トップ>メニュー九州・沖縄地方佐賀城
さがじょう
佐賀城
別称:佐嘉城、栄城、亀甲城
所在地:佐賀県佐賀市城内
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 木造復原
土塁 鉄筋復原
水堀 復興
空堀 模擬
「鯱の門」のシャチホコ(撮影年月 H14・9)
現存建築物 国宝 なし
国重文 鯱の門及び続櫓
都道府県指定 なし
市町村指定 なし
その他 なし
アクセス 公共 JR長崎本線佐賀駅下車後徒歩25分
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号
ミニ情報 佐賀駅北口にレンタサイクルあり
地図情報
城略史
 佐賀藩の祖鍋島勝茂が築いた平城で、かつては天守があげられていたが、天保6年(1835)の焼失以降は再建されなかった。明治7年の佐賀の乱で城は破壊され、現在は鯱の門が唯一の現存建築物であるが、その重厚な門には佐賀の乱時の弾痕が残る。城域は博物館のほか市街化されてしまった、礎石などは多く発見されており、また広大な水堀は往時を偲ばせる。
主な見どころ
↑鯱の門@ ↑鯱の門A
↑鯱の門B ↑本丸天守台:佐賀県知事が官民融和のために建てたと言われる、「協和館」を改築したものが立つ。
探訪年月 @H14・9
併設・周辺資料館 本丸に佐賀県立佐賀城本丸歴史館
開館時間:9時30分から20時00分
料金:無料
休館:年中無休
0952-41-7550
参考見学所要時間 約1時間00分(佐賀城本丸歴史館を除く)
お薦め度 私見   現存する鯱の門は、佐賀城最大の見所であるので是非見学して下さい。近年再建された本丸御殿は、残念ながら探訪していませんが、天守でなく、御殿を再建するなど、佐賀県のセンスが光るところです。
 周囲は、南北と西側の水堀が良好に残されているので、ぐるっと散策すると良いでしょう。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
初版20070120
戻る