■Decktech : エスパーCaw-Blade:仙波 恒太郎

By Daisuke Kawasaki

 昨年度The Finalsチャンピオン、仙波 恒太郎と、mtg-jpの人気連載『デッキ構築劇場』でも、ひときわ異質なデッキを提供し続けるマッドデッキビルダー塚本 詩樹が手を組んだ!

 塚本がデザインしたデッキを使って、「草の根完全制覇」をもくろむ仙波が、「日本最大の草の根レガシートーナメント」であるエターナルフェスティバルに乗り込んできたのだ。すでに「日本最大の草の根トーナメント、The Finals」を制覇済みと嘯く仙波。The Finalsはプレミアイベントだよ、というツッコミは野暮なのでしないことにしよう。

 なんにしろ、塚本の英知が結集して作り上げられたのがこのデッキだ。
「UWB Mystic」 / Koutarou Senba
【Best 8】
Main Deck Side Board
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
3《Underground Sea》
3《Tundra》
1《Scrubland》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》

4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

1《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《もみ消し/Stifle》
2《対抗呪文/Counterspell》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《名誉回復/Vindicate》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《強迫/Duress》
3《死の印/Deathmark》
2《神の怒り/Wrath of God》
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》

−− 「最初に、レガシー環境でCaw-Bladeを使おうと思った理由を教えてください」

塚本 「単純に《戦隊の鷹/Squadron Hawk》が強いです。守ってよし、殴ってよし、装備してよし、サーチしてよし」

−− 「なんかピンと来ませんね」

塚本 「そうですか?やっぱりこのカードはレガシーレベルのカードパワーがあるんじゃないかと思うんですけどね。今、青白石鍛治デッキが流行っていますけど、同系対決だと、やっぱ《戦隊の鷹/Squadron Hawk》がある方が圧倒的に有利なんですよ」

仙波 「同系で強いっていわれているのは《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》ですけど、結局《戦隊の鷹/Squadron Hawk》にない《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》のメリットって装備品を手札から落とせることくらいで、このデッキは手札破壊でそれができますからね。そもそも《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》が《戦隊の鷹/Squadron Hawk》に弱いカードですし」

塚本 「あと、最近復権してきているチームアメリカにも少し強いです。《Hymn to Tourach》の前に出してても強いし、逆に手札を枯渇させられたあとに引いて来てももちろん強い」

仙波 「今日対戦したチームアメリカの人も、必死で《戦隊の鷹/Squadron Hawk》の誘発能力を《もみ消し/Stifle》してましたからね」

塚本 「それくらいキツイんだろうね」

仙波 「あと、もちろん鷹ブレイン(《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と《渦まく知識/Brainstorm》のコンボ)も強いですしね」

−− 「なるほど。ちなみに、Caw-Bladeを組む上で、黒と組んで、エスパーカラーにした理由はなにかありますか?」

2010年度"構築王者"、仙波。

塚本 「最初は《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》を入れた、赤青白の形だったんですけど、結局レガシーはカードの1枚1枚が強いから、《思考囲い/Thoughtseize》を入れたいって思って黒にしたんですよね」

仙波 「あと、僕みたいなレガシー初心者は、相手の手札を見れるカードを使った方がゲームが簡単になっていい、っていう理由もありますね」

−− 「それは単純に見えて意外と馬鹿にできない理由ですよね。レガシーは選択肢が多すぎてプレイが大変なことが多いですからね。他に構築していての特徴ってありますか」

塚本 「《戦隊の鷹/Squadron Hawk》が典型ですけど、白いカードが強すぎるんですよ。白いカードが強すぎて、白いカードの割合が高いから、《Force of Will》を入れられなかったんですよね」

仙波 「そもそも、《Force of Will》で2枚切らなきゃいけないのきついときもありますしね」

塚本 「デッキ、白いカードと茶色いカード(アーティファクト)ばっかりですよ」
−− 「白くて殴れるカードといえば最近は《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》も流行ってますけど……」

塚本 「入れるスペースを確保できなかったですね」

−− 「今日実際に一日使ってみての感想はどうですか?」

仙波 「メインは結構満足でしたけど、サイドボードが少しあやしかったです。具体的には《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》でしたね。《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》と《不毛の大地/Wasteland》で相手を嵌めるっていうプランが合ったんですけど、2ターン目にクリーチャー出されるだけで駄目、かなりの夢でしたね」

塚本 「もうちょっとクリーチャー除去増やした方がよかった?」

仙波 「《強迫/Duress》と《呪文嵌め/Spell Snare》はすごく強くて、毎回サイドインしていたから、これはメインで良かったかもしれない。あと、《死の印/Deathmark》は神のカードだった。4枚でも良かったかもしれない」

−− 「《死の印/Deathmark》、そんなに強かったですか?」

仙波 「強いです。MVPですね」

塚本 「とにかく、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》が強いんですよ。《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》がすごく強いから、《死の印/Deathmark》みたいな軽いカードが改めて見直されているんでしょうね」

仙波 「あと、《精神的つまづき/Mental Misstep》が禁止になった影響も大きいでしょうね。最近まったくみなかったエルフデッキが今日、結構いたような気がしますからね」

−− 「あと、メインから《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》が入ってるのは石鍛治系のデッキとしてはめずらしいですよね」

仙波 「《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》がないと《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》に勝てないですから」

−− 「なるほど。昨年はThe Finalsを制した仙波さんですが、今年の目標は?」

仙波 「『草の根完全制覇』目指しているので。去年は構築とったんで、今年はThe Limitsをとりあえず権利とって、優勝狙います」

−− 「The Limitsもプレミアイベントですよ」