自動車

トップページに戻る


エンジンオイルを交換しました。前回の交換から1年2,000kmです。Mobil1 5W50を7L。
純正フィルターが寸法的に装着できずMANNの相当品にしました。
今回から市販のスロープを使いました。69,595km.  ’24 04/13



左ブレーキライトが切れたので交換しました。今回は中国生産PHILIPS。前回の交換から8,180kmです。       69,330km.    ’24 03/14



911の車検が終了。夏前から懸案の異音は、この木片がトランスミッションとボディーの間に挟まっていた為。それを発見、取り除くのに¥36,000かかりました。  68,820km.    ’23 12/11



デミ男のバッテリーが突然死。4年8ヶ月使ったので当然で、同じものを買いました。¥2000上がって¥8980でした。  38,356km.    ’23 12/07



8年使ったフロントタイヤを交換しました。今までと同じPIRELLI P ZERO。 本当は住友ゴムのFALKEN FK510に4本共替えるつもりでしたが、FK520にモデルチェンジで後輪サイズの設定が無くなったのでやめました。  68,513km.    ’23 10/17



前回から一年経ったのでデミ男のエンジンオイルを交換しました。1,000km走行未満なので廃油は飴色でした。Mobil1 0W-20 3.5L。  37,354km.    ’23 06/25



フォームガンを導入しました。    ’23 05/26



デミ男のエアコンフィルターを交換しました。   37,163km    ’23 05/02



911のエンジンオイルを交換しました。Mobil1 5W50を7L。マグネットには微細な鉄粉が少々。   67,555km    ’23 04/16



デミ男のワイパーを交換しました。   36,796km    ’23 02/11



911の右のブレーキランプが切れました。抜け留めのピンが「角度違い」という意地悪なバルブですが、国産車用バルブのピンを一つグラインダーで削り取れば使えます。  67,219km    ’23 02/08



2カメラドラレコに交換。YupiteruからCOMTEC ZDR017へ。ユピテルSN-SV6000Pはデミ男に移設。  67,038km    ’23 01/09



デミ男のフロントグリルを交換しました。   36,409km    ’22 06/20



デミ男のエンジンオイルとフィルターを交換しました。Mobil1 0W20を3.5L。   36,374km    ’22 06/11



エンジンオイルを交換しました。Mobil1 5W50を7L。
マグネットドレンプラグを装着。   65,098km    ’22 04/09



キャビン(エアコン)フィルターを交換しました。
寸法が同じプジョー406用(¥2390)をモノタローから買いました。   64,813km    ’22 03/04



移動オービス対策でレーザー探知機を装着(レーダーではなく)。ユピテルLS20。     64,272km.    ’22 01/12



ストーンガードの汚れには柑橘系洗剤が有効。リンレイウルトラオレンジクリーナー。     64,232km.    ’22 01/07



デミ男の名義変更をしました。書類7枚、代書屋¥2,500、登録印紙¥500、ナンバープレート代¥1,450。4つの窓口を周り1時間。     35,060km.    ’21 09/17



前回から一年経ったので(たったの2900km走行)911のエンジンオイルを交換しました。Mobil1 5W-50 7.5L。     62,178km.    ’21 07/15



前回から一年経ったので(たったの1600km走行)デミ男のエンジンオイルを交換しました。Mobil1 0W-20 3.5L。     34,850km.    ’21 06/26



左ブレーキライトが切れたので交換しました。前回の交換から20,000kmです。 61,150km    ’21 04/04



2ヶ月ぶりの今年最後の洗車です。 60,588km    ’20 12/29



前回から8ヶ月経ったので、まだ2,600km走行ですがオイル交換です。5w-50を7,5L。 59,269km    ’20 07/10



デミ男のオイル交換です。一年で2,800km走行。Mobil1 0w-20を3.5L。   33,248km    ’20 06/25



キャビン(エアコン)フィルターを交換しました。
前回は寸法が同じプジョー406用(¥2190)をモノタローから買いましたが、今回はポルシェ用をアマゾンから¥3098で買いました(送料無料)。
バッテリー横に洗車の水が溜まっていたので、ドレンを木の枝で突っついたら流れました。   58,971km    ’20 04/07



前の車からのキャリーオーバーだったドラレコを新調しました。リア用と同じシリーズ機種なので操作が同じで便利です。
スマホで映像確認ができる。ユピテルSN-SV6000P   58,494km    ’20 03/04



永年苦労したストンガードの汚れはこれで綺麗になりました。
成分はDリモネン90%以上。ポリスチレンを溶かすやつですね。
あとはソルビタン脂肪酸エステル(界面活性剤です)、その他です。   58,192km    ’20 02/21



交換したLEDは以前外した古いものだったようで、すぐ不点灯。同じものを買いました。  57,560km    ’19 12/21


車検整備で指摘された右ライセンスランプ(LED)を交換。  57,363km    ’19 12/14



ブレーキフルード交換のみで車検整備を終了。持ち込みのPanasonic caosバッテリーは純正より小型。  57,142km    ’19 12/08



前回から7ヶ月経ったので、まだ4,000km走行ですがオイル交換です。5w-50を7L。 56,694km    ’19 11/16



初めての右ストップランプの交換です。
OSRAMからPHILIPS(ポーランド製でした)になりました。 54,721km  '19 9/10



デミ男のドラレコを200万画素に替えました。ユピテル DRY-V2   '19 8/24



デミ男のオイル交換です。一年で2,000km走行。 30,459km    ’19 05/18



持ち込み交換のタイヤショップに行こうとしたら、後席に一本しか入りませんでした。もう一本は助手席へ。
外したタイヤは内側が思いのほか減っていました。新品は7mmでした。工賃¥5,940(バルブ込み)。 53,101km    ’19 05/15



