トップ>メニュー関東地方吹上陣屋
ふきあげじんや
吹上陣屋
別称:
所在地:栃木県栃木市吹上町元陣屋
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 復原
土塁 外観復原
水堀 復興
空堀 模擬
陣屋跡の吹上中学校(撮影年月 H19・4)
現存建築物 国宝 なし
国重文 なし
都道府県指定 なし
市町村指定 なし
その他 なし
復元建築物 なし
アクセス 公共 JR両毛線・東武日光線栃木駅から栃木市営生活バス「吹上新道」下車後徒歩(栃木市HP参照)
東北道栃木ICからすぐ
ミニ情報 案内板も何もないので、中学校だけが目標です
地図情報
城略史
 吹上陣屋は、天保13年(1842)有馬氏郁が居所を置いたことに始まります。この有馬氏は、筑後久留米の有馬氏から分かれた家で、はじめは徳川忠長に仕え、その後は紀州徳川家に仕えましたが、吉宗が将軍家を嗣ぐ時に旗本となりました。享保11年(1726)には1万石を超す大名となり、伊勢それから上総に陣屋を構えましたが、天保に吹上に居所を移しました。吹上陣屋を置いてから廃藩置県までは30年程しかなく、氏郁・氏弘二代が存続しました。吹上県が成立する栃木県に合併され、陣屋も廃されてしまいました。
(参照「国別城郭・陣屋・要害台場事典(東京堂出版)」・「とちぎの古城を歩く(下野新聞社)」)
主な見どころ
↑陣屋跡:陣屋跡は中学校が建っています。小高い場所にあり、城や陣屋を縄張りするのには適当な場所かと思いますが、案内板一つさえないので、詳細はさっぱりわかりません。 ↑堀?:学校の裏手には藪が広がり、何となく遺構に見えないこともありませんが、判然としませんでした。
探訪年月 @H19・4
併設・周辺資料館
参考見学所要時間 約0時間15分
お薦め度 私見   案内板ひとつもないので、探訪してもいまいちよくわかりません。中学校の敷地が陣屋の跡だということですが、それらしき遺構もありません。学校の裏手に回ると、藪になっていて遺構かと思われる起伏もありますが、確定できませんでした。せめて案内板のひとつでもあれば探訪の際には大きな手助けとなるのですが・・・。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト
初版20070915
戻る