかもしれませんが、フィルターに直接透明のビニールやセロハ
ンを密着させてプレビューボタンを押してファインダーを覗いて、遮光したい部分
をマーキングするという方法もいかがでしょうか。
お名前: M.Niijima
URL
こんばんは。お返事を読んでいて、ふと浮かんだのですが、
保護用フィルターに貼る遮光紙の作り方です。クイックシューに取り付ける
フリーアームのようなものがカメラ店に売っています。先にはクリップが付いていて、
本来はハレ切りしたりする目的のものですが、それに透明プラ板をつけてレンズ前へ、
ファインダー覗いて覆う部分をマジックなどで書き込む。(三脚使っているでしょうか
ら、プレビューボタンを押してても片手は空くはず。)そのマーキングに合わせて、
実際に遮光する画用紙を切り取る。というアイデアはいかがでしょうか?
かなり楽に出来そうな気がします。
お名前: いしい きみたか
URL
M.Niijimaさん、こんばんわ。見に来て頂き、コメントありがとうございます。
〜福岡市博多区L〜を見て、ストロボ使用だとよくぞ気が付かれました。私が
この方法を考えた頃は、ニコンから純正のストロボ用の色フィルターが発売され
てることを知らなかったので文具の量販店で買った赤いセロハンをストロボにビ
ニールテープで貼って使い続けてます。大光量のストロボなので効果はてきめん
なのですが、何十回ものストロボ発光の熱で発光部にセロハンが張り付いて跡が
残ったりとか、セロハンが熱で延びて、赤い色が薄くなったりするのでお使いに
なる際はお気を付けて下さい。
保護用フィルターに黒い紙を貼って画面の一部分を遮光する際は、プレビュー
絞りの付いた一眼レフでないと正確な効果を得るのは難しいです。ファインダー
を覗いて絞り開放での効果を見てもF8まで絞り込んだら遮光する範囲がひと回り
大きくなるからです。フィルターに両面テープで紙を貼ってから、プレビュー絞
りで効果を見ては貼り直すことの連続なので手間暇かかり、フィルターをねじ込
む勢いで三脚が動いたりするので忍耐が必要でした。
天気予報で北西の風晴れという予報を聞けば、次の日の天気は撮影に期待でき
るのですが、ここ何日かは春特有の天気の移り変りが早く、南からの風向きが多
いので今日も空気の濁った一日でした。ここしばらくは、気長に次の撮影スポッ
トを探すことに振り向けたいですね。
お名前: M.Niijima
URL
いしいさん、ご無沙汰して失礼しました。僕も新作を拝見させていただきました。
福岡市博多区Lの不思議な色が目を惹きましたです。ストロボにカラーフィルターでも装着
されたのですか?
Mのほうの夜景では一部を覆って露光しているのですね。MCプロテクターに貼り付けて
使うとは考えましたね。そのアイデア、同じ処理が必要になったときには真似したいと
思います。
春は暖かくて夜景の撮影は楽ですけど、天気は安定しませんし、空気が濁りやすいので
タイミングを捉えるのが難ですよね。お互いに頑張りましょう。
お名前: いしい きみたか
URL
おおえさん、こんばんわ。早速見に来て頂きありがとうございます。
ここの撮影スポットには、一昨年の秋に見つけて以来数回撮影しておりましたが、
仕上がりがいまいちでした。撮影データだけは押さえてましたので雲ひとつない晴
天の日になるのを待つばかりだったのですが、その間に新たな撮影スポットが次々
に見つかったのでここは先送りにしてて、今年の3月にようやく撮ることが出来まし
た。
画面右下の〜鏡屋〜と書かれた建物は、ベルビア50で絞りF8シャッター速度2分で
最適と感じる色に出るので、夕景の方はそのデータで撮り続けたコマの中から選び
ました。
夜景の方は、2分間画面全体を露光してから〜鏡屋〜の部分を遮光するために黒く
塗った画用紙を両面テープで貼ったMCプロテクターをレンズに装着してさらに6分間
露光して仕上げることが出来ました。フィルターをレンズに装着する際に、運台が
ずれたのかぶれたコマもあり、うまく撮れたのはUP出来たのを含めて3コマだけでし
た。
撮った日は、ずいぶん暖かくなってて楽でしたが、今日は寒の戻りでその日に比べてすごく寒いですよ。
お名前: おおえ
同じ場所を同じアングルで時間を変えて撮っていらっしゃるんですね。
これから、暖かくなるので、夜の撮影も楽になってきますね。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る