注文したP Zeroが届きました。その大きさに驚きました。¥38,000(一本)。    ’19 05/12



911の5,000km走ったオイルを交換しました。Mobil 1 5w-50を7.5L。フィルターも。    52,756km    ’19 04/07



気候が穏やかになったのでデミ男の整備です。
エアフィルターを交換。モノタロウ¥1,090。
一週間で上がるようになったのでバッテリーも交換。始動性は格段に良くなりました。
ナビやラジオのメモリーバックアップは充電器を使用。
GSユアサからBOSCH(韓国製でした)になりました。 ¥6,950。 30,054km  '19 3/30



リア用ドライブレコーダーを取り付けました。夜間に強く、後続車のナンバープレートが読めるとのこと。
上下の幅が狭い機種を選んだので、視界にはそれほど影響はありません。(ルームミラー越しの写真) 50,677km  '19 2/18



911購入後から換えてないエアフィルターを交換しました。鋭い吹けが戻りました。    50,148km    ’18 11/23



911が50,000kmを迎えました。購入から3年半でノントラブル。    50,000km    ’18 11/21



でみ男のシングルホーンをミツバのプラウドホーン(ダブル)に交換しました。純正は原付きバイクの様な音なので、デミオDEでは定番の交換です。
バンパーを外しての作業です。専用ハーネスでリレーを介します。    28,910km    ’18 09/13



911のキャビンフィルター(エアコンフィルター)を交換しました。
BOSCHの1 987 432 307という型番はプジョー406用ですが、ポルシェ996/997用と同寸で活性炭入りなのに安いです。
モノタロウで¥2,190    48,206km    ’18 08/14



911のオイルを交換しました。新規購入したサービスクリーパーが快適。
Mobil 1 5W-50が7.5L。    47,778km    ’18 07/15



911の右ライセンスランプはチラつきが出たのでLEDを同じ業者の新型にしました。    46,172km    ’18 05/25



でみ男のオイル、フィルターを交換しました。フィルターが必要以上に締めてあり、外すのに手間取りました。ディーラーの新米整備士の仕業に違いない。
Mobil 1 0W-20に交換しましたが、低速トルクが増え、アンドリングの振動が減りました。    28,525km    ’18 05/20



飛び石傷のタッチアップ。    45,714km    ’18 05/15


替えたばかりのライセンスランプ(右)が不点灯。とりあえず古いものに交換。    45,714km    ’18 05/10



五月晴れのなか、(オタクの聖地)大黒パーキングへドライブしました。    45,515km    ’18 05/05



PC(ポリカーボネイト)はアクリル用接着剤が使えるそうで、元に戻りました。LEDは買い置きの新品で。    45,167km    ’18 04/15



右ライセンスランプが不点灯で調べると、電極を固定している樹脂部分が折れていました。
電極を固定する横長の部品を作り(黒いABS)解決。でも、光が遮られるので少し暗くなりました。    45,167km    ’18 04/13



OBD2経由でスマホをモニターしたところ、クルマの水温計が80度で安定時は63〜96度と判明しました。
真夏にもモニターしましょう。    43,700km    ’18 01/10



ELM327 OBD2を導入。水温計のエラー時に状況を確認する予定。    43,578km    ’17 12/28



車検整備完了。フロントブレーキパッド 同センサー、ATF 同ストレーナーを交換しました。
ATFの交換は明らかに効果がありました。スタートが鋭くなり、変速ショックも皆無になりました。    43,556km    ’17 12/21



エンジンオイルとフィルターを交換しました。Mobil1 5W-50が7.5l入りましたが少ない?    42,997km    ’17 11/17



エアーチャックガンとエアーゲージで0,3k違う。どっちが正しい?    42,763km    ’17 11/10



3ヶ月前に交換した、安いモノタロウのワイパーゴムは最初から鳴きがひどく、ソフト99「ガラコ」に交換しました。    42,417km    ’17 11/01



左ブレーキランプの交換です。右ポジション球(LED)も暗くなっているので交換しました。    41,637km    ’17 10/04



左ポジション球の次は左ブレーキランプが切れました。昨年5月に交換してから1年4ヶ月、13,300km走行。右は無交換なので不思議です。    41,637km    ’17 09/29



911の左ポジション球が切れました。白いLEDに交換してから1年2ヶ月、12,000km走行。同じ物に交換しました。    41,538km    ’17 09/22



「でみ男」の車検が完成。ブレーキフルード交換のみでトータル¥74,218。    27,117km    ’17 08/17



「でみ男」のタイヤを入れ替えました。タイヤフィッターで工賃¥6,750!    27,066km    ’17 08/11



「でみ男」用のタイヤを入手。BS NEXTRY 175/65R/14 新品4本で¥14,000!    27,051km    ’17 08/09



911の助手席側ワイパーゴムを交換しました。
全体が湾曲しているので元の湾曲スプリングを再使用する必要があります。交換ゴムはモノタロウでたったの¥299。   40,698km  ’17 07/29



「でみ男」の同年式のカタログを入手。ふむふむ!   27,044km  ’17 07/29



「でみ男」のリモコンでドアロックできないので電池を交換しました。   26,685km  ’17 07/12



セカンドカー「でみ男」入庫。   26,676km  ’17 07/8



40,000km達成。      40,000km ’17 06/29



パンクかと思い急いで抜いたら、頭のサイズの割に短くて無事でした。   39,868km ’17 06/24



ちょうど半年で5,000km走ったのでオイル交換しました。
交換から14,000km走ったタイヤが思いのほか減っていてビックリ!   37,803km ’17 04/29



