スクラッチビルドの部屋23




小林さんによる発表後の講評です。
発表会メンバーです。
打ち上げのテッポウ談義です。床井さんも参戦。
今回の参加賞はモーゼルのWater GunとGM7.5用対熱ゴムデトネーター。 '19 01/19
完成しました。マガジンリップが特殊です。 '19 01/14
ストックのストッパーを兼ねるリアキャップ、F,Rサイト、セレクターなど、外観は完成しました。
明日はBLKの調整です。
'19 01/13
発表会まで一週間を切りました。
ダミーのマガジンキャッチ、トリガーガード、マガジンのプレスラインなどの仕上げに入りました。 '19 01/12
フォールディングストックができました。 '19 01/11
バットプレート部分を作っています。 '19 01/10
実物のバリエーションにあるストックの補強がダンボール製に有効です。 '19 01/09
フォールディングストックを始めました。 '19 01/08
リアキャップを作っています。 '19 01/07
クーリングホール終了。 '19 01/06
トリガーのセッティングができました。クーリングホールを開け始めましたが大変です。76個開けます。 '19 01/05
ダミーのボルト、チャージングハンドルを作りました。グリップの角も削りました。 '19 01/04
特徴的な銃口を作りました。 '19 01/03
あけましておめでとうございます。今年はストック回転基部とバレルから。 '19 01/02
今年はここまで。 '18 12/31
マガジンに細工をしています。 '18 12/30
大掃除の合間に工作です。エジェクションポートを開け、トリガーを作りました。 '18 12/29
風邪で二日間寝込みましたが再開です。グリップを接着。 '18 12/28
グリップを始めました。 '18 12/24
マガジンを始めました。 '18 12/23
マガジンハウジングができました。 '18 12/21
マガジンハウジングをレシーバーに接着しました。 '18 12/20
マガジンハウジングを作っています。 '18 12/17
全日本BLK化計画2019の締め切り1ヶ月前になりましたので急いで始めます。
先ずはレシーバーからです。アルミパイプにボンドを塗った段ボールを巻きつけ、全日本ゴム銃射撃協会推奨の輪ゴムで固定しました。 '18 12/16