四国旅行 2009年5月17日〜22日 | |
![]() ![]() ![]() |
|
途中から降りだした雨と強風の中、明石海峡、鳴門海峡を渡って四国に入りました。高松自動車道から徳島自動車道の吉野川SAで友人ご夫妻と待ち合わせて井川池田ICで下車、先ず車にエネルギーを、その後吉野川沿いにR32を走り途中池田町で昼食をとりましたが、おいしい祖谷そばを期待して入ったお店は30点でした。小雨の中をさらに走って平家の落人伝説の秘境 小歩危・大歩危峡、さらに峠を越えてかずら橋へ、ここなら誰も追ってこないだろう正に山奥でした。再びR32に戻り土佐の国南国市を目指して走り南国バイパスを約30km走って安芸市内の今夜の宿へ到着しました。 |
|
![]() |
![]() |
美濃田の淵(吉野川SAより) | 明石海峡大橋を渡る |
![]() |
![]() |
小歩危・大歩危峡 大股で歩いても小股で歩いても危険といわれることからこの名前がついたと言われているそうです |
|
![]() |
![]() |
あめごの塩焼きとあめご寿司、祖谷(いや)蕎麦 | 祖谷の粉ひき節の碑 |
![]() |
![]() |
平家一族の哀話を秘める祖谷にあるかずら橋 4人のうち一人チャレンジャーが雨の中を渡ったのですよ・・・・ |
![]() ![]() |