フロントナンバープレートの角度を調整するスペーサーを制作したことは以前書きましたが、
同じ機能のものを3Dプリンターで制作しました。量産中です。  ’17 03/24



洗車ついでにエアコンフィルターを交換しました。前回交換(前オーナー)から19,000km使っています。
もともと活性炭入りでグレーですがかなり黒ずんでいます。今回は活性炭なしの真っ白。
交換は簡単ですがトルクスネジで固定されたガード部品を外す必要があります。  35,766km  '17 03/09



気温が上がったので洗車し、カラードセンターキャップを装着しました。
14ヶ月使ったライセンスランプ(LED)右も切れたので交換しました。  35,295km    '17 02/16



カラードセンターキャップをまたまた購入。2006年製造。    '17 02/07



カラードセンターキャップを購入。左の2個は以前入手したもの。2009,2010,2011年の中古品。 34,996km   '17 01/25



ドライバー側のワイパーゴムを交換しました。550mm,6mm幅ならOK。
今回は古いマーチ、インテグラ、MPV用で、モノタロウ価格は¥769。 34,168km   '17 01/03



緊急脱出用ガラス破壊スパイクが付いた発炎筒です。良いアイディア。 34,165km   '16 12/29



ゾロ目を出しました。 33,333km   '16 11/17



Amazonで購入のフロアマット。丁度良いサイズの汎用品でフロント二枚¥2,592。 32,536km   '16 10/30



エンジンオイルを交換しました。15W-50はMobil1の中では成分が良くないということで5W-50にしました。
10ヶ月使用のLEDライセンスランプ(左だけ)が切れたので交換しました。 32,536km   '16 10/29



30,000km達成です。高速運転中。 30,000km   '16 07/14



ポジションランプをLEDに替えて9ヶ月になりますが、ヘッドランプと比較すると青いのが気になり(点灯写真の左)、白く更に明るい物に交換しました(同右)。
以前は必要だった球切れ警告キャンセラーは内蔵です。 29,827km   '16 07/06



Lストップランプを交換しました。手持ちのランプは使えず「ピン角度違い」という150度ピン(写真左)の物を買いました。 28,341km   '16 05/26



15W-50では油温が100度でも油圧が2.4kg/cm2あります。交換して正解です。 27,780km   '16 05/12



オイル、フィルターを交換しました。前回の0W-40は何か腑に落ちないので2,300km走行で15W-50にチェンジです。
フィルターを切開チェックしましたが全く問題はありませんでした。2缶の8Lでピッタリでした。 27,366km   '16 05/01



ドライバー側のワイパーブレードを交換しました。
断面形状が合えば何でも良いので700mmを購入して550mmにカットして使用。 27,021km   '16 04/17



渋滞時の油温は100度になり、油圧が更に下がっています。 25,828km   '16 03/08



このクルマの購入時に入っていたオイルは何かわからないのですが、Mobil-1の0W-40を入れたら油圧が少し低いです。
渋滞時の油温は寒い時と同じなので、気温が急に上がったのは関係無いと思います。 25,159km   '16 02/13



エンジンオイルを交換しました。某サイトではポルシェに0Wなんか使っちゃだめということですが、
9Lの手持ちがあるし、気温が低いし、ポルシェ認定オイルなので0W-40を入れちゃいます。 25,089km   '16 02/04



新しいライセンスランプのLEDです。メーカー名、輸入業者名の表記があるブリスターパッケージなので少しは安心です。
3ヶ月しか使えなかった今までのLEDは、エアーキャップで包んで封筒で送られてきた無印です。 24,236km   '15 12/26



タイヤが新品で静かになりました。その分サスペンションの音が良く聞こえます。
写真は右後輪、右前輪、左前輪、左後輪の順。 24,200km   '15 12/22



タイヤもP-ZERO(DOT XT表記なのでドイツ生産)の新品になって車検整備が終わりました。
水温センサーを交換しても水温計の謎は原因不明で直らず。
ライセンスプレートランプの左側が不点灯を指摘されたので外して見ると、LED素子のハンダが熱で外れていました。
因みに整備中のドライブレコーダーの映像は全て消されていました。 24,078km   '15 12/19



車検の代車はシーマ。窓は真っ黒でギンギラの19インチメッキホイール。 23,866km   '15 12/06



今日は第三京浜で早々に出た警告が職場に着いても消えませんでした。帰宅途中でいつの間にか消えていました。 23,633km   '15 11/24



今日もまた第三京浜で「コショウ:インジケータ」という警告が出ましたが、環八に出てしばらくしたら直っていました。先週と全く同じです。 23,410km   '15 11/19



今日もまた第三京浜で「コショウ:インジケータ」という警告が出ましたが、環八に出たら直りました。先週と全く同じです。
夜間イルミを点けてストップウォッチを使うとストップウォッチのイルミが点くことを発見しました。   23,220km   '15 11/12


第三京浜で「コショウ:インジケータ」という水温計故障の警告が出ましたが、環八に出たら直りました。クーラントの量に問題はありません。   22,880km   '15 11/03



ポジションランプの球切れ警告が出ましたが、ちょっとした接触不良でした。   22,832km   '15 10/29



注文していた「球切れ警告キャンセラー」が届きました。意外としっかりしたヒートシンクが付いています。
従来の配線に割り込ませるだけで完了ですが、防水が不完全なのでちょっと心配です。写真は右だけLEDにしたものです。   21,740km   '15 09/29



