スクラッチビルドの部屋21

.jpg)
幹事キムさん、リオさん、ぴかりんさん、キノハナさん、芦野さん、栩野さん、ホバート将軍さん(新人)
.jpg)
池谷さん、ヒロさん、成瀬さん、トラビスさん。 小林さんの講評(好評)。 二次会からご参加の床井さんにも見ていただきました。

発表者の戦利品です。ブラスター水鉄砲、M9グリップ、セラコートTシャツ、望月三起也先生の小冊子。
さて、発表会です。4連射が目標でしたが、私のは2連射でした。でも満足です。 '18 02/03
一発だけBLKしました。明日の発表会では4連射が目標です。 '18 02/02
忘れていたエキストラクターを作りました。ボルトはアルミの丸棒です。ファイアリングピンはありません。 '18 02/01
塗装です。 '18 01/31
今日は最後の部品、エジェクターを作りました。 '18 01/30
残り時間が少なくなったので、テレスコピックショルダーストックを仕上げます。 '18 01/28
チャージングハンドルなどを作りました。 '18 01/26
リコイルスプリングが北京から到着。 '18 01/24
木工がほぼ終了です。ショルダーストックを折り畳んでA4サイズに収まります。 '18 01/18
木工が続きます。 '18 01/16
フレームの仕上げに入りました。 '18 01/14
ショルダーストックの続きです。全体像が見えてきました。 '18 01/08
ショルダーストックを作っています。 '18 01/07
アルミの丸棒にチャンバーを加工しました。ガスは側面の四つの穴に逃がします。前には開いていません。 '18 01/05
穴加工したトリガーとマガジンキャッチを本体へセッティングしました。 '18 01/04
シアー、トリガー、マガジンキャッチを作りました。 '18 01/03
バレルハウジングの穴加工で今年の作業は終了です。 '17 12/30
上部を接着。 '17 12/29
バレルハウジングとそのカバーを製作中です。 '17 12/27
マガジンハウジングは回転します。 '17 12/23
穴を追加しました。マガジンハウジングも制作。 '17 12/17
更にプレートを追加します。 '17 12/10
フォアグリップの左右を接着しました。グリップフレームと一体化します。 '17 12/09
グリップフレームの左右を接着し、フォアグリップも切り出しました。 '17 12/08
トリガー、シアーのスペースをフライスで削りました。 '17 12/06
グリップフレームを糸鋸で切り出しました。 '17 12/03
グリップフレームの型紙ができました。 '17 11/29
さて、全日本BLK化計画2018の「お題」は”必ず4連射するBLKモデル”。
今回はA4サイズのオリジナルSMGを作ります。マルシンMP40のマガジンとM1911のグリップを使います。 '17 11/19