2004年11月8日(月)

JBCを見て

サポーターズクラブの皆さんと共に、大井でJBCを楽しんできた。
今回は僕の力の無さから全員分の指定席が用意出来ず、一般席での観戦となったが、
早くから並んでくれた皆さんのお陰でゴール前の特等席!?をキープでき、大変快適であった。
競輪場では金網前を指定席としている僕だが、競馬場ではやはり”上”から見る機会がほとんどだ。
そういう意味でも貴重な、ありがたい経験をさせていただいた。
それにしても大井は頑張っていると思う。先着30000人にスクラッチカードを配り、2000人にJBCジャンパー、5000人にピンバッジなんてJRAでは考えられない事だし、各種イベントも充分JBCの盛り上がりを演出していた。
持ち回りが原則のJBCだが、ナイターである事を含めて、やはり2年に一度は大井でやるべきとの印象を受けた。
それと比較して、我がJRAのファンサービスはどうも焦点がずれている気がしてならない。
モニターによるファンの動向調査を頻繁に実施していると聞くが、JRAほどの頭脳集団にしては表面しか見ていない印象を受けるのは、果たして僕だけだろうか?
やはり大混雑の一般スタンドやパドックに直に足を踏み入れ、また酒でも飲みながら腹を割って話すぐらいの事をして、初めてファンの生の声が聞けるのではないかと、今回の経験を通じて強く感じた。
JRAはファンに娯楽を提供するサービス業として、そのニーズに応える必要があるのだ。

レースについて一言。
どちらのレースもフェアでレベルが高く、素晴らしいレースだった。
ただマイネルセレクトほどの馬が、その最高のパフォーマンスを発揮できるレースが国内ではこの1回だけというのは何とも寂しい。
短距離ダートは下級条件でも、最も出走頭数の多いジャンルである。
このジャンルの更なる番組充実を願ってやまない。

ファンの皆さんとの競馬観戦並びに懇親会は本当に楽しかった!
そして皆さんが様々な形でサポーターズクラブに係わっている事を知った。
1口の馬が入厩するから、コラムを読んでいたから、たまたま!?…
それで充分嬉しい。心の中心でなくていい。
心のどこか片隅にでも、矢作厩舎の事が引っ掛かる、気に掛かる。
そんな厩舎になるよう努力していきたい。

矢作芳人
                    

矢作ライン通信トップへ戻る

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その18・完)

凱旋門賞のレース前、スタンドでニッコリ(^ ^)v

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その17)

2回目の払い戻し中。思ったより配当少なくガッカリ(>__<)

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その16)

1回目の払い戻し中!馬券が当たってニッコリ(^ ^)v

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その15)

ハモンド厩舎前でクールダウン中のタップダンスシチー。

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その14)

凱旋門賞レース前、角馬場で最終調整中のタップダンスシチー。
左の赤い服を着ている方は佐々木調教師です。

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その13)

パリに着いて、まずはカフェでビール。

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その12)

ユーロスターでドーバー海峡を渡り、パリへ。

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その11)

ロングヒルの坂路コース。

2004年10月20日(水)
ヨーロッパ遠征版(その10)

どこまでも広がるニューマーケットの調教場。

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その9)

ニューマーケットのヒースの芝の状態をチェック。

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その8)

今回のレンタカーは赤いアルファ。かなりいい走りでしたが、マニュアルなのでロンドンの渋滞には参りました。

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その7)

ブックメーカーで勝負する決定的瞬間!!

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その6)

ニューマーケットの競馬場にてチェベリーパークステークス(G I )を真剣な表情で見つめる。

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その5)

15年ぶりのニューマーケットの街。

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その4)

ホーム、チェルシー対1の勝ちに賭けて10倍の配当をゲット(^^)V

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その3)

席は前から列目。すごい迫力でした!

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その2)

初めてのプレミアリーグのスタジアムに大感激!

2004年10月14日(木)
ヨーロッパ遠征版(その1)

まずはリージェンドストリートを散歩。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その19・完)

9月11日はどの家も星条旗が掲げられていました。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その18)

ワイルドアゲインです。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その17)

ビクトリーギャロップです。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その16)

ガルチです。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その15)

ウインスターファームにあった酸素供給機。
潜水艦みたいでした!
この中にはディストーティドヒューマー(Distorted Humor)が入っていました。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その14)

ティズナウです。
もしかしたら、この馬の仔が矢作厩舎に入厩するかも知れません。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その13)

キーンランドセールの会場です。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その12)

セリは行われていませんでしたが、ファシグティプトンも視察してきました。

2004年9月21日(火)
ケンタッキー遠征版(その11)

レーンズエンドファームにて。

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その10)

キングマンボとともに!

