| 日時 | 3月24日 | 
 | 
| 場所 | 千葉県 浜行川港 | |
| 天気 | はれ | |
| 釣行時間 | 11:00〜20:00 | |
| 仕掛け | ウキ サビキ カゴ | |
| 釣行者 | かおなし GON蔵 | |
| ターゲット | メジナ アジ | 
|  | |
| さてそろそろ会社もはじまりそう | |
| せっかくの大潮なのに天気は悪いみたい | |
| しかし 天気が悪い=釣り人がいないはずだと いざ外房へ | 
|  | |
| 天気予報では波が5メートルとの予報 荒れてるなら比較的穏やかな浜行川へ | |
| 到着して堤防を見ると4人も先端に釣り人がいたが 間に入れてもらってやることに | |
| 用意をしながら沖を見るとたしかに波が激しい これなら夜大きいアジもくるかも・・・ | |
| 先に入っていた釣り人達は際でウミタナゴをガンガン上げていた なのでちょっと沖を攻めることに | |
| しかし いくら流しても餌がとられ釣りにならないのでサヨリの3号の針にチェンジ | |
| メジナは諦め ウミタナゴを狙うことに 針を変えて間も無く一匹目が釣れた | |
| そこからは完全に入れ食い状態 小さいのはリリースしてたんですが針が小さすぎて | |
| 飲んでしまうのもたびたび・・・全部で17匹でおみやげはキープ | |
| そうそう 途中メチャクチャひく魚が掛かったんですがなにしろハリス0.6号だったんで | |
| 無理せずGON蔵にタモを頼んだ瞬間に根に潜られてしまい 痛恨のバラシ・・・ | |
| あれはなんだったのだろうか・・・気になる次第です | |
| 途中雨が本降りとなり他の4人は退散してしまったので堤防はかおなしとGON蔵だけ | |
| 予想通り広々と使えることに さっそくアジを狙うためサビキとカゴをセット | |
| コマセを詰めて投げまくる・・・・・しかし全く釣れない | |
| 最終的にサビキを追ってきたアジとGON蔵が落としたアジの2匹しか見ず | |
| 一匹も釣れないという結果になってしまいました。 | |
| どうやら沖が荒れすぎて港内にも入れない状態だったみたいです | |
| そうそう稚鮎目視できましたよ いっぱい居ます トウゴロウもいっぱいいるけど・・ | |
|  | |
| 当日の釣果 | |
|  | シマアジの稚魚 1匹 | 
| 海タナゴ 40匹程 17匹キープ | |
| 稚鮎 1匹 | |