トップ>メニュー関東地方足利基氏館
あしかがもとうじやかた
足利基氏館
別称:
所在地:埼玉県東松山市大字岩殿字油免
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 復原
土塁 外観復原
水堀 復興
空堀 模擬
(撮影年月 H19・1)
現存建築物 国宝 なし
国重文 なし
都道府県指定 なし
市町村指定 なし
その他 なし
復元建築物 なし
アクセス 公共 東武東上線高坂駅下車徒歩30分、またはバス停「こども動物自然公園」下車すぐ
東北自動車道東松山ICからすぐ
ミニ情報
地図情報
城略史
 足利基氏は、室町幕府初代鎌倉公方です。足利尊氏次男として歴応3年(1340)に生まれました。兄の義詮が2代将軍となり、基氏は鎌倉府のトップとして君臨したのでした。
 この館は、貞治2年・天平18年(1362)に反乱を起こした
芳賀高貞(宇都宮氏一族)と、いわゆる岩殿山合戦を行ったときに布陣した場所で、本陣が置かれた可能性が高いと思われます。しかし、基氏の滞陣は長期に及ばず、すぐに下野国に陣を進めています。そのためこの館は、合戦の時に基氏が築いたのではなく、地元豪族が造った館を陣地として利用したと思われます。
(参照「現地案内板(松山市教育委員会)」)
主な見どころ
↑堀跡:現在は畑になってしまい、一見して堀とはわからないのですが、言われてみるとそんな感じもします。奥の藪は物見台ですです。 ↑現地案内板:付近の実測図があって、探訪には非常に手助けになります。この北側はゴルフ場となっており、カートが走ります。残念で仕方ありません。
探訪年月 @H19・1
併設・周辺資料館
参考見学所要時間 約0時間30分
お薦め度 私見   非常に高いネームバリューの付いた館跡ですが、案内板の説明版を読む限り、鎌倉公方が継続的に使用した館ではなく、一時の陣城であるようです。むしろ逆に、初代鎌倉公方が滞陣したために、こんにちまでその遺構と名前が残ったというところでしょうか。まあなんてことはない館跡ですが、おそらく南北朝時代からの遺構ではないかと考えると、実にロマンのある話です。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト
初版20070629
戻る