-Fishing Report-

日時

3月30日

よる

場所

神奈川県 東扇島
天気 はれ

釣行時間

16:00〜20:30

仕掛け

投げ へチ
釣行者 かおなし GON蔵

ターゲット

メバル

明日からGON蔵が福岡行きらしい
2週間くらい釣りに行けないから・・・と  結構久々に東扇島に行くことに

相変わらず広々とした釣り場 早い時間だと車も乗り入れ可能なので
到着してすぐGON蔵がメバル釣り用のサビキを投げ込み 2本目の仕掛けを
用意していると投入しといた竿がすぐにしなりあがったのは30くらいのセイゴ
写真をとってすぐリリース どうやら今はこのサイズならいっぱいいるみたいです
へチに二又テンビンを2個落として車の中に入りアタリを待つが
全く釣れない・・・ しかも水が汚いらしく リールを巻くとラインが汚れてる
こんな状態が8時まで続きました。肝心のメバルもかからないまま そろそろ帰りかな
と思って外に出ようとするとGON蔵がリールを巻いている どうやらアタリがあった模様
掛かってたのは久々に見るマアナゴ君でした。しかも鉛筆でなく普通サイズ
これでボウズは逃れたなと思っていると私の竿にもアタリ!アナゴの時合いになったようである
その後も3本追加し全部で5本 これなら天ぷらにできる数!
短いアナゴの時合いが終わったので再び 帰ろうか?となり
かたずけようとした瞬間GON蔵のアオイソ付サビキに明確なアタリ
急いであげようとするが根に潜られたようで全く動かなくなってしまった
しょうがないので糸を緩めて待っていると5分くらいで根から出てきた
一気に引っこ抜くとカサゴのような魚 一瞬カサゴと思いましたが
陸にあげて良くみるとカサゴでなくソイでした こいつは煮付けでしょう
このときすでに20:30だったのでこれにて終了
5月頃になればアナゴがいっぱい釣れそうな雰囲気です

当日の釣果
家でそくていしました ソイ 1匹 22cm
アナゴ 5匹 35〜40cm
セイゴ 1匹 りり-す