ポジションランプをLED(右)に換えたら、やはり球切れ警告が出ました。キャンセラー(抵抗器)を買わねばなりません。   21,740km   '15 09/26



暗いライセンスプレートランプをLEDに換えました(写真下)。白く明るくなりました。   21,699km   '15 09/19



黒いプラスチック製のバルブキャップを、バルブもカバーするBBSのキャップに換えました。
金属製に見えるこれは、プラスチック(たぶんABS)に梨地のクロームメッキを施したもので軽量です。
ネット上の皆さんは全員アルミ製だと思っています。   21,661km   '15 09/17



本日で販売店の三ヶ月保証が切れます。2,000km+α走りましたが何も問題は起きませんでした。
997型のPORSCHE 911はナンバープレートが垂直より少し上を向いています(写真左)。オービスに協力的ですが間抜けに見えます。
そこでABS板でテーパーのついたスペーサーを製作しました。狙い通り垂直より微妙に下向きになりました。   20,948km   '15 08/31



いたずら防止ネジでも「ネジザウルス」という特殊ペンチで回せることが判明したので、
ペンチで掴めないカーラーを製作しました。ネジもトライウィングに換えました。   20,877km   '15 08/21



購入時からあるホイールの傷を目立たなくしました。
ソフト99のアルミパテで埋めてからヤスリで整えて、タミヤカラーのアルミシルバーを塗りました。   20,877km   '15 08/20



天城高原にドライブです。細かい溝が消えかかっているフロントタイヤです。   '15 07/29



ドライブレコーダの電源はシガーライターから取っていますが、欧州車は常時通電なので抜くのが面倒です。
一週間ほど抜き忘れもありました。
そこでヒューズボックスの、イグニッションSWと連動していて使用していない所(4WD用)から電気を取る為に、
市販のヒューズアダプターを取り付けました。余ったケーブルやシガーライターソケットなどは内部に隠しました。  19,829km   '15 07/11



最初の洗車なので量がわからずに余った洗剤でホイールの裏側まで洗いました。
水切りの意味で近所を走って帰ると、ベンチレーテッドディスク(ドリルド)から真っ黒な水が遠心力で吹き出し、
かえって汚くなりました。  19,207km   '15 06/20



アクティブサス付き911は乗用車代わりに使える乗り心地、という評判の割には硬いのでタイヤの空気圧を測ると4輪とも3.0kgを超えています。
前輪2.4kg、後輪2.8kgに調整したらソフトで静かになりました。これで通勤に使えます。納車整備の問題!
ライセンスプレートのネジを官製からイタズラ防止ネジに交換しました。普通のドライバーは使えません。18,847km   '15 06/10



下取り前日にクーラント不足のメッセージが出る不思議なクルマです。水を足してもしばらく走るとまたメッセージが出ます。
そのまま内緒で下取りに。最終的に137,518km走りました。   '15 06/06



13年落ちになったクルマの買い替えです。一週間だけの2台持ち。今度は2007年モデルのPORSCHE 997型911で、ワンオーナーの18,789km走行車。   '15 05/31



ブレーキパッドを交換しろとメッセージが出ました。   約135,800km   '15 04/23


ブレーキランプ(左)を交換しました。   (134,430km)   '15 03/05



運転席側ワイパーブレード(ゴムだけ)を交換しました。
入手が簡単なトヨタエスティマ用(700mmある)を少しカットします。   134,152km   '15 02/21



都筑区のタイヤフィッターさんでタイヤの入れ替えをしてもらいました。
ピレリP6000からBS Playz PZ-Xへの交換で、タイヤ音が格段に静かになりました。
エンジンの吸気音や高速での風切り音が良く聞こえるようになりました。
ザラついた路面の振動も感じなくなりました。   133,221km   '15 01/09



明日のタイヤ入れ替えの準備で、一番溝の深いタイヤをスペアにしました。   133,199km   '15 01/08



年末の洗車でバンパーのスリ傷を発見しました。タッチアップしましょう。   132,866km   '14 12/30



焼けたコネクター3番はアースと判明したので、基盤のアース部分の予備の端子にバイパス線(赤い)を挿し、
コネクターの3番の茶色の線に「割り込みコネクター」で結線しました。問題なく復帰しました。
12年間の汚れがすごいです。   130,868km   '14 10/31



警告メッセージに従ってブレーキランプを交換しましたが(ガラスが黒くなっていた)、こんどはメッセージの三連発です。
右のテールランプユニットがブレーキ、ウィンカー、リバースも全て点きません。これは球切れではありません。 130,800km   ’'14 10/28


ブレーキランプ(右)交換。 130,769km    '14 10/25



130,000km達成!    '14 10/08



エンジンOILの補給です。交換後4,000km弱の走行なので早めです。
5,000km/L程度の計算。夏のせい?         129,368km    '14 09/26



ドライブレコーダーを交換しました。今回はミラー内蔵型で200万画素にグレードアップです。
今までの30万画素では前のクルマのナンバープレートが判別できませんでしたが、今回は読めるようになりました。
ネットのクチコミでは、ミラーが暗い、振動する、ミラーのカメラ映像が鬱陶しいなど書かれていますが、何れも全く問題ないです。
ユピテルDRY-FH220M      129,036km    '14 09/15



前回から1年、11,000km走ってオイル交換をしました。フィルターも替えました。いつもの黄色いポンプで上抜きです。  125,621km    '14 05/18