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その9)

矢作師が期待している種牡馬!
デキシーユニオンです。

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その8)

エーピーインディとともに!

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その7)

種牡馬を引退したストームバードとともに!

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その6)


答えです。

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その5)

再び問題!
この馬は、矢作師の大好きな種牡馬です。
さて何という馬でしょうか???
(これで分かったらスゴイ!?)

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その4)

スリーチムニーズにて。
(シアトルスルーの銅像前)

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その3)

答え!
アメリカの英雄!!
スマーティージョーンズでした!

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その2)

さてここで問題!
この馬は何という馬でしょうか?
・・・噛み付き魔でした・・・。

2004年9月20日(月)
ケンタッキー遠征版(その1)

この車(もちろんレンタカー)でケンタッキー中を走り回りました。

2004年9月10日(金)
あと半年!

9月に入って、周囲がにわかに騒がしくなってきた。
様々な馬具や厩舎の備品、飼料や添加剤、健康器具の注文受付。
育成・休養牧場からの売り込み等々…携帯が頻繁に音をたてる。
僕としては来月一杯くらいまでは、今年しかできない自分の勉強に専念したいし、
事実そのような予定をたてていたのだが、どうもそんな勝手は許されないようだ。
まあ新規調教師としては当たり前の仕事であるし、柔軟に対応していきたいと考えている。

ところで、(サポーターのページで見てくれている皆さんは既にご存知だろうが)僕が入厩を予定している馬(特に当歳)には牝馬が多い。
当然!?「馬まで女好きか!」などとからかわれるが、これには自分なりの経営戦略と理想がある。
まず牝馬は値段が安い。一般的に牡馬の半値以下である。
オーナーのリスクを軽減できるし、おなじ資金なら、かなり血統レベルを上げる事ができる。
実績のある先生方は当然牡馬を欲しがるし、僕のような新人でも好みの馬を手に入れやすいと言う側面もある。
次いで、牝馬は仕上げやすい。仕上がりが早い。
調教師も厳しい時代に入り、種牡馬と同じように、早めに結果を出さなければならない昨今、早い時期からデビューさせられる事は大きなアドバンテージになると思う。
先程、実績のある先生方は牡馬を好むと述べたが、もちろん目標がダービーであることが第一の理由である。
しかしその反面で、「牝馬を預かるとその仔も預からないといけないから」と言う話も聞く。
走る確率が低い仔分けは預かりたくないという事だ。
当然それが現実なのだろうが、何ともネガティヴな考え方ではなかろうか?
僕は早い時期に優秀な牝馬を育てて、その馬を厩舎の基礎牝馬とし、矢作厩舎の牝系を作り上げたいと思う。
理想論?楽天家?それでもいいじゃないか!夢は大きいほうがいい!

エアグルーヴのような馬を育てて、長いスパンで皆さんと感動を分かち合いたい。

矢作芳人

 フレーム
エアグルーヴ(今年のセレクトセールにて)

2004年8月25日(水)
オリンピックを見ながら

多くの皆さんと同様、否、それ以上にアテネから感動をもらっている。
ただ観戦スタイルは、以前と少々様変わりしてきた。
以前の僕は、日本選手の納得いかない敗退や疑惑の判定の度に激高してきた。
すぐ落ち込んだり、不貞腐れてしまう。要するに子供っぽいのだ。ガキなのだ。
本人はそんな自分が結構好きだったのだが…(それにより迷惑をかけた人数知れず!)

今回、特に意識している訳ではないのだが、意外に冷静だ。

女子サッカー準々決勝、アメリカの決勝点は今でもオフサイドだと思っているし、親しい友人には

『俺の直子が可哀想!』なんて言っているが、判定は判定、結果は結果として受け止めなければならないし、
その判定を受け止めた上で、次に何をなすべきかを考えて観戦している。
大好きなサッカーに限らず、残った結果を冷静に受け入れる事ができるようになった。

調教師として大切な要素だと思う。

我々の世界も不可解な敗退、納得いかない結果や判定は数多い。

そんな時に、現場のトップである僕が冷静さを欠いていては問題外、矢作厩舎というチームが立ち行かなくなってしまう。

重要なのは次へのヴィジョン!新たなる勝負に向けて何をなすべきか!なのである。

だまだあまりにも未熟な調教師だが、そんな思考回路を少しずつでも熟成させていきたいと思う。

(しかし女子レスリング伊調千春の決勝戦の判定も納得がいかない…)


