-Fishing Report-

日時

12月23日

よる

場所

千葉県 南〜外房
天気 はれ

釣行時間

7:00〜22:00

仕掛け

ウキつり 投げ
釣行者 かおなし GON蔵

ターゲット

メジナ アジ

さてさてとうとう待ちにまった休日
南房のとあるポイントでメジナ カワハギが釣れてるとのこと
”寒グレ”の塩焼きを目指しいざ出発

地元から車を走らせること1時間半ほどすると館山市に入った
以前シロギスを釣った北条海岸が見えたときGON蔵が急に
ちょっとシロギス釣らして というので付き合うことに
ワタシは適当に投げてほおっておいたがGON蔵は頑張ってサビいていた
しばらくして置き竿をあげると針が消えていた フグの仕業である・・
やる気を失ったので見物していると3匹ほど釣って飽きたらしく
今日は渋いからメジナ行こうということになり 再び移動開始
40分ほどで目的の場所についたがナントそこは完全な磯であり
専門の道具も無い私たちは手も足もでず 穏やかな所を探すことに
そこから5分ほどのところ千葉最南端 野島崎灯台の前の堤防で
やることになった 最初は堤防でやっていたがなにぶん魚が小さいので
かおなしだけ磯に移動 するとそこではクサフグが入れ食い状態
しかし釣れないよりはいいかと思いGON蔵をそこに連れて行き
そこでウキフカセとカゴ釣りで攻めることに
するとワタシのウキがフグとは違う感じで沈んだ
くいっとあわせると品のいいヒキ あがったのは20cmほどの
メジナ それを筆頭にGON蔵のカゴにもかかりだし
一時入れ食い状態 20分ほどでしたが 木っ端はリリースして
5匹キープ メジナも結構はまってしまいそうである 
浮き釣り満喫したトコでアジ狙いで移動 目指すは天津港
天津港は電灯があるため夜でもアジが回るそうなので
行ってみるとまだ先客はいないので先端部分を陣取り釣り開始
しっかし釣れない 夕方ワタシが一匹上げただけでそれ以降は
当たりすらないので移動することに決定 次は興津港に行くことに
興津は先客が帰り支度をしていたので聞いてみると 夕方ちょっと釣れた
だけで ぜんぜんダメだから帰る とのこと・・・・
でもせっかく来たんだからと頑張ることにしたが
全く釣れないので私はダレダレモードでGON蔵は帰りたいモードと
やめるのも時間の問題と思ったそのとき ワタシのウキがフッと沈んだ
あげてみると小あじが4匹もついてるじゃないですか!!!
アジが回りだしたみたいである チャンスとばかりコマセを撒きまくると
入れ食い状態になった GON蔵の仕掛けはウキにワーム餌だったが
なぜかこれが大当たり ガンガンあがっていき結果的には2時間ほどで
43匹といつも通り釣れました コマセがあればずっと釣れますね
メジナ やけにシャープだなぁと思ってたら口太でなく尾長メジナでした

当日の釣果
家でそくていしました 尾長メジナ 19〜22cm 5匹 木っ端リリース
アジ 24〜12cm 44匹
シロギス 13〜18cm 3匹