ライセンスランプをLEDに替えました。レーシングダッシュ製(写真右)で18個のLED素子は笑えるほど明るいです。

新旧の比較です。   122,027km    '14 01/02



「オイルレベルをチェックせよ」という表示が出たので補充しました。6,711km/0.8L   121,103km    '13 12/10



片方だけ交換したら、新しい方が白く明るいのが分かります。
同じメーカーですがパッケージが変わったのでLED素子が違うようです。両方替えましょう。    '13 11/27



今度はパーキングランプ(スモールランプ)の異常です。イカリングね。
4年程前にLEDに替えましたが、片方だけフラッシングし始めたので同じ物を購入しました。
一個だけでは買えませんが、以前より随分安くなりました。    '13 11/24



今度はパンクです。僅かずつ空気圧が下がるので、外してみると長いタッピングビスが微妙な位置に刺さってました。
「エーモン」で修理して、手押しポンプ300回で終了。
先日さびチェンジャーを塗ったブレーキローターはいい感じに落ち着いています。    120,451km    '13 11/23


80km/hでステアリングハンドルが振動する原因は右前輪でした。
外して見るとバランスウェイトが2ケ無くなっていました。これは一番減っているタイヤなのでスペアにします。
そして、スペアだった新品に変えたら全く症状が無くなりました。一件落着!     '13 11/12



この車種の持病である80km/h振動対策でタイヤのローテーションを試行中ですが、
外したついでにブレーキローターの赤錆を黒錆に変える「ホルツさびチェンジャー」を塗りました。
乳白色が乾くと黒くなります。    '13 11/10



ボンネットを開けるとセミが。    '13 09/10



とある駐車場で偶然に。    '13 08/10



カーグラフィック誌の古本を買いました。左から1962年、63年、63年、64,65年、66年です。
これで創刊号から最新号まで全て揃いました。600冊を越えます。    '13 07/31



タイヤが減ってきましたが、スペアタイヤが新品なので仕事を分担してもらうべく、ローテーションを行いました。
車検整備でピカピカの新品になったブレーキローターはもう無惨に錆びていました。    116,662km    '13 07/30



車検整備終了。
フューエルポンプ、リアブレーキローター・パッド、ステアリングラックブーツ、
ファンベルト、エアーエレメント、エアコンマイクロフィルター、ワイパーブレード等を交換。
法定費用別で14諭吉ほどでした。排ガスが非常にきれいとのことでした。  114,847km    '13 06/13



前回から11,000km走ってオイル交換をしました。手前のポンプで上抜きです。  114,392km    '13 05/28



MRSのオイル交換をしました。タワーバーが邪魔でオイルを入れるのに苦労します。    '13 05/03



ブレーキパッドが交換時期だそうです。 113,973   '13 04/27



CARグラフィック創刊2号(1962年5月号)を入手しました。
50年前のこのクルマをレストアして乗っている人は多いですが、ある意味英国産業のピークだった時代ですね。
今の車を50年後に乗る人はいないでしょうね。    '13 04/24



カーグラフィック誌創刊号(1962年4月号)を入手しました。ヤフオクのスタート価格で落札!
表紙の300SLは米軍人からの借用だとか。    '13 04/14



カーグラフィック誌1963年9月号(創刊18号)を入手しました。一冊まるまるポルシェです。変わらない価値!    '13 04/07



カーグラフィック誌1962年6月号(創刊3号)を入手しました。51年前のものです。
アメ車はクジラのように大きくて装飾過多ですが、
ピニンファリーナやミケロッティは目指す方向が既にできあがっていて、現代と同じ方向です。    '13 02/15



1月11日に111,111kmになりました。トリップメーターも。
西日が強いので少し走っての撮り直しが右の写真。    '13 01/11


エンジンオイルの補給をしました。前回は7200km/1Lでしたが今回は7200km/0.8Lで消費が減っています。運転が大人しいから?  110,536km    '12 12/31



今年最後の洗車です。気になっていた燃費悪化の原因はタイヤの空気圧でした。    '12 12/29



このクルマを購入してから6年目に入って、初めてカセットテープを聴きました。意外といい音。    '12 12/13



11万kmに達しました。    '12 12/02



2年半前にポジションランプをLEDに交換しましたが、最近片側が暗いのに気付きました。
エンジンフードを開けて見ると、LEDバルブの3つある爪が全て折れてブラブラでした。ステンレス線で爪の替わりを作って解決しました。    '12 09/06



ブレーキダストも数ヶ月洗わないとこうなりますが、これ以上にはならないようです。    '12 08/27



カーグラフィック誌1965年8月号(創刊42号)を買いました。ル・マン24時間レース特集です。
CG誌全冊コンプリートまであと12冊。    '12 08/23



息子がクルマデビューです。    '12 07/14



カーグラフィック誌1962年9月号(創刊6号)を買いました。フェラーリ特集です。
CG誌全冊コンプリートまであと13冊。    '12 07/03



カーグラフィック誌1962年8月号(創刊5号)を買いました。MG特集です。

スチュードベーカー・アヴァンティがレイモンドローウィーと共に紹介されています。    '12 06/29




12,000km走り、1年ぶりのoil交換です。フィルターも交換して5.75L入りました。
偶然、劣化が気になっていたゴムホースが切れているのを発見したので、買い置きのシリコンチューブに替えました。
インテークホースに繋がる負圧ホースですが、エンジンをかけても何の変化もなく、用途はわかりません。  103,313km   '12 06/17



カーグラフィック誌1962年10月号(創刊7号)を買いました。なにしろ50年前の雑誌なのでボロボロです。    '12 05/26


ドライブレコーダー用に8GBのSDメモリーカードを買いました。¥980というちょっと前には考えられない値段でした。     100,600km。   '12 05/04