そんな最中、我が親友にして栗東一のオリンピックフリーク田中厩務員も北の大地から感動を届けてくれた。

その本人も『久々に震えた!』というファインモーションのレースぶりには、馬券を離れて多くの人達が拍手を送ってくれたと思う。
儲けた人はもちろん、穴狙いで馬券をはずした人にも「あれで勝たれたら仕方ない。」と思ってもらえたのではないか!?
負けた時に言い訳ではなく、皆さんに納得して戴ける敗因を語れる事。

そしてファインモーションの様な感動を与えられる馬を育てる事。
それこそが、僕が標榜している『世界一ファンに愛され、信頼される厩舎』に繋がるのだと確信しています。来月はケンタッキーです。努力します。 

矢作芳人

2004年7月28日(水)
セレクトセールを見て。
調教師としての初のセレクトセールは手を挙げる事も無く、見学!?だけに終わりました。
少し悔しかったけれど、今はそれで良かったと思っています。
セールの前に相当数の牧場を回り、自分なりに選んだ100頭近くの馬をチェック、そして血統や馬体から大体の評価額を出しました。
結果は…高かった!!!極一部自分の評価に近い馬もいましたが、ほとんどが僕の評価額の1.5倍〜2倍ほどで取引されていました。
あのセリには独特の雰囲気があり、またいわゆる一つのステータス(ブランド)である事から、オーナーも調教師もついつい買いたくなるものです。
だが僕は矢作厩舎の経営者として、出資者であるオーナーに自分の評価の2倍もの投資をしてもらう事など出来ません。まして僕にはまだ実績も何も無い!
調教師として、新米の経営者として、出資者の費用対効果を優先するのは当然と考えます。
セレクトセールがその上場馬のレベルから世界一の当歳馬市場であるのは疑いようがありません、
だからいつの日か実績を積んで、周囲がうらやむような高馬を買ってみたい誘惑は当然あります。
しかし前記したようなオーナーに対する考え方を変える事は決してないでしょう。

POGの事もあるでしょうから皆さん注目の高馬について個人的見解を少し…
1億の値がついたクロフネ産駒no.127リアリーハッピーの2004はクロフネの仔の中では飛びぬけて良い馬でした、僕も好きなタイプです。
岡田さんが2億で買われたno.205サトルチェンジの2004は当日少し馬が細く見えましたが、馬体的には今セール最高の馬でしょう!僕としてはあまり好きな血統ではありませんが…
あと素晴らしいなと感じたのはno.241シンコウビューティーの2004とno.103スターバレリーナの2004、欲しかったのはno.8ブロードマラの2004とno.33フォーカルスターの2004でした。

4億9000万の馬については…大筋において皆さんの考えておられる事と同じ気持ちです。
ただ、あの件については購入された方の宣伝になっただけでなく、競馬全体や馬産地のアピールになった(北海道では一般ニュースでやってました!)事も疑いようがなく、その点については競馬サークルの一員として実にありがたい事だと感謝しています。

矢作芳人



≪セレクトセール会場≫


No.241シンコウビューティーの2004

2004年7月15日(木)
矢作ライン通信創刊記念特集(完)

この日は最終的に11ヵ所の牧場を訪問。
最後の訪問先は門別の下河辺牧場さん。
師が注目していた父ボストンハーバー、母シャンペンポルカの1歳牡馬(写真)は、20日のセレクションセールで見事高値で落札されました!

これをもって「矢作ライン通信創刊記念特集」は終わりとさせて頂きます。
今回は6日間もの間、師と行動を共にさせて頂いた訳ですが、師の選馬眼、競馬への情熱、交友関係の広さなど改めてそのすごさに感服したとともに、貴重な機会を与えて下さった師に深く感謝したいと思います。
今後の矢作ライン通信は、矢作調教師より随時ご寄稿頂く事としておりますので、今しばらくお待ち頂ければと思います。

2004年7月15日(木)
矢作ライン通信創刊記念特集(10)

この日も朝から牧場訪問。
本日7ヶ所目の訪問は門別の長田ファームさん。
長田ファームさんの1歳馬は皆とても人なつっこく大変感激!
長田さんご夫妻のお人柄が、そのまま愛馬たちの性格に表れているような気がしました。
特に父タマモクロス、母スイートシャモニーの1歳牝馬(写真)は、管理人によくなついてくれてとても可愛いい!
同馬は(有)ターフスポートさんより一口馬主の募集がされており、皆さんも一口如何ですか!?

