GON蔵九州釣行記 part.7

日  時
 2005/06/15

場  所
 佐賀県伊万里湾

天  候
 くもり

狙 物
 アジ

獲 物
 メジナ スズメダイ マハタ コサバ アイゴ                        
 

■佐賀県肥前、京泊の波止。 ■雑魚やべラが多い釣り場でした。
 

■唐津方面の海沿いは風車がいっぱい ■アイゴです!刺されたら嫌なのでリリース
 

■マハタの幼魚 ■メジナにスズメダイにマハタ、コサバです

【コメント】

今日は佐賀の方まで足を運んでみました! 今回は手元に資料がなく、行きあたりばったり釣行でスタート。 とりあえず伊万里の北部あたりに絞っていたのですが、この辺一帯水深がなく微妙な釣り場が多く沢山の釣り場をまわり、細い山道を越え名前の解らない防波堤にたどり着きました。 ここには釣り人がいたので様子をみるとみんなメジナ釣りでした。 もう運転で疲れたしここでやろうと決定! 今日は一応アジ狙い。 夜に本気を出す予定でしたが、釣り開始と同時に上司から電話が・・・シカトしてぇ〜。仕方なくでると、「今日夜仕事でてくれ〜わるいな〜」・・ふざけんなーこっちは夜までの餌を買いこんでしまってるんだ!バっカヤロー…とは言えず釣りは三時間ほどで帰らなくてはならなくなりました!カビーん。 とりあえず釣りスタート! マキエをまくとべラやスズメダイがワンサカ!どっひゃ〜。こりゃあ大変。 マキエを遠くへまいて雑魚を散らしながらの釣りでした。 最初のうちはコサバが入ってきていて何匹か釣れたので、これの切身餌で投げておきました。 メジナ釣りに没頭しているとその投げ竿に反応が! おお!ヒラメかなマゴチかな?なんてわくわくしながら魚を見ると、??なんだコレは? 見たことない魚です。地元の方に聞くと、クエだと言われました。マジで! その時は嬉しかったのですが後々調べたらマハタという魚でした。 その後はコッパメジナやアイゴを釣り時間となりました。 なかなか良い場所でした。 だけど遠いのでまた機会があれば来たいですね。


Copyright© 2003 SITE {{-_-. JAPAN . All right reserved .MAIL