|
日時 |
12月30日 |
|
|
場所 |
千葉県 南〜外房 | |
| 天気 | はれ | |
|
釣行時間 |
0:00〜12:00 | |
|
仕掛け |
ウキ サビキ | |
| 釣行者 | かおなし GON蔵 | |
|
ターゲット |
アジ |
|
|
|
| さてさてとうとう年末となってしまいました | |
| めずらしく暇が出来たので今年最後の釣行という名目で | |
| アジを狙いに外房へ |
|
|
|
| 前回開拓した外房の釣り場に着くと いつもなら先端に人がいるはずだが | |
| 人っ子一人いない状態 これならのびのび釣りが出来るとイソイソと堤防へ | |
| 先端部分でサビキを投げていつも通りコマセを撒いてみる | |
| しかしどうやら群れがいないようで全く反応なし | |
| 30分ぐらいそんな状態でしたが ちらほらとかかり始めたので | |
| コマセを大量に撒くと入れ食い開始 しかし後が続かす数が伸びない | |
| その40秒ほどの入れ食い後 急に風が強くなりまったく釣れなくなってしまった | |
| いいかげん寒くなってきたので車に逃げ帰り しみじみと一句 | |
| 「堤防に 人がいなけりゃ 釣れない証拠」※字余りですが許してください | |
| ここでは釣りにならないので帰ろうかと思いましたが | |
| 前回釣れたメジナを狙いに野島崎まで大移動することに致しました | |
| 現地はさすがに千葉最南端だけあってポカポカ陽気でした | |
| オキアミ餌でウキフカセするとクサフグの入れ食い状態 沖を攻めると | |
| 根ズレでウキを失う始末 なのでワタシだけ場所を変えてやることに | |
| 波打ち際で開始するとすぐアタリ あげてみると20cmほどの | |
| 塩焼きサイズの尾長でした クーラーに入れようと丘に戻ろうとした瞬間 | |
| 情けないことにツルっとメジナが海にお戻りになりました | |
| その後は木っ端しか釣れず それにて終了 GON蔵は1300円ほどのカゴが | |
| 壊れながらも頑張り 尾長1匹 口太1匹を釣り上げてました | |
| 結構はまってきちゃいました 面白いです メジナ釣り | |
|
|
|
| 当日の釣果 | |
![]() |
尾長メジナ 19〜22cm 2匹 一匹ロスト |
| 口太メジナ 20cm 1匹 | |
| アジ 16〜18cm 11匹 | |