2004年7月14日(水)
矢作ライン通信創刊記念特集(9)

管理人にとって北海道滞在最後の夜ということで、師、ガーベラパークスタッドの本巣拓哉さん(写真下の右側)と共に、浦河「LOVERS」へと繰り出しました(2次会です。)。
師は、丸顔・ポッチャリの美女とのツーショットにニッコリ(写真上)!
管理人も、すっかり浦河のファンになってしまいました!
本巣さんへ・・・いろいろとありがとうございましたm(_ _)m

2004年7月14日(水)
矢作ライン通信創刊記念特集(8)

この日は静内の千代田牧場さんをスタートに計10ヶ所の牧場を訪問。
本日最後の訪問先は浦河のガーベラパークスタッドさん。
師は期待の当歳馬の成長振りに終始ニコニコ顔!
素人の管理人の眼から見ても、その好馬体にホレボレ!
写真は、父ダンスインザダーク、母ユウサンポリッシュの当歳牡馬。

蛇足ですが、師の運転で各牧場を周るのですが、ナビゲーターも地図もない中、全くロスなく目的地にたどり着くことには今でも不思議でならない管理人でした!?

2004年7月13日(火)
矢作ライン通信創刊記念特集(7)

この日はセレクトセール(2日目)を見た後、静内の藤沢牧場へ翌週行われるセレクションセールに上場される1歳馬14頭を見に行きました。
ここで師より馬の写真の撮り方について指導有り!
高さ、馬の脚の位置、顔や耳の向きなどなど、管理人は全く意識したことがなかった点をご指導いただきました。
しかし、これが結構難しい。なかなか馬がベストポジションを保ってくれないのです…。
(左の写真は父アグネスタキオン、母エイプリルドラマの牡。下手な撮り方の見本です!?)

2004年7月12日(月)
矢作ライン通信創刊記念特集(6)

師と私は、昨晩と今晩の2泊、競輪の斉藤正剛選手宅で過ごしました。
師と斉藤選手が親友ということ、斉藤選手のご自宅がセレクトセール会場の近くであることから、前線基地とさせて頂いた次第です。
初めてお邪魔した管理人はその豪邸にビックリ!!
写真は最終日の夜(日付が変わる頃)にパチリ!
斉藤選手へ・・・Tシャツありがとうございました。
奥様へ・・・手料理最高に美味しかったです。

2004年7月12日(月)
矢作ライン通信創刊記念特集(5)

セレクトセール初日。
当歳馬を真剣な眼差しで見つめる師(写真上)。
展示エリアなどで師が「この当歳はいいなぁ」と言っていた馬が、その後のセリで高値落札されるのを間近で見た管理人は、改めて師の選馬眼に驚かされました。
しかし、某氏により4億9000万円でエアグルーヴの2004が落札された場面は溜め息しか出ませんでした!?
(写真下はエアグルーヴとその当歳)

2004年7月10日(土)
矢作ライン通信創刊記念特集(4)

函館「GLORIOUS」のアサミちゃんと師とのツーショット!
実はこの「GLORIOUS」には2日続けての連闘!!
タバコを吸わない管理人ですが、「GLORIOUSライター」を3つ貰って来てしまいました。欲しい方、いらっしゃいますか!?

2004年7月10日(土)
矢作ライン通信創刊記念特集(3)

函館「ローズガーデン」にて!
香代子ママ(写真右)は大の競馬ファンということで、店内には数々のレアな競馬グッズが展示してありました!
芋焼酎を愛飲する管理人は、生まれて初めて「GRAND BLEU」という北海道の焼酎を飲ませてもらい感激(お土産として買って帰りました)!

2004年7月9日(金)
矢作ライン通信創刊記念特集(2)

9日の夜、矢作ライン御用達の函館「天八」へ!
数々の伝説を残したというこの「天八」でしたが、今回お邪魔したときにはその伝説に触れることが出来ず少々拍子抜けした管理人でした!?
詳細は皆さんのご想像にお任せします...。

2004年7月9日(金)
矢作ライン通信創刊記念特集(1)

管理人が夏季休暇を利用し、当ホームページ制作・公開の準備目的で、北海道にて活動中の矢作師に同行し、完全密着取材を敢行いたしました。
今回は「矢作ライン通信創刊記念特集」して、同行期間中の矢作師の活躍ぶりをご紹介させて頂きたいと思います。
まずは、矢作師の親友である美浦・藤沢和雄厩舎所属手島厩務員と函館競馬場内でパチリ!
写真は左から、矢作調教師、ウインシュナイト、手島厩務員です。
(※)この特集の後は、矢作調教師自らにご寄稿頂くこととしておりますので、今しばらくお待ち下さい。

矢作ライン通信

競馬専門紙などへのコラム掲載や、優駿エッセイ賞次席受賞の経験を持つ矢作調教師のコラム「矢作ライン通信」です。「矢作調教師のことをもっとよく知りたい!」という方には必見です。硬軟相交えた内容で競馬ファンでない方々も是非ご一読ください!!