トップ>メニュー今月の一枚
 今 月 の 一 枚
2007・9 甲府城(山梨県)
 甲府城は、県庁所在地の駅前という城跡としては絶望的な環境の中で、極めて状態良く保存されている。近年は、建築物の復元や石垣の積み直しもされており、見応えのある城である。
2007・8 津和野城(島根県)
 まさに天空の城。鯉の泳ぐ美しい小京都というイメージが一般には強いですが、亀井氏歴代のこの山城は芸術作品です。もちろん平時は山麓で生活していたのですが。
2007・7 山形城(山形県)
 山形城は、現在大ががりな復元工事が進行中です。最上氏改易の後は、城自体は負の財産のようになったしまった印象ですが、東北の名城であることは名誉なことです。
2007・6 唐沢山城(栃木県)
 佐野氏の居城。天狗岩からは関東平野がまさに一望でき、徳川家康から廃城を命じられ、ふもとの佐野城に移転したがそれでも江戸を見おろしているとの理由で改易となった。
2007・5 小松城(石川県)
 加賀前田藩の利常隠居城。とは言っても、戦国期からある城郭で利常死後も城番が置かれたことから、実質は一国一城令の例外といえる。
2007・4 宇都宮城(栃木県)
 下野三大豪族、宇都宮氏の居城で先日御本丸公園としてオープンしたばかり。史実にのっとったという櫓は木造で見事。まさに新築の城が堪能できます。釣天井事件でも有名。
2007・3 杉山城(埼玉県)
 鎌倉街道に沿った丘陵に築かれた城。中世の教科書的な城郭として、書籍などに取り上げられることが多いが、反面城主など確定的なことがわからない城でもある。
2007・2 横須賀城(静岡県)
 川原石が特徴的な織豊系の城。石垣はすべて後世復元されたもの。徳川家康が武田勝頼により攻め落とされた高天神城を攻略するために築かれた。
2007・1 名古屋城(愛知県)
 徳川御三家筆頭尾張家の居城。戦前は天守以下本丸御殿も現存する名城であったが、惜しくも戦災に遭い、復元天守が立つ。現在は本丸御殿の復元計画も進められており楽しみな城の一つ。
2006・12 会津若松城(福島県)
 会津若松城はいわずと知れず戊辰戦争最大の舞台。ついつい会津贔屓となってしまう私には愛着のある城。天守以下は外観復元であるが、近年は木造での復元も試みられている。
戻る