ワイパーブレードのゴムだけを交換しました。断面形状が同じなら何でもOKです。長めを買って切ります。     100,367km。   '12 04/26



100,000kmになりました。パチパチパチ!   '12 04/18



免許を金色にしてくれるというハガキが届いたので、記念にドライブレコーダーを買いました。
ルームミラー横の雨滴センサーの下に貼付けました。   99,590km   '12 04/10



カーグラフィック誌1965年10月号(通巻43号)を買いました。古本とは思えない傷みのなさに驚きました。
表紙のクルマの車名を知っている人は少ないでしょう。   '12 03/09



切れたハイマウントストップランプを交換しました。
ナビ用DVDドライブを外さないとアクセスできないという設計はドイツ人以外の設計者の仕業でしょうね。   98,381km    '12 02/19



2年ぶりにハイマウントストップランプが切れました。     '12 02/15



1962年7月号(通巻4号)から1964年にかけてのカーグラフィック誌(CG誌)を買いました。
あと17冊で全号が揃います。因に最新号は612号です。            '12 02/09



夕方から雨が上がるということなので洗車しエンブレムを交換しました。
隙間を作り荷造りテープを滑り込ませて、エンブレムを引っぱれば、左右2本のピンが抜けて外れる筈ですが折れました。
右のピンはペンチで抜けましたが左は更に折れました。掴む所が無いので穴を開けてタッピングビスで抜きました。
新しいエンブレムを押し込んで完成です。元に戻っただけですけど気持が晴れます。   98,185km         '12 02/07



2ヶ月程前に剥がれてしまったエンブレムを買いました。同じ品番の純正品ですが剥がれない様に改良されています。
以前はメッキした樹脂ベースに嵌め込んだアルミ板に、印刷したフィルムを貼る構造でしたが、今回は印刷した薄いアルミ板をプレスして樹脂ベースに被せてあります。
ネットショップでディーラー価格の67%で買えました。
洗車時に替えたいのですが寒いので当分先です。          '12 02/05




カーグラフィック誌1965年12月号をネットオークションで買いました。世界4大ショー特集号。
トヨタ2000GT、日野コンテッサGT、プリンスR380、マツダファミリアクーペ、ルーチェ、スバル1000等々。遠い目になります。
ポルシェは356が廃盤で911タルガが初めて登場という時代。
バブルの頃はリンドバーグで¥5,000の値札がついていましたが今回はその1/10で買えました。         '12 02/02



「オイルレベルをチェックせよ」のサインが出たので1L注入しました。
オイル交換から7,200km走りましたから消費の少ない優秀なエンジンです。
純正オイルでは5,000km/LでしたからMobil1も優秀です。  98,171km       '12 01/27



首都高速の料金が変わりました。現金の場合は長距離を走ると以前より割安ですが短い区間で降りると割高です。ETC車は距離制になりました。   '12 01/02



年末の洗車ですが、さぼっていたホイールの取れない汚れに良いものを発見しました。台所の換気扇クリーナーです。
どんなクルマ用洗剤でも落ちなかった汚れ(写真中のスポーク部)をあっさり落としました。自動車やアルミ製品には使うなという注意あり! 良い子は真似しないでね。  97,070km       '11 12/30



木の葉が散るなぁと思っていたらエンブレムが散りました。       '11 12/08



トラックでもかっこいい。       '11 12/03



今日は木々が申し合わせたように葉を落としています。       '11 11/30



今のくるまを購入してからメーターパネルの時計が1分/年づつ遅れているのですが修正方法がわかりませんでした。取り扱い説明書には書いてありません。
今日エンジンを掛けるとナビ画面がなぜかメニュー画面になっていて、SETという文字が気になりました。このSETを選ぶとClockがあり、簡単に修正できました。
4年4ヶ月もかかりました。       '11 11/17



またハイマウントストップランプが切れたのかと思ったら左のストップランプでした。
購入後、52,000km走行でハイマウントは3回切れましたが左は初めてです。       '11 11/02



車検整備が終わりました。今回は9年目なので水廻りの交換が多いです。
ラジエータ、同ホース、ウォーターポンプ(水漏れあり)、サーモスタットなど。
他はパワステホース、エンジンオイルバイパスホース、エアインテークベローズホース(亀裂有り)等で¥189,084(重量税、自賠責別で)。
評判の悪い正規ディーラー(モトー○ン東○○浜)では¥300,000コースです。Polepositionはとても良い専門店ですよ。   91,146km       '11 06/25



1年で12,000km走り、オイル交換をしました。E39はオイルパン形状の関係で上抜きの方が多く抜けるそうです。
ディップスティックの穴からポンプ(空気入れのような)で吸い上げます。   90,919km       '11 06/12



90,000kmに到達しました。信号待ちで0になるのが難しい!      '11 05/27



燃費アップの為にタイヤの空気圧を一割程上げて走ってみました。暑くなって時々エアコンも使っていて6km/l台だった燃費が7.57km/lになりました。
乗り心地が悪いけど!       '11 05/19



ASCのOFFスイッチがあるのでON OFFを数回繰り返したら警告は点かなくなりました。様子見という感じです。 
今日は洗車日和なのでコーティングをしました。
愛用のイオンコートは塗り易い、拭き取り易い、効果が長持ち、安い、といいこと尽くめです。
今年に入って初めてホイールも洗いました。       '11 04/29



