トップ>メニュー関東地方関宿城
せきやどじょう
関宿城
別称:
所在地:千葉県野田市関宿三軒家
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 木造復原
土塁 鉄筋復原
水堀 復興
空堀 模擬
模擬三階櫓(撮影年月 H16・9)
現存建築物 国宝 なし
国重文 なし
都道府県指定 なし
市町村指定 なし
その他 薬医門(移築)
アクセス 鉄道 東武鉄道野田線:川間駅から朝日バス(境町行き)32分 関宿城博物館下車
国道16号中里陸橋から25分,東北道加須I.Cから40分
ミニ情報 バスの便は悪いので車がお薦めです
地図情報
城略史   利根川と江戸川の分流点に位置し、交通の要衝でもある場所にある。古河公方の重臣梁田成助が築いたといわれているが、天正2年(1574)以後は北条氏の領地となる。しかし北条氏が天正18年(1590)に滅亡してからは、徳川家康が異父弟の松平康元を入封させた。 以後、小笠原・北条・牧野氏と城主は換わり、久世氏が城主となってからは幕末まで続いた。
 現在、三階櫓が復元されているが元の位置とは関係がない。また逆井城に薬医門が保存されている。
主な見どころ
↑本丸跡@:実際に本丸があったのは、模擬三階櫓からかなり離れている。水没していないだけましである。 ↑本丸跡A:模擬三階櫓は歩いて10分もかからない。堤防にそって、てくてく歩くと案内板が見える。
↑本丸から:望遠なので距離感がつかみにくいが城域は広大です。もう少し遺構を残せなかったんでしょうかね。 ↑移築薬医門:茨城県の逆井城に移築保存されている。特に何かに利用されているのではないのだから、関宿城に返してあげられないものか・・・。
探訪年月 @H16・4AH16・9
併設・周辺資料館 千葉県立関宿城博物館
開館時間:9時00分から16時30分(入館は16時まで)
料金:200円
休館:月曜日(その日が祝祭日の場合は翌日)および年末
04-7196-1400
参考見学所要時間 約1時間30分(資料館を含む)
お薦め度 私見   川の分岐点に築かれた城であり、後世に破壊されたのは仕方のないところであろう。ほっといても水害で破壊されてしまうだろうし。
 むしろ、この場所に城があったことが広く広報されていて好ましく思う。三階櫓を模した博物館の展示内容も充実している。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト 千葉県立関宿城博物館
初版20061200
戻る