トップ>メニュー関東地方宍戸陣屋
ししどじんや
宍戸陣屋
別称:
所在地:茨城県笠間市旧陣屋
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 木造復原
土塁 鉄筋復原
水堀 復興
空堀 模擬
(撮影年月 H16・6)
現存建築物 国宝 なし
国重文 なし
都道府県指定 表門(移築:岩間町)
市町村指定 なし
その他 なし
アクセス 鉄道 JR水戸線宍戸駅下車徒歩5分
北関東自動車道友部ICからすぐ
ミニ情報
地図情報
城略史
 鎌倉時代から宍戸氏の勢力下にあったが、のちに佐竹氏の領有となり、佐竹氏が転封した後は、慶長7年(1602)秋田実季が6万石で入封し宍戸城を居城とした。秋田氏は二代で転封となり、天和2年(1682)水戸藩から松平頼雄が1万石で分与され、以降幕末まで10代続いた。参勤交代を実施しない定府大名であった。
 陣屋は秋田氏により築かれた宍戸城の本丸にあり、現在土塁が残っている。
主な見どころ
↑陣屋跡は街道沿いにある。その名も旧陣屋。もちろん昔は広かったんでしょうがね・・・。 ↑土塁:遺構はこの土塁だけ。実際は高台に神社が鎮座しているというような印象です。
探訪年月 @H16・6
併設・周辺資料館
参考見学所要時間 約0時間15分
お薦め度 私見   土塁のみの現存で、城跡なのか陣屋跡なのかわからない位だが、地名にはその痕跡を残している。陣屋を見に行くという明確な目的がなければ、神社にしか見えないであろう。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト
初版20061215
戻る