第三京浜を走行中に初めて見る黄色い警告灯が点きました!!! ゲゲッ! 
冷や汗をかきながら帰宅後調べると、ASC+Tというスタビリティー・トラクションコントロールが故障だそうですが、
普通に走れるようなので7月の車検まで放っておきます。 88,526km       '11 04/28



二ヶ月ぶりに洗車をしたら花粉が降り注いでいます。       '11 02/25



こういう買い物は楽しいです。       '11 01/20



今年最後の洗車をしました。春からの高周波音の原因が解ったのとブレーキパッド交換以外はトラブルらしいことが無い一年でした。
2011年も無事を願います!  86,048km       '10 12/31



購入した時は43,000kmでしたが倍になりました。やっと自分のものになった感じ!  86,001km       '10 12/21


ディップスティックの下限に近付いていたのでオイルを補充しました。
純正オイルでは5,000km/l、6,300km/lの記録がノートにありますが
Mobil-1(0W-40)では7,000km走っても警告灯はまだ点いていません。 85,903km  '10 12/19



ボーナス2倍のセルシオ。  '10 12/19


洗車すると雨が降るのに、ワイパーを替えると降りません。  '10 12/02



新品(左写真)から42,000km使ったタイヤですが、それなりにすり減りトレッド面のひび割れも出ていますが、
乗り心地やグリップなどの変化は感じないですね。峠を攻める訳ではないし。  84,974km  '10 11/28



寒くなったので春に換えたワイパーゴムが硬くなってビビリ音が出ます。今回は左右両方を交換しましょう。
断面形状が合えば何でも良いので、ホームセンターでPIAAのエスティマ(トヨタ)用を2本調達。700mmあるので切って使います。@698円。  84,776km  '10 11/19



乗る度に出る警告灯が鬱陶しいのでブレーキパッドを交換しました。勿論ぼったくりディーラーではなく、以前お世話になった専門ショップで。
記録によると前回交換は30,400km走行時で今回はそれから54,000km走っていますので、前回(ディーラー交換)が早過ぎます。
予約していたので、さすがに慣れているプロは実質20分でフロントパッドを交換しました! ホイールを洗わないといけません。84,426km  '10 11/12



突然点灯する警告灯は本当に驚きます。今回はブレーキパッドをチェックせよ!   83,770km   '10 10/29



スタンプが貯まり¥3/L引きで給油しました。ラバーブーツ修理のせいか7.55km/Lになりました。 83,232km   '10 10/14



近所で何年も前から放置されているBMWです。盗まれないのは、これで暴走する人がいないから。   '10 10/08



早速ボンネットを開けてみるとやはりラバーブーツ(写真の蛇腹の右側)に亀裂がありました。図の8番です。
アイドルバルブのエアインテークだと思いますが融着テープを巻いて修理しました。タイラップでだめ押しです。
春頃から低速でアクセルを踏むとターボのような高周波音が聞こえていましたが、ピタリと止みました。ビンゴ!   82,669km   '10 10/02


環八を走行中にエンジンの警告灯が点灯しました。ビックリ! でも普通に問題無く走ります。YANASE BMWが沿道にあるので寄りました。
コンピュータ診断に掛けたところ、混合気が薄過ぎることがあるので警告が出たとの事。
エアフローメーターの汚れかエアホースの亀裂等で、とりあえずは走れるとの事でそのまま帰りました。
美味しいコーヒーをご馳走になり、その上点検は無料でした。夕方の飛び込みなのにとっても親切でした。
焦っていたので警告灯の写真は撮り忘れました。 82,610km   '10 10/01



最近遠乗りをしないので、第一戦闘機の燃費がとうとう5.6km/Lになりました。   '10 08/30



大安吉日の今日、最後の洗車をして第二戦闘機ブルーバード号は旅立ちました。
4年間の走行距離6,000kmという動態保存状態のうえ、車検の時期が近付いたので売却処分という「仕分け」です。   '10 08/26



38,000kmも無交換のエアコンフィルター(ポーレンフィルター)エレメントを交換しました。写真の右です。
ディーラー価格の半額で入手したNPNという中国製のエレメントは純正品よりしっかり出来ています。これで快適な夏になります。 81,320km   '10 08/04



「ブレーキダストを強力に落とす」というクリーナーを使い、数ヶ月洗わなかったホイールを洗いました。

そこそこ奇麗になりましたが、どうしても落ちない汚れが残りました。クリーナーに付属のスポンジは3本目のホイールで使用不能になりました。   '10 07/24



第二戦闘機のストップランプが切れたので交換しました。¥180です。
切れてガラスが黒くなっているほうがICHIKOH製で新しいのがSTANLEY製(右)です。見た目が全く同じで規格化は凄い!    '10 07/10



交換部品が次々に出てくると言われている80,000km代に突入しました。    '10 07/06



環八から笹目通りへ。    '10 06/29


  プラグやエンジンオイルを交換して、いい感じのエンジンですが、足回りから異音が聞こえるようになりました。
ゴムブッシュがヘタった感じです。でもディーラーには行きたくない!    '10 06/16



「オイルレベルをチェックせよ」というインジケータが出ました。
今入っている純正オイルの手持ちがないので先日購入したMobil1に交換しました。
このMobil1 RP 0W-40はGTRの工場充塡オイルとかで市場価格が上がっています。困った事です。
前回の交換と同じ11,500kmのインターバルになりました。  78,982km

(ぼったくり)ディーラーから一年点検の案内がありましたが自分でやります。
ブレーキフルードのチェックはポーレンフィルター(マイクロフィルター)のケースを外して行います。全く問題無し!    '10 06/13



