パソコンでカーナビのページに戻る       2015年1月4日更新  

パソコンでカーナビ

Navin'Youとゼンリン電子地図帳Ziを同時に使う

■ 関連情報

2001年版で終了した Navin'You しか選択肢が無かったPCカーナビの状況でしたが、

MapFan Navii (2009年) とか Grand Map PC Navi (2008年)等の新しいパソコン用カーナビソフトも発売されてますので参考に。


2011年11月追記

MapFan Naviiは販売終了になりました。

Grandmap PC Naviも販売終了になりました。

SONY Navin'Youで使える最新の地図データは2011年版で販売終了になりました。


ゼンリン電子地図帳Ziでは、

GPSからの位置情報を元にして、現在位置を地図の中心にして自動スクロールする機能がある。

この機能と、ルート検索で作ったユーザー図形を地図に貼っといて、ルートと現在位置を知るだけの超簡易ナビとして使える。


この機能では、

ルート案内はできない。音声道案内もできない。 交差点拡大もできいない。

バードビューもできない。 ルートを外れてもルートの自動再検索もできない。

けど、Ziの市街地の詳細地図は魅力的。


一方 Navin'you は、

詳細な市街地地図の収録範囲が狭い。

けど、ナビとしての機能は充実、操作性も良い。


ナビンユーでZiの地図データが使えれば理想だが、そんなことは夢のまた夢。

なので Navin'You で広域の地図を表示して音声ナビをしながら、Ziの詳細地図も自動スクロールすることで妥協。

ってことで、連動で動かす試みはNU_KEさんの Navicon などで実現されていた。

Navicon はユーザーインターフェイスの拡張もされてるので操作性が良いのも魅力だけど、環境構築が難しそうであったりシェアウェアであったりと、ちょっと敷居が高かったが KNLink と zlog の組み合わせでも手軽に連動運用ができるようになった。

■ zlog

AIWIL soft さんの zlog (GPS reciever soft for ZENRIN )

ゼンリン電子地図帳 Zi シリーズを自動スクロールするソフトでしたが新バージョンで KNLink の「クリップボード経由」の機能を使って Navin'you への信号の受け渡しができるようになってます。

この機能を使って、1つのGPSレシーバーで、電子地図帳Zi と Navin'you を同時使用することができるようになってます。

■ zlogの設定

COM: はレシーバーが繋がってるCOMポート。

通信速度はGPSレシーバーの対応してる通信速度。

Interval で更新間隔の設定。  通常は1秒。

Convert は [ WGS>TKY ] を選択。

MapControl の ZENRIN と Knlink(clpbrd) にチェックを入れる。


■ KNLink.dll の設定、

KNLink.iniの設定で測地系をTokyoに変換に設定。

[GPSAdjust]
GPSDelayTime=2000
CarOffSet=6000
DirectionFilter=0
AvoidLimtVel=5000
SendNYMinVel=0
UsePCTime=0
WGS2TOKYO=2   ←ココ

[Option]
AdjustPCTime=1
TimeOffSet=1000
ComRestOnResume=1


■ Navin'you の設定

GPS → GPS/ルートガイド機能設定 → GPS →

GPSレシーバーの種類は、[ KNLinkクリップボード経由 ] を選択。


■ 電子地図帳 Zi の設定

Zi8 / Professional5 は、Tokyo測地系固定なのでそのまま。

Zi9 / Zi10 / Professional6 は、測地系Tokyoを選択。


■ 操作方法

zlog 、Zi 、Navin' you を起動。

zlog [OpenGPS]

zlog [MapControl] にチェックを入れることで対応する地図と zlog の連動のON/OFF。

タスクトレイの zlog のアイコンをクリックすることでも連動をON/OFFできる。

タスクトレイのzlogのアイコン表示は 青色でON  白色でOFF。


パソコンでカーナビのページに戻る 

2008年3月24日ページ作成開始