今朝77,777kmになりました。    '10 05/21



好天続きでクルマをいじりたくなったので、買ってあったイリジウムプラグに交換しました。
中心電極がφ0.4mmのイリジウムで接地電極にプラチナが接合されています。100,000kmの寿命とか。
まず化粧カバーを外す前にエアコンマイクロフィルターダクトを外します。

2カ所のキャップを外し10mmナットを外せばカバーが外せます。4カ所の防振ゴムが外れるので注意が必要です。


10mmボルト2本を外してからプラグキャップ一体型のイグニッションコイルのコネクターを外し、キャップを引き抜きます。
今まで一度も交換されていないプラグを外すと6本ともいい具合の焼け方でした。


必要な工具です。16mmプラグソケット、10mmボックス、エクステンション2種、ラチェットハンドル、
名称不詳の奥まったところの部品を拾う道具(プラグを取り出します)、マイナスドライバーなど。
今回はプラグが硬く締まっていて、奥の方は力を掛ける体勢が取れないのでメガネレンチでハンドルを延長して外しました(正しい使い方ではありません)。
カバー左奥の防振ゴムがどうしても落ちてしまい3度もエンジンルーム下部を捜し回りましたが、
結局この一個は役に立っていないことがわかりました。この30分のロスを入れて2時間の作業でした。 77,037km    '10 05/03



とうとうCG誌に動きがありました。編集部が外部からの資金援助を得て二玄社から独立するそうです。
買うと真っ先に巻末の"FROM DESK"を読むのを常としているので、
それぞれの編集部員のお別れの言葉に驚き、NAVI同様「休刊」かと思いましたが独立の道を選んだようです。
編集長をはじめ何人かは去るようなので内容の変化は大きいでしょう。いろんな意味で次号が楽しみです。    '10 05/01



うすうす感付いていましたがCar Styling誌が休刊です。
編集内容のマンネリ化、自動車離れ・・・理由はいろいろあるでしょうが、¥2300は高いです。
なんで「廃刊」って言わない?       RVRのエクステリアレンダリングが下手です。    '10 04/26



第二戦闘機のワイパーブレード(ゴムだけ)を交換しました。これも¥680です。
こんな簡単なことでも寒いとできませんね。    '10 04/11



この時期によく見る光景ですが、花びらや枯れ葉は雨水の排水経路に詰まり、
車体(見えない所)が錆ることがありますので、駐車場所は選んだ方が良いです。
車検ごとに買い替えるような人には関係ない話ですけどね。   '10 04/05



運転席側のワイパーブレード(ゴムだけ)を交換しました。トヨタエスティマ用(700mm)を5cmカットして使用します。
テンションスプリング(SUSの板)は抜け止めのカットが同じなので今までのを使います。
外す時気付きましたが、LOCKが外れたまま20,000km走りました。ディーラーの整備ってこんなもんです。モトーレン東名横浜。
純正品のディーラー価格は¥1,660ですが今回はホームセンターで買って¥680です。 75,431km    '10 03/27



歩道の障害物にドアを当ててしまい補修しました。
純正タッチアップペイントはディラーに在庫を置かず取り寄せとのこと。純正の割に色が合いません。
いつも思いますが2本セットのクリアーの方を使う必要ってあります?   '10 03/09



記念にNAVI誌「最終号」を買いました。
ま、今までを振り返る記事な訳ですが、'84年の創刊から十数年は隅々まで読んでいた私には面白いです。
松本葉さんの文章はキレがあって良かったなー。他のみんなもそれぞれ勝手な話題で、自動車雑誌の「くくり」ではなかったですね。
古いクルマを廃車にすると補助金がもらえるこのご時世では、クルマ趣味は育たないということですか。
「自動車のこれから」より編集部員のこれからが気になります。   '10 03/02



エンジェルアイ用LEDは初期不良のみ一週間以内なら交換という「保証」の通販なので心配でしたが、今のところ大丈夫みたいです。
ヒートシンクはヘッドライトユニットの内側と外側にあり、5Wの発熱に対処しています。黒白のコードがコネクター変換アダプター。
写真左が車の左側ライト、写真右は右側です。   '10 01/24



我が家の勝手口に度々駐車している隣のマンションの住人の大型スクーターに駐車違反のステッカーが貼られていました。
消火栓のマンホールが数メートル先にあるので仕方ありません。
記入時刻は夜中の二時です。お仕事ご苦労様です。   '10 01/17



前のクルマに映る色がかなり青く、怪しい車に見えます。この写真は肉眼より強調されていますが。   '10 01/14



北風の寒い中で交換しました。片方だけ変えると色の差は歴然です。明るさもLEDの方が明るい気がします。
HIDヘッドライトを点けても色温度が近いです。
3枚めの写真がノーマルのリフレクター付きHELLA製10W電球です。  73,205km   '10 01/13



BMWのエンジェルアイ(通称イカリング)用LEDを買いました。純正フィラメント電球のアンバー色を「白」にします。
パソコン、自転車では世界一の生産国である台湾のRACING DASH製です。中国製のコピー品が出るほどの「ブランド」。
これは従来の3Wから5Wになった新製品で、放熱の為のアルミケースが巨大です。電球ホルダーごと入れ替えるだけの簡単装着。
今日は寒いので点灯写真は後日UP。   '10 01/12


2月26日発売号をもって自動車雑誌NAVIは休刊だそうです。そういえばここ10年間ほど買っていません。最近は立ち読みもしませんね。
ま、自分で設計せず評論ばかりの人は大変な時代ということです。CG誌は?   '10 01/08




2